设施情报
地址 | 长野县 北安曇郡白馬村北城白馬山国有林121 |
---|---|
电话 | 0261-72-2002 |
官方网站 | http://www.hakuba-sanso.co.jp/yarionsen/ |
入浴费用: 成人500日元小学或更少
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 碳酸氢盐泉, 高温泉 |
功效分类 | 皮肤病, 神经痛, 肌肉痛, 关节痛, 肩周炎, 怕冷 |
备付品 | 餐厅, 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场 |
评论
-
2014/11/05
猿倉から白馬三山を縦走した後、白馬鑓温泉小屋の前で幕営して、温泉を楽しみました。 テント場も混みあっていましたが、土曜日だったので小屋は大変な混雑だったようです。 混浴の露天風呂は外から丸見えなので、昼の間は男性しか入っていませんでした。 水着OKだったんですね。でも、土曜日は男性だけでかなり混みあっていたので、昼間に水着を着て入るのもきつかったかもしれません。目のやり場に困りそう。。。 女性専用の内湯もあるので、昼間はそちらに入っていました。 ほのかに硫黄の香りのするとても良いお湯でした。 温泉付の山小屋でいくつか入浴していますが、今のところ、こちらのお湯が一番好きです。 夜には露天風呂の女性専用時間帯もありましたが、かなり混みあっていて、ヘッドランプの明かりで入浴したり着替えをするのが少し大変でした。 猿倉からの登りも、白馬三山からの下りも雪渓あり、岩場ありで大変な道ではありますが、次回は平日に水着を持って行けたらいいなーと思っています。
-
2012/09/18
登山でしか行けない温泉です。 登山地図を見ると猿倉から片道6時間となっていますが、3時間半で行けました。 登山道の脇を源泉がドバドバ流れています。 湯量豊富なんですね♪ 足湯が無料、立ち寄り入浴が300円です。 宿泊は小屋泊が9千円、テント泊が800円。 温泉は混浴露天が1つ、女性専用の内湯(?)が1つ。 それぞれ19時-20時露天が女性専用に、内湯が男性専用になります。 混浴露天はテント場や登山道から丸見えです(汗 でも水着の着用もオッケーです☆ 熱いお湯で長くは入っていられませんが、歩いてしか行けない温泉は贅沢な気分♪ 朝はお風呂に浸かりながらご来光が見られます(*^^*)
-
2011/09/30
混浴露天風呂全景と脱衣所