来寻找最适合您的日本温泉吧!

  • 当日往返

Iriki Onsen Kamenoyu(入来温泉 亀の湯)

鹿儿岛县 / sendai-kagoshima

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.0

设施情报

地址 鹿儿岛县 薩摩川内市入来町福田6075-50
电话 0996-44-2561
路径
服务 停车场
温泉的特征 当日往返温泉

评论

  • 2015/03/28

    TAKE

    薩摩川内の入来温泉にやって来ました。当初は近隣の「柴垣湯」に訪問予定でしたが、現地に来てみると、何と1週間前に閉館。同じく市営で以前に閉館した「あぜろ湯」と共に、2015年4月からは今時な感じの公共福祉施設(施設名:湯之山館)に生まれ変わります。残念です。しかし、こちらは健在でした。お世辞にも綺麗な施設ではなく、地元利用という感じの素朴な共同湯。無人の受付で料金箱に100円を入れての利用です。 さてこちらのお湯はナトリウム-塩化物泉、泉温57.8℃、源泉名は「泉源名:入来町」とあり、2源泉混合とのこと。主な成分はNa:846.7mg、Ca:169.7mg、Mg:9.8mg、Fe(Ⅱ):1.8mg、NH4:0.2mg/Cl:1178mg、炭酸水素:512.3mg、硫酸:282.6mg、Br:2.4mg、F:0.9mg/メタケイ:131.1mg、メタホウ:60.7mg。溶存物質(ガス性除く):3255mg/kg、pH:6.4。 使用状況表示はありません。上り湯となる湯溜まりからオーバーフローとなるが、加水の様子なし。湯口から掛け流されるのみです。 お湯の特徴としては塩化物系が主で、それに伴うBrも見え、金気もあり。しかし重曹系の特徴も併せ持っています。今回の九州訪問では宮崎・えびの~熊本・人吉~鹿児島・川内周辺を巡ったが、重曹系を主とする処が多かった印象。従って、この辺りでは比較的珍しい泉質かなと思いました。 内湯のみ、タイル張り浴槽は3畳サイズ。湯色は弱黄色・弱濁り。香りは微化石海水的・芳香臭かなあ?という感じ。浴感的には重曹系と思われるつる感出ています。湯温は適温41~42℃の具合。 夕刻に差掛かる時間帯、利用者は地元の方と思われる4~5人ほど。私が持参した槇のマイ桶が珍しいのか、おじさんの一人から声を掛けられ、話の端緒となる。私が「柴垣湯に訪問してみたが閉館しており残念だった」というと、理由はやはり老朽化のためらしい。仕方ないことだが、素朴な共同湯の風情が無くなるのは寂しい。また今時な施設になると、お湯使いは如何なものになるのか心配なところ。「新しければ良いと云うものではない。しかし、こちらがあって良かった。」と率直に感想を申し上げると。それを傍で聴いていた年配さんが、我が意を得たりと大きく頷いた。新施設がオープンしても、地元常連さん達はここに通うのだと思います。周囲では他にも造成工事中で何が出来るのやら。時代の流れなのか。こちらも今後の動向が心配ですが、長く続いて欲しいものです。

  • 2014/12/31

    西播のホーリー

    あたりは区画整理道路整備でポツリと佇んでいます。 番台あり無人の券売でした。 洗面器をつけてはいけない上の湯槽から、それでもかなり熱めの褐色湯が湯船に注がれています。冬場にもかかわらず直ぐに身体が暖まります。 狭い中にも幾つかのシャワー付き洗い場が備わり、コンパクトな機能でお値打ちの料金、地元にあると日々通いたい町湯と感じました。

  • 2012/01/23

    温泉レスラー

    入来温泉にある3つの共同湯の1つのなります。 こちら路地裏にありまして非常に探すのに苦労しました。結構、歴史のある共同湯らしいですが、現在の建物は比較的最近にもので平屋の公民館・集会場風の建物になります。 番台ありで脱衣所・浴室は別々のタイプになります。浴槽は5~6人サイズ、お湯は多分?土類系の塩化物泉で湯色は黄褐色、弱い塩味のする物で掛け流しで利用されています。湯温は熱めで45度ぐらいで結構パンチのある印象でした。 最後に他の2つの共同湯「あぜろ湯」と「柴垣湯」は混んでおりましたが、こちら亀の湯は貸切でした。おまけに他の共同湯150円に対して100円とお値打ちで「穴場だ!」と感じました。ただ、脱衣場は掃除不足かなと感じましたが・・・あと、場所ですがナビで近くまで行って、地元の方に聞いたほうが早いと思います。 ※100円 6時~21時 駐車場あり(狭いので中型車まで) シャワー付きカランあり・イスと桶はありました。

手机用户请点击此处

用手机读取左边的二维码,或者发送邮件链接URL。

从附近的温泉地区查找

筛选

从人气地区查找

从人气温泉地查找

寻找旅游胜地附近的温泉

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X