设施情报
地址 | 青森县 三沢市三沢字園沢41-32 |
---|---|
电话 | 0176-54-3637 |
官方网站 | http://www.hamahoyo.jp/ |
路径 |
![]() |
---|---|
服务 | 停车场 |
评论
-
2013/11/24
【源泉温度】 【成分総計と泉質】 【色】かすかな黄 【におい】モール系 【味】微重曹 【浴感】肌つる 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】到着すると、かなりの鄙び具合に「おぉ」と思わず見入ってしまった。なぜか行きも帰りも無人だったので券だけ番台に置いておきました。浴室も外観同様に経年感があり、主槽の他に打たせなんかもあります。湯はかすかな黄色のモール系温泉で、モール臭やつるつる感などの特徴を感知できます。湯温は42℃くらいなのだが、いかんせん湯気の充満っぷりが激しく温泉の温度と蒸し暑さで長湯は不可能であった。掛け流し量も多く常にオーバーフローし、施設の経年感とは裏腹に湯は生まれたてである。レトロ感と良い湯を同時に堪能できる、心と体あたたまる施設です。
-
2011/09/25
三沢空港から車で10分程度の住宅街の外れにある日帰り温泉で、隣に一応宿泊できる小屋?も存在していました。建物は外観からして正に昭和の年季を感じる、ある意味風情あるもので、実際に中に入っても期待を裏切らないレトロ感でした。浴室はコンクリートが剥き出しで老朽化しつつあります。手前に小さな浴槽と奥にメインとなる比較的大きな浴槽、それにうたせ湯もあり、もちろんシャワーなどはありません。高齢の方々を中心に結構人気があるようで、分かりにくい場所にあるにもかかわらず、それなりに賑わっているようでした。お湯は無色透明で適温からやや熱めか、少量の泡付きと十分な温泉感を味わうことができました。最近のいわゆるスーパー銭湯とは対照的な施設で、できれば改装等せずこのままの形で残して欲しいと思わせる温泉です。
-
2011/04/13
男湯の内湯の画像です。上がメイン浴槽で弓形に沿っています。深さもそこそこあり、しっかりと浸かれます。 下の画像は入り口付近にある小浴槽です。湯口は湯船内にあるという本格派で溢れ出しも多く、源泉鮮度も抜群でした。