设施情报
地址 | 群马县 吾妻郡草津町東殿塚区 |
---|
入浴费用: 免费
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 酸性泉・酸性温泉, 硫酸盐泉, 氯化物泉, 高温泉 |
温泉的特征 | 当日往返温泉 |
评论
-
2011/08/21
薄暗い建物の隠れ家的な雰囲気の中、独り湯浴み。 静まりかえった浴場で聴く湯の音が堪らない。 団地前を歩いて帰る時に、改めて草津という地に住んでいる人達が羨ましいと思いました。
-
2011/07/25
万座に行くのに草津を通過したのですが、素通りもなんですから、共同湯を利用させていただくことにしました。 いずれは18あるとされる共同湯すべてに入りたいと思っているわけですが、今回は翁の湯に行くことにしました。 ところが朝7時半頃だったでしょうか、ちょうど清掃時間にあたってしまい、それではちょっと距離あるけど長栄の湯にしようかと。 こっちも8時半に掃除と書いてありますので、着いたら30分弱しか時間はありませんでした。 冷涼な朝の空気に万代鉱のちょっと刺激的なお湯が気持ちいい。 白旗や地蔵と比べて、ここは洒落っ気はまったくなく、実用本位の共同湯です。十把一絡げに共同湯といっても、草津はそれぞれが個性を発しているので行く楽しみがあります。
-
2011/01/03
温泉街からかなり離れた雪深い山里の風情。 2階は団地の集会場か。 野沢温泉と異なり、草津の共同湯を6か所もはしごすると肌が荒れるので、女性にはしごはおすすめできない。万代鉱源泉 酸化還元電位 494 (2010.12.25)