设施情报
地址 | 长野县 上田市鹿教湯温泉1462 |
---|---|
电话 | 0268-44-2141 |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 碱性温泉・温和碱性温泉, 温和性温泉 |
备付品 | 馆内用衣 |
服务 | 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 露天浴场 |
评论
-
2007/08/29
南側(松本方面)から鹿教湯の温泉街に入るとすぐ左手にある宿です。今回は日帰りで利用しました。総部屋数12のこじんまりとした宿で、家族中心の経営になっているようです。日帰り入浴を請うと快く受け入れてくださいました。短い応対の間にもご主人の人柄が伝わってきて、心が和みました。 館内は落ち着いた雰囲気です。お風呂には内湯と露天風呂があり、12室の宿としては十分の広さです。お湯は鹿教湯の共同源泉を使っています。無色透明の単純温泉なので個性は強くありませんが、浸かると肌がすべすべとした感じになります。循環もさせていますが、新鮮な湯も投入されているようで、湯舟の縁から洗い場のほうにお湯が流れ出ていました。塩素による消毒はしておらず(アルカリ性のため塩素消毒の効果が得にくい)、銀イオン殺菌法を用いてるそうです。そういえば聞いたことがあるなという程度の知識の持ち合わせしかなかったのですが、湯盛温泉など、奈良の温泉でも使っているところがあると知り驚きました。泉質に影響を与えない(少なくともいやな臭いはしない)うえに、塩素消毒よりもレジオネラ菌の殺菌効果が高いのだそうです。実際の効果のほどはわかりませんが、やみくもに塩素消毒をしていないところにもこの宿の良さがあらわれていると思います。 この宿のご主人は自らフルートを演奏する腕前の持ち主で、たいへん音楽がお好きなようです。館内に置かれているオーディオシステムとレコードライブラリは素晴らしい! また、温泉情報にもあるとおり、この宿には美術館まであるのですが、その美術館(グランドピアノも置かれています)では時折コンサートが開かれていて、巡り会わせがよければ生の音楽を鑑賞できるそうです。今回は日帰りでしたが、近いうちに泊まりで利用したいと思いました。