Facilities
Address | Kumamoto 阿蘇郡小国町大字西里字麻生2053-194 |
---|---|
Telephone | 0993-34-1954 |
Access |
![]() |
---|---|
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing |
Reviews
-
2013/05/19
小国町と九重町の境付近、国道沿いに建つ施設です。 温泉地からは少々離れた場所にぽつんと存在。 素朴な木造建築にこれまた素朴な手書きの看板が掛かっています。 入口の受付は無人状態、でしたので券売機に400円を入れさて入浴。 脱衣所には常連さん達のお風呂セットと月極入浴パスが並んでおり、 どうも民営の共同浴場、みたいな位置づけの施設のようです。 10人程度入浴できる岩風呂が1つ、 無色・無臭・少々カルシウム味の典型的なアル単泉が常時掛け流されています。 夜22時までとこの付近にしては夜遅くまで営業の便利な施設、 さっぱりとした、いいお湯でした。
-
2012/04/05
国道387号線沿いに比較的最近出来たと思われる民営の共同浴場になります。場所的には熊本県と大分県の県境付近で物凄く判り易いです。 こちら去年の4月に初めて九州に来たときには前を通って存在はしっていました。でも、周りにはメジャーな温泉が多い温泉密集地帯で、こちら全くの無名な温泉で素通り!それから何回も前を通りましたが、今回ようやく時間ができたので温泉巡りの締めで立ち寄ってみました。 この時だけかもしれませんが、浴場の外にある受付は無人で券売機で券を買って徴収箱に入れるシステムになっていました。時間帯によっては管理人さんがいるかもしれません? さて、お風呂ですが脱衣所・浴室内共に簡素的な造りではありますが、まだまだ綺麗で大事に使われている印象で好感が持てました。浴槽は岩ぐみの7~8人サイズで雰囲気的にはよくある露天の岩風呂が建物内にある感じで珍しいなと感じました。お湯は泉温約45度の単純泉で無色透明のあっさり系ではありますが、ちょうど泉温が適温なので多めに掛け流しで提供されていました。湯口ではほのかに甘い温泉臭が感じれ鮮度もよく、最後の締めには良かったです。ただ、入浴料が400円とこの近辺では少しお高い印象ではありましたが・・・