设施情报
地址 | 大分县 日田市天瀬町 天ヶ瀬温泉 |
---|
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 硫磺泉 |
服务 | 美容 按摩, 禁烟楼层, 车站附近, 停车场 |
温泉的特征 | 天然温泉, 源泉流动式温泉, 露天浴场, 男女混浴 |
评论
-
2014/02/10
天ケ瀬温泉街の概観です。駅前温泉付近から見た感じです。
-
2014/02/10
天ケ瀬温泉の3~4湯目になります。天ケ瀬温泉の名物といえばこちら。川沿いに露天の共同湯が5つありますが、①駅前温泉と②薬師湯に行きました。 ①駅前温泉 こちらのお湯は分析書がなく詳細不明。おそらくは硫黄泉と推定されますが。泉温も不明、硫黄臭、弱白濁で白い湯の花あり。 主な特徴を表す成分:詳細不明。使用状況表示もありませんが、基本的に掛け流しです。駅から一番近い共同湯で、湯屋は無骨なコンクリートブロックで造った様な感じです。何だかガード下に似た様な感じもします。しかし川側にオープンされ、非常に開放的な感じです。 槽内は適温42℃付近。弱白濁のお湯で、硫黄泉らしい主張がかなりはっきりあり。 先客に地元の年輩さん2人が入っていました。お爺さんが2人で入っていると思いきや、1人はお婆ちゃんだった!そうか、ここは混浴だったと思い出す。ご夫婦で入られていたのだろうか。ほのぼのとした感じですねえ。 なお、川の増水時にはこの露天も浸かってしまうのだとか。昭和28年の大洪水時の水位が示されていましたが、背の高さぐらいですね。 ②薬師湯 こちらのお湯は「単純硫黄泉」とのみ表示ありますが、やはり分析書はないです。 泉温不明、微硫黄臭、無色透明の青掛り。主な特徴を表す成分:詳細不明。使用状況表示もありませんが、こちらも基本的に掛け流しです。塩素消毒などの俗物はある由もありません。 温泉街の中ほどにあり、天龍荘さんとは対岸に位置し、浮橋さんとも少し離れています。 楽に歩いて行ける範囲内で、個性の違いが見えるのは面白いですね。地中の泉源の相対関係はよく判らないが、泉質の違いと地図の位置関係を見比べてみると良いと思います。 こちらの先客は欧米の方だろうか?お邪魔すると、「コンニーチわぁ!」と声を掛けられた。私も返礼しましたが。下手な日本人より、和の心・湯の心が判っておられる。小学生ぐらいの息子さんと2人だったが、奥さんはおそらく日本人かなと思う。一期一会を思い出します。 天ケ瀬にはこの他、単純泉や硫酸塩系などもある様なので、また再訪してみたい処であります。また、九州各地についても同じく。 こちらにて、今回の九州ツアーは打ち止め。非常に充実した旅だったと思いました。
-
2012/05/07
天ケ瀬温泉には玖珠川沿いに複数の町営露天風呂が存在するが、今回は薬師の湯へ入浴しました。簡単な囲いと脱衣用の籠はありましたが、すぐ上の道路の歩行者や川向かいのホテルの客室からは丸見えのため、一応混浴ですが女性にはちょっと厳しいと思います。ほのかな硫黄泉が感じられる温泉と川と一体感がある開放感を楽しむことができました。