Facilities
Address | Shizuoka 下田市横川1092-1 |
---|---|
Telephone | 0558-28-1234 |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs |
Equipments | Restaurants, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Parkings |
Characteristics of hot springs | Open Air Bath |
Reviews
-
2016/05/03
友人と下田観光の後に立ち寄りました。タヌキが出てくるような農道?山道を走ると、意外なほどきれいな建物が出現。日帰り温泉の受付が分からずホテルの売店で聞いて解決。泉質は噂のようなトロトロ感はハッキリわからなかったものの、入浴後に化粧水をつけたように手足がしっとりしました。そして、髪が柔らかくなっていたのにはビックリ!帰りにシャンプー&コンディショナーを買ってきちゃいました。静かに露風呂からの山々を眺めて、日常を忘れるひとときでした。欲を言えば、入浴後にお茶ができる場所があると嬉しいですね。 今度はゆっくり泊りに来ようと思います。
-
2014/04/14
の風呂を利用しましたが露天風呂の前で大きな重機が動き作業者が露天に腰掛けこちらを気にする事もなく当たり前のように雑談していました。こんなのは初めてで衝撃でした。お湯は良いのに本当にもったいない。二度目はないし泊まりたいなんてけして思わないと感じました。そのせいか貸切状態でしたが…
-
2013/08/28
伊豆下田の山間に佇む、強アルカリ泉かけ流しの宿。およそ6年ぶりに、再訪してみました。以前は本館の大浴場を日帰り入浴しましたが、今回は日帰り入浴専用の湯処「観音温泉 ブリンシプル」へ。通常は入浴料1300円を券売機で払うところ、この日はまっとうな温泉(東日本版)の特典でタダで利用。一度玄関を出て、左手の坂を下って行くと、湯小屋が見えて来ます。無料の鍵付きロッカーのある脱衣場は、2010年8月オープンなのでとても綺麗。広い洗い場には、オリジナルアメニティのKAN NONが置かれています。2つに分割された檜造りの内湯には、無色透明の単純温泉[源泉名:観音温泉3号泉(横川17号)]がかけ流し。右側の10人サイズの方は湯温43℃位、左側の12人サイズの方は湯温41℃位。PH9.6で、かなり肌がツルツルする浴感です。続いて、外の露天風呂へ。4人分の寝湯スペースが付いた、6人サイズの石組み浴槽で、湯温は40℃位。屋根も付いているので、雨でも大丈夫です。サウナの小屋も野外にあり、そちらの前には小さなジャグジー。湯温39℃位で、山々を見下ろす眺望が素晴らしい。途中から貸切状態になったので、まったり湯浴みを楽しめました。