設施情報
地址 | 長野縣 松本市安曇白骨4181 |
---|---|
電話 | 0263-93-2009 |
路徑 |
![]() |
---|---|
服務 | 美容・按摩, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池 |
評論
-
2007/10/02
岩組みの露天の眼前には森が広がり、本館の露天とは違った風情がある。露天は4,5人も入れば一杯といった大きさだが、入浴できる時間が違うのがありがたい。本館にはいれない時、白濁の含イオウーマグネシウム、カルシウム、ナトリウム炭酸水素塩泉に浸かってみたい向きには最適。9月29日、午後2時半頃に到着。本館の大露天は入浴時間が終了したあとだったが、ここの存在を知っていただけに、慌てることなくすんだ。この日、誰も入浴者がおらず、約1時間貸しきり状態。のんびりと湯浴みが楽しめた。ただ、内湯も本館の内湯と同じ温泉にしてくれたらいいのにと思った。
-
2007/07/15
入ったのは数年前だったりしますが^^; 本館の入浴時間に間に合わず、こちらに入りました。 露天は小さいながら、岩で作られた湯船がいい感じです。 あと硫黄の匂いも^^;
-
2007/02/18
2月17日、スキーの後に立寄りました。泡の湯旅館の本館の露天風呂は、70畳の広さの混浴で名高いです。私が訪れたのは、4時前でしたが、この時間帯は、立寄り入浴は、日帰り専用の外湯しか利用できないとの事でした。スタッフの人によると、本館の立寄りは、1:30まで。スキー後では、ちょと無理ですね。 温泉は、露天のみ。お湯は、青白く白濁しており、硫黄の臭いと、酸味、上質の硫黄泉だと思いました。湯温は、とてもぬるいです。ちょうど雪が降り出して、絶好の雪見の長湯ができました。 内湯は、沸かし湯です。熱い湯でしたので、十分暖まれました。露天の温泉だけだったら、ぬるすぎて、ちょっと寒かったかも。 白骨の立寄り温泉は、いろいろあるようなので、今後は他の施設も試してみたいです。というより、次回は泊まりで利用したいと思いました。