Facilities
Address | Hokkaido 夕張郡由仁町伏見122 |
---|---|
Telephone | 01238-3-3800 |
Official Website | http://www.yunni-spa.com/ |
Entrance fees:
[More than junior high school students]
Weekdays: 600 yen Saturdays, Sundays, and holidays: 650 yen
[elementary school]
Weekdays: 300 yen Saturdays, Sundays, and holidays: 350 yen
young children every day free
Rental face towel, bath towel set 370 yen
Business hours |
6: 00~8: 00 10: 00~22: 00 8: 00~10: 00 can not bathe for the cleaning time. |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs, Chloride Springs, Cold Mineral Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Bad Circulation |
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2016/07/23
12年ぶりということで、前回のことはほとんど覚えていない中での訪問となりました。 温泉とは直接関係ありませんが、建物前の駐車場の車の入れづらさは要改善か。女性客が多いイメージがあるので、少しもったいない。 今回は温泉目当て、というより、完全に汗を流す目的だったので、そこそこ快適な設備でいいんじゃないでしょうか。 ただ、平日と週末で料金に差をつけているのは、個人的には賛成できない。週末の混雑回避の意味合いもあると思われるが、考えようによっては、混雑のストレスを受ける分、料金を下げてもいいのではとさえ思う。 それでも、3連休の中日、芋洗いとまではいかないまでもとても繁盛している館内でした。
-
2015/01/17
ユンニの湯に日帰り入浴して来ました( ̄∀ ̄) 入浴料600円、1300円の入浴+食事券を購入すると、入浴&1100円分の食事もでき、400円分お得です( ̄∀ ̄) シャンプー&ボディソープ有、露天&サウナ有、肝心の泉質は露天&内湯にモール泉が使われていて、浴感はツルスベになります( ̄∀ ̄) 他にハーブ湯がありました♪ モール泉は循環式で、塩素も使用されていたのが、かなり残念でした(T_T) ログ調の館内は、お洒落で寛げました( ̄∀ ̄)
-
2014/11/14
【源泉温度】18.1℃ 【成分総計と泉質】1,905g ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉 【色】ほぼ黒 【におい】黒湯 【味】微重曹 【浴感】スベスベ 【温泉利用状況】循環 【感想】朝風呂をやっているので、キンキンに冷えた体を温めるべく入館しました。浴室はサウナ・水・ジャグジー・ハーブ・主槽・露天風呂などがありまして、高齢者が数人入っていました。湯はモール温泉で、腐植質が23,6mgということで結構濃い黒色となっています。へそぐらいまで手を沈めると見えなくなり、においは甘いモール臭ではなく完全に黒湯系のにおいです。炭酸水素ナトリウムやCO3などの影響でスベスベとした浴感や微重曹味も感知できます。露天に行くと、たまたまかもしれないが大量の泡が表面に浮いていた。誰か洗剤でも垂らしたのか?と思えるほどで、この大量泡浮遊は東京の黒湯施設でも経験しているので黒湯は泡が発生しやすいのかもしれませんね。