设施情报
地址 | 新泻县 魚沼市大湯温泉719-1 |
---|---|
电话 | 090-2560-0305 |
官方网站 | http://komanoyu.exblog.jp/ |
路径 |
![]() |
---|---|
服务 | 美容 按摩, 无线LAN, 停车场 |
温泉的特征 | 露天浴场, 包租浴场 |
评论
-
2015/08/23
駒ヶ岳の山間にひっそりと佇む、駒の湯温泉の一軒宿。土曜日の午前中、日帰り入浴してみました。未だに電気が通らぬランプの宿で、日本秘湯を守る会会員の宿でもあります。入浴料500円は、本館フロントで。外に出て、本館右手の湯小屋へ。日帰り利用できるのは、こちらの露天風呂だけとなります。男女別で、棚にプラ籠が並ぶ脱衣場。右側に、1人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティもあります。石造り浴槽が2つあり、右側は7人サイズで、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:駒の湯2号源泉)が、大量にオーバーフロー。泉温31.5℃の源泉を、そのままかけ流しにしています。PH8.6で、やや肌がスベスベする浴感です。中央の噴水のような湯口からドバドバと出ていて、口に含むとほんのり玉子味。白い糸屑状の湯の花が、舞っています。左側は、2人サイズの加温浴槽。湯温は40℃位です。源泉と加温湯の蛇口があり、自分で温度調整も可能。交互浴も楽しめます。先客が上がられた後、渓谷と山々の景色を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。分析書がなかった為、フロントで尋ねると、館内に2枚掲示。日帰り用の露天風呂と、館内の「河原の湯」は別源泉なのだそう。毎分320L掘削自噴する、もう1つの源泉(源泉名:駒の湯温泉)の方も、泊まってぜひ入ってみたいです。なお、冬は雪に閉ざされる為、営業は通常4月下旬から11月上旬まで。でも、今年は5月1日からオープンしたので、公式サイトや電話で確認された方がいいと思います。 主な成分: ナトリウムイオン19.1mg、カルシウムイオン45.4mg、フッ素イオン0.7mg、塩化物イオン11.1mg、硫化水素イオン0.1mg、硫酸イオン105.1mg、炭酸水素イオン24.1mg、炭酸イオン0.7mg、メタケイ酸29.2mg、成分総計236.4mg
-
2009/08/26
彼女と行ってみた。 新潟空港より高速を1時間半程度走り、最寄IC下車後25分程度で宿に到着しました。 囲炉裏付きの角部屋のみが当日予約に関らず空いていました まずは風呂だなぁ・・!っと貸切風呂へ向かいます。 ヌル湯のかけ流し やはり最高の気分です。 湯温33℃とのことで、 宿の方より、「2時間は浸かってください」との説明を受けましたので、遠慮なく二ヶ所しかない貸切風呂にてジッ沈みます。 貸切露天風呂をタイミングよく獲得できた場合は、 相方とゆったり過ごすことが出来るでしょう。 部屋数12~14に対し、貸切は2なので競争率は激しそうです。 ここには、混浴風呂が3箇所あります。 全て浴室は狭く透明な湯なので、女性は難儀するのではないでしょうか・・・ 更衣室は男女別とか意味なさそうですし・・・ 夕食は近隣で採取したと思われる山菜料理が中心となります。 味付けは良いのです。質素だけど健康的。 米も美味しい~~♪♪♪米粒はでかいと彼女が言っていた。 久しぶりに翌日朝食の納豆ブームが来ました! 天ぷらを「これは揚げたてですよ!」っとこれ見よがしに係りの方が持ってきてくれ、皿に置いてくれるのはいいんですが、パフォーマンスの割には・・・・どうなの? 湯はとても良い。湯量は他の方のコメント通りでゴミはなし、 沸かし湯は調整が必要かも。 総評ですが、 畳間で正座か胡坐で飯は食いたくないのです。
-
2009/07/30
彼女と行ってみた。 新潟空港より高速を1時間半程度走り、最寄IC下車後25分程度で宿に到着しました。 囲炉裏付きの角部屋のみが当日予約に関らず空いていました まずは風呂だなぁ・・!っと貸切風呂へ向かいます。 ヌル湯のかけ流し やはり最高の気分です。 湯温33℃とのことで、 宿の方より、「2時間は浸かってください」との説明を受けましたので、遠慮なく二ヶ所しかない貸切風呂にてジッ沈みます。 貸切露天風呂をタイミングよく獲得できた場合は、 相方とゆったり過ごすことが出来るでしょう。 部屋数12~14に対し、貸切は2なので競争率は激しそうです。 ここには、混浴風呂が3箇所あります。 全て浴室は狭く透明な湯なので、女性は難儀するのではないでしょうか・・・ 更衣室は男女別とか意味なさそうですし・・・ 夕食は近隣で採取したと思われる山菜料理が中心となります。 味付けは良いのです。質素だけど健康的。 米も美味しい~~♪♪♪米粒はでかいと彼女が言っていた。 久しぶりに翌日朝食の納豆ブームが来ました! 天ぷらを「これは揚げたてですよ!」っとこれ見よがしに係りの方が持ってきてくれ、皿に置いてくれるのはいいんですが、パフォーマンスの割には・・・・どうなの? 湯はとても良い。湯量は他の方のコメント通りでゴミはなし、 沸かし湯は調整が必要かも。 総評ですが、 畳間で正座か胡坐で飯は食いたくないのです。