设施情报
地址 | 石川县 七尾市和倉町ワ部5-1 |
---|---|
电话 | 0767-62-2221 |
官方网站 | http://www.wakura.co.jp/ |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 氯化物泉 |
备付品 | 餐厅, 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场, 桑拿 |
评论
-
2014/02/26
和倉温泉にやってきました。こちらは約15年ぶりの再訪です。当日の宿にチェックインしてから温泉街を散策します。といっても、和倉温泉は基本的に共同引湯になっており、あまり湯巡りには向かない感じですね。周辺観光と、お宿でゆっくり過ごすのが良いのかもしれません。車で能登島の辺りをぐるっと見て回りました。 外湯で入れる処は総湯ぐらいしかありません。現在の総湯は5代目の建物とのこと。新しくて綺麗ですね。おそらく、私が前回訪問したのは年代的に考えて4代目の総湯になる様です。ほとんど記憶がありませんが、1代目~4代目の写真が展示されており、前はこんな感じだったのかなあ?と思いました。昔の建物はあまり見栄えのしない普通の公衆浴場といった感じですね。 さてこちらのお湯はナトリウム・カルシウム-塩化物泉、泉温82.7℃、ほぼ無臭、無色透明の微黄掛り。源泉名は和倉温泉 弁天崎源泉槽 第5・8・10・13号源泉。 主な特徴を表す成分としてNa:3983mg、Ca:2898mg/Cl:11310mg、硫酸:204.2mg、Br:41.9mg、炭酸水素:20.0mg、F:7.4mg/メタケイ:88.6mgといった辺り。 使用状況表示は循環:あり、塩素消毒:ありの表示となってます。 内湯は2槽、露天が1槽あり共に適温付近でした。 源泉の湯口があり、使用形態としては循環併用掛け流しになるのですが、残念ながら消毒臭は普通に感知するレベルで、浴場の雰囲気にも感じました。 前回訪問時は法改正前の時代なので、消毒はなかったのかも知れませんね。建物は立派になったが、お湯はどうかな。と思いました。
-
2013/06/28
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(弱アルカリ性高張性高温泉) 循環濾過・消毒のお湯は無色透明ヌメリなしで内湯が微塩化物臭、そして露天が無臭です。内湯(立ち湯・42.5℃浴槽・42℃浴槽)、露天1個のラインナップです。内湯の湯口は飲泉可です(不味いけど飲めます)
-
2012/10/01
老舗温泉の近代的施設と言った感が有ります。そして、潤沢に溢れる温泉は館外でも飲泉出来ました。塩辛さとえぐみのある良い湯です。 内湯は大きな湯船を4:6に仕切り、真ん中から湧出させているので元の湯温は同じですが、湯面の表面積で1℃程度の温度差になっていました。この湯出口には飲泉可と記載が有り、柄杓が置いてありました。源泉が80℃以上なので、結構熱い湯です。 他に小さな湯船が立湯になっていて、110cmの深さが有りました。これ等の内湯は濃い温泉になっています。 露天風呂は、色が薄くなっていました。 受付に温泉卵が売られていました。6個で300円ですが、1個50円のばら売りしてくれました。軟らかいので、天辺を開けて啜るように食べるようにと教えて貰い、温泉卵の正しい食べ方を初めて知りました。 シャンプー.ボディソープ付き420円。鍵付無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。