Facilities
Address | Yamaguchi 山口市緑町4-60 |
---|---|
Telephone | 083-922-0560 |
Official Website | http://www.yuda-sansuien.com/ |
Entrance fees:
Adult 1,600 yen
Silver (full 70 years of age or older) 1,300 yen
children (elementary school or less) 800 yen
Business hours | 10:00 to 22:00 (admission 21:00) |
---|---|
Business Holidays | Every month last Tuesday (in principle) |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Simple Springs, Sulfur Springs |
Types of effectiveness | Atopic Dermatitis, Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Women's Disease, High Blood Pressure |
Equipments | Restaurants, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Hot Spring Source , Open Air Bath, Private Bath, Family Bath, Sauna, Waterfall Shower, Bubble Hot Water, Jet Bath |
Reviews
-
2014/07/26
昭和天皇も訪れた老舗旅館山水園に併設された、日帰り入浴できる外湯。およそ5年ぶりくらいに、再訪してみました。入浴料1600円は券売機で。入浴券と下駄箱のキーを受付で渡すと、ロッカーキーとバス・ハンドタオルを受け取るシステムです。ロビー奥の階段を少し上ると、2階が男湯(ちなみに1階は女湯)。木目調の脱衣場で、奥に石造りの浴室があります。馬油系のアメニティが置かれた洗い場。ガラス窓に面して、大人6人が足を伸ばして入れるサイズの石造り内湯。無色透明のアルカリ性単純硫黄温泉(源泉名:中野1号泉・中野2号泉・中野3号泉の混合泉)が、かけ流しにされています。3つの源泉70℃、52℃、28℃をミックスして、湯温41℃位に調整。PH9.01で、肌がツルツルする浴感です。口に含むと、玉子臭がして微かに塩味。壁際には、3人サイズのジャグジー浴槽「バイブラ浴」(湯温43℃位)と、3人分のジェット水流付き座湯「ジェット浴」(湯温42℃位)。ボタンを押すとかなりの水圧で、よくほぐされました。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石造り浴槽があり、サラサラとオーバーフロー。緑に囲まれ、石灯籠や巨木を眺めつつまったり。一番風呂で、かけ流しの良泉を満喫できました。ロビーに戻ると、飲泉所があり水分補給。ぜひ一度、山水園に泊まって内湯も楽しんでみたいです。
-
2014/03/02
【源泉温度】 【成分総計と泉質】0,640g アルカリ性単純硫黄泉 【色】透明 【におい】微硫黄 【味】なし 【浴感】肌スベ 【温泉利用状況 掛け流し 【感想】1600円という料金で、タオル類は付きます。あえてこのような料金設定をすることで利用者数を絞って、比較的ゆったりとした湯浴みを可能とする大人の空間・・というような印象を受けました。全体的にこぢんまりしておりまして、内湯・露天と広いとは言えませんが掛け流しで湯が使われておりますので好都合です。湯は70・52・28℃という三種の源泉を混合することにより適温の状態にして掛け流しで使っています。ほのかに硫黄臭がしまして、つるつるとした浴感もはっきり分かりますので湯に関しては申し分ないですね。三種類の源泉を混合して見事に加水・加温無しの掛け流し湯として使っている部分はまさに芸当と言え、それを体感するのに1600円という料金は惜しくないと思えた。
-
2014/01/02
帰省恒例の湯田山水園への湯浴み訪問を29日&30日の2days敢行致しました。 入泉料かなり高いけど、車がNTTの角を曲がってしまうんですよ…やはり帰省直後に向かっちゃうのはここの湯。 こちらの身体的浴感の特徴は、肌にまとわり着くヌルっと感とほのかな硫黄臭。そして、始めぬるぃかと感じても突然かつっ~んと逆上せてくる爆発的な温まり方がスゴい。 二日連チャンで入ったら二日目は早めの逆上せで長湯出来ずにギブアップでした。10日ほど連浴したらどうなるんかなぁ? やっぱり湯田ではNo.1ですな。