设施情报
地址 | 宫城县 仙台市宮城野区福室田中前1-53-1 |
---|---|
电话 | 022-786-1426 |
官方网站 | http://www.ooedoonsen.jp/korona/ |
入浴费用: 大人(超过中学生):700日元,儿童(3岁 - 小学生):350日元,2岁以下:免费结果岩盘浴:300(房间的衣服,只有毛巾)※小学更统一收费
营业时间 期间 | 上午8点到凌晨2点(30点最后入场时间凌晨1点) |
---|---|
路径 |
![]() |
泉质分类 | 氯化物泉 |
功效分类 | 神经痛, 肌肉痛, 肩周炎, 运动神经麻痹, 瘀伤, 扭伤挫伤, 消化器官病 |
备付品 | 餐厅, 兼护发素洗发香波, 沐浴露, 馆内用衣 |
服务 | 饭店 餐馆, 饮料 饮品, 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场, 桑拿, 岩盘浴, 卧式浴, 按摩浴缸 |
评论
-
2016/10/04
「今日はどこの湯に行こう」温泉を選ぶ条件として、効能、泉質、掛け流しなどこだわるが、結局一番近い所で「仙台コロナの湯」。正式には頭に「大江戸温泉物語」と付くが、それを冠にするとお台場や浦安のをイメージされ誤解しやすい。泉質も設備もサービスも料金もまるで違う。こちらで江戸情緒を感じるとすれば「厠(かわや)」ののれん位で、露天の夜空に瞬くコロナのネオンが、いと可笑し。地元では「コロナ」で通ります。 家から15分の近さが魅力だが、駐車場が第1から第7くらいまで点在し、潔く第7に向かうのが正解。1、2、3…と巡ると結局第7へ行き着き+15分要する(笑)。 料金は一般に¥700が、風呂の日に11枚綴回数券¥5,500を求めると@¥500。安い、近い、一日過ごせます。飽きるけど。 内湯は全て白湯。興味がないので座り湯で休む程度。サウナは高温とミストの2種。実は太郎はこのミストサウナと自然放熱で費やす時間が一番長いかも。15分×4~5回位、水風呂は入りたいけどパス、浴場(座り湯)の室温でゆっくり余熱を下げていくと1000~1500ccの効果的なデトックスができる。 露天は天然温泉エリアで、泉質は低張性ナトリウム-塩化物泉。塩みが弱く味醂のような甘みもほんのり主張している。何だろうかコレ。風呂の定番は中央の岩風呂と壷風呂で、炭酸ガスが溶け込み、少し待てば気泡は付くが、ほんの微炭酸です。他は、寝湯が虎視眈々的人気で、座り湯、東屋の付いた木の風呂(厳密に「桧」の表記はなし)はそこそこ。それぞれ趣向を凝らし飽きさせない工夫だが、太郎はデトックスと交互にやっている。 さて、本日一番驚いたのは人の少なさです。土曜日なのに平日より少ない。場所によっては戒厳令のような静けさを見せ、尋常ではない。築館の新しい温泉の開業に、こんなにも影響するわけがない。何事だろうと考えてみると、新田・岩切・田子・岡田・荒井…「コロナ」の周囲は仙台の穀倉地帯で、それらしいネイティブな客層も温泉にいらっしゃる。ここ数週間雨にたたられており、今日は夏日を超える秋晴れだ。なるほど、稲刈りで忙しく温泉どころではないと推測できる。また、ウェルサンピア(七郷温泉)が閉められ、流れ込んだお客様も相当いるのだと併せて感じました。この日の仙台平野はコンバインの快音が鳴り響き、各農家さんは豊穣の喜びに沸いたことでしょう。
-
2015/11/24
都会の中にある温泉施設です。のんびり入れる良い温泉ではあります。完全分煙のはずですが、浴室内まで煙草のにおいが入り込み、いつも不快な思いをしています。1年ぶりに行きましたが、これにはがっかりしました。煙草を吸わない人はかなり気になると思います。
-
2013/03/11
確かに混んでいますが、仕方ないでしょうね、泉質は思ったほど悪くはないですよ、近いからですが又行く予定です