Facilities
Address | Toyama 高岡市木津南星町728-3 |
---|---|
Telephone | 0766-24-5563 |
Official Website | http://www.furoya.or.jp/guide/detail.php?id=67 |
Entrance fees: Adult (over 12 years) in the 420 yen people (less than 6 years of age or 12 years old) 130 yen Children (less than 6 years of age) 60 yen
Business hours | 14:00 to 23:30 |
---|---|
Business Holidays | Seven days a week |
Access |
![]() |
Services | Beauty Salons, Massages, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2016/10/22
昔馴染みの銭湯といった感じ。 数年前にリニューアルして名前が変わりました。 施設はやや古めであることは否めませんが、ジャグジー風呂や薬湯、露天風呂に、新しく作られた高温サウナなど、町の銭湯ながら色々と揃っています。
-
2012/11/21
少しわかりにくい場所にあるので見つけるのは一苦労しそうです。他の口コミにも書いてありますがロッカーの鍵のある所が本当に少ないです(笑) 浴室は思ったより規模が大きく種類もありました。サウナはスチームなので普段からドライサウナだと物足りないかもしれません。露天もありますがあまり入りたくなるような感じではありませんでした。あとシャワーの出もおかしいので色々と改善して欲しい所はありました。ドライヤーはありませんがコンセントはありました。ちなみに彫り物がある方でも入館大丈夫みたいです。
-
2011/10/01
国道156号清水町交差点を西に。橋を渡ってすぐに左折ししばらく行くと右手に見えてきます。青い瓦の平屋建ての建物で、駐車場も広々しています。ロビーも広く、新聞、スポーツ紙なんかが置かれています。フロント式ですが、男女半々に仕切られていましてちょっと特徴的かと。 脱衣所も広く、大きな木のロッカーです。ただ、鍵が突いているところが少なかったのが心配。皆さん持ち帰るのでしょうか。 浴室も色々ありまして、まず入って左手に狭いぬる湯スペースがあります。普通に入ってもいいのですが、どうやら赤ちゃん連れの方優先らしいです。赤ちゃん連れて銭湯にという光景、関西ではとんと見なくなって久しいですが、こちらではまだまだ日常なのでしょうか。いいことです。打たせ湯は休止中、岩盤浴の走りみたいな温石湯、御影石の平板の上に寝転び、下から湯を通して板を温めるタイプのものですが、こちらも休止中。奥には入浴剤浴槽とジェット、バイブラ、主浴槽、2階にはスチームバスと階段下には水風呂、露天には岩風呂とあります。大きいですがやや暗い印象で、施設の傷み具合も気になります。湯は特徴はありませんで、塩素臭はやや強めに感じました。かつては色々あって賑わっていたのでしょうが、ちょっと最近では変わってきたのか、まあおばちゃんの明るさには癒されましたので、杞憂であればと思いますが。