Facilities
Address | Yamaguchi 山口市湯田温泉4-5 |
---|---|
Telephone | 083-922-7000 |
Official Website | http://www.kamefuku.com/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Bad Circulation |
Equipments | Restaurants, Suvenirs |
Services | Restaurants, Refreshments, Drinks, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Karaoke Rooms, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Private Bath, One Day Private Bath, Sauna |
Reviews
-
2016/01/04
毎年大晦日には必ず湯田温泉へお邪魔してます。新年を迎えるにあたりお清め儀式。 山水園、温泉の森、松政がオイラの湯田御三家ですが、2016は自身が本厄と脳をヨギリやや趣向をかえて亀と福がつく『かめ福』へ車を向けました。 駐車場は流石に繁忙期で満タンなので日帰りな私は隣の公共パーキングにIN! 日帰り湯入口は正面左の入り口からです。正面はご宿泊客様の入口ですよ。ご注意くだされ。 ここは奥の露天マイクロ湯でゆっくりおしゃべりでもしながら温まるのが必勝法、ほんまいつも寝入りまで湯冷めはありません。と言うことで親族と2016J2サッカーの展望をしながらダラ~とのんびり過ごしてホカホカに。 そして純粋に湯田の温泉を楽しむなら手前露天『泥舟』と名付いた湯に入ります。泥舟とはやや縁起がよろしくない名ですが湯が楽しめる為、致し方なしです。内湯の湯使いも塩素臭微弱&なかなか新鮮で◎。 あちらもこちらも大繁盛の大晦日でしたが、こちらかめ福は来場者と浴場キャパの釣り合いが良い為、芋の子洗いは避けられました。 今後も困った時のかめ福を利用しようと思いますね。 最後にロッカーは鍵無しなので貴重品は受付横のダイヤルロッカーへ預けが安心です○
-
2014/07/28
湯田温泉の中心地に建つ、昭和12年開業の巨大なホテル。5年ほど前に、日帰り入浴しました。大浴場「七福の湯」では、無色透明のアルカリ性単純温泉を満喫。七福神が宝船に乗った、壁の大きなモチーフを眺めながら、まったりできました。観光案内所も斜め前にあるので、観光の拠点としても便利な宿だと思います。