设施情报
地址 | 长野县 松本市安曇乗鞍高原鈴蘭(コロナ観測所バス停そば) |
---|
路径 |
![]() |
---|---|
服务 | 美容 按摩, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场 |
评论
-
2015/07/05
湯けむり館の隣にある、無料の温泉です。湯船の隣にある脱衣場には盗難が多いと書いてあるので、何も持たずに行くのが良いようです。建物の脇にはせせらぎが流れています。 内湯が一つで二人程しか入れない大きさですが、乳白色の硫黄泉となっています。少しぬるい感じがありますので、ゆっくりと浸かる湯です。 シャンプー,石鹸の類い無し無料。
-
2014/07/06
乗鞍高原温泉源泉は、何処も一緒なのだが 共同浴場の浴槽は小さいので新鮮な感じがする 硫黄の臭いも白濁の湯もたまりません 源泉 湯川源泉 単純硫黄泉[硫化水素型]46.4℃ pH3.12 H2S77.9mg これはなかなかの数値
-
2014/06/20
乗鞍高原湯けむり館からほど近く、小川の畔にあるこちらは何故だか無償提供されている温泉施設です。どういう管理形態になっているんでしょうかねえ?不思議でした。どうやら地元公営と思われる湯けむり館とは管理が異なる様です。掲示物に(財)乗鞍温泉供給公社の文字が見えましたので、おそらくは湯元の公社が管理しているのかと思われます。こちらはこじんまりとした木造の湯屋となっており、共同湯的でいい感じですね。湯けむり館とこちらを併せて訪問して、2で割るとC/P的には納得という感じでしょうか。 さてこちらのお湯は前湯に同じく単純硫黄泉(硫化水素型)、分析表を見ると源泉は前湯と全く同じでした。従って主な特徴を表す成分についても省略します。 使用状況はこちらも加水:なし、加温:あり、掛流し、消毒:なしの表示となってます。 引泉の都合上、こちらでも槽内温度を保つための加温が若干必要です。入口付近に小さなボイラ室と燃料タンクが置かれています。燃焼音がしており、稼働中でした。燃料代も掛かるだろうに無償とは有難いですね。 半露天の様な内湯1槽のみで、1.5畳サイズの槽内はぬる湯の40℃付近となっていました。こちらお湯では弱白濁という感じで、前湯よりも透明度は高く、数10cm以上はあろうかと。底まで見通すことが出来ます。白い湯の花もありました。 景観的には山が見えませんが、近くにある川のせせらぎを聴きながら、近景を眺める感じですね。