設施情報
地址 | 山形縣 上山市二日町5-21-6 |
---|---|
電話 | 023-672-3501 |
官方網站 | http://kaminoyama-spa.com/spa/02/ |
入浴費用: 成人150日元小學生100日元 百日元的洗髮費
營業時間 期間 | 6:00〜22:00※十二月至二月6:30 |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉, 硫酸鹽泉, 氯化物泉, 高溫泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷, 婦女病, 動脈硬化 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 美肌・美肌溫泉 |
評論
-
2009/08/23
適温~やや熱めのジャグジー浴槽と「あつい湯」の2つの浴槽があって、ガラス張りの浴場は晴天の為か清々しい雰囲気でした。 他にあるかみのやまの共同浴場と比較すると設備が新しく、施設内にも自販機があり、また唯一ジャグジー浴槽を備えています。循環・ろ過表示でしたが塩素臭はほとんどありません。 「あつい湯」は体感46~47℃くらいかと思いますが、掛け湯すれば割とすんなり入れました。長湯は当然無理ですが、かみのやまでもおそらく一番熱いと思われるシャッキリした湯、鮮度を感じれれて良かったです。 裏にある上山八幡神社の反対側に、映画「おくりびと」で主人公大悟の実家として登場する建物があります。午前9時から見学も可能なのですが、私も浴後に訪れました。八幡神社にはその名も「おくりびと駐車場」があり警備員もいました。有名になり写真に収める観光客が多いようです。
-
2008/09/21
二日町ふれあいの湯、又の名を、あいさつ浴場 上山に七つある共同浴場の一つ。 立地は神社の裏で隣に川も流れております。 建物はコンクリート造で、まぁ近代的です。 お湯が、とにかく熱い。 浴槽が二つあるからいいものの、 小さめの浴槽はとんでもなく熱い 熱くて入れなかった湯船は数えるくらいしかないが ここもその一つとなった。 番人のおばちゃんはその熱い湯に入っていたらしい。 もちろん女の湯のほうですが。 すげぇー!負けた。 お風呂はそんなことを競うところではないが なんか悔しい、いや確かに悔しい筆者であった。 もうひとつの浴槽はジャグジーで 熱めですが普通に入れます。 清潔感があり透明で湯口には白い結晶の付着がある とにかく熱いお湯でした。
-
2007/06/26
上山温泉街に数箇所ある共同浴場の一つで、おそらく建物は一番新しいのではないかと思われます。東北に旅行に出掛けた際に朝湯で立ち寄りました。 浴槽は大小2つに分かれた浴槽があって、小さい方が熱い湯になっていますが、大きい方の浴槽もかなり熱く、長湯はとてもできませんが、朝の眠気を覚ますにはちょうどよいかもしれません。何より100円という低料金で温泉に入れるのですから、あまりわがままは言ってはいけませんね。 無色透明無味無臭のきれいなお湯は、放流一部循環式で消毒ありとのことでしたが、特に消毒臭は感じられませんでした。 (2007年6月入浴)