Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Suimeikankarukayasansou(水明館 佳留萱山荘)

Gifu / okuhidaonsenkyou / shinhotaka

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0.5

3.8

Facilities

Address Gifu 高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉神坂555
Telephone 0578-89-2801
Official Website http://www.karukaya.co.jp/
Access
Shinhodaka Buses Kei Tomekaya get off a 3-minute walk from JR Takayama Station
Types of hot springs Simple Springs, Hyperthermal Springs
Equipments Restaurants, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Private Bath

Reviews

  • 2013/10/31

    一人旅温泉巡り男

    【源泉温度】55.8℃ 【成分総計と泉質】0,774g 単純温泉 【色】薄緑系 【におい】微鉄 【味】ほぼなし 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】大露天風呂に入った。受付で料金を支払ったら外に出て階段をおりてアクセスします。とても大きな露天風呂で、周囲は山に囲まれているので非日常感に溢れています。湯温は場所によって違いますが基本ぬるめ~適温で長湯できる温度になっている。湯は単純温泉で含まれる鉄が個性を出していて、緑がかる色や微鉄臭を感知できます。炭酸水素ナトリウムのなめらかな感じもあります。混浴ではありますが女性専用の部分もありますし、湯が濁っているので混浴ゾーンでも入りやすいかと思います。とてもリラックスできる露天風呂です。何も考えないで豊かな自然の中でぬるい湯に浸かる・・至福のひと時。 

  • 2013/08/18

    TAKE

    福地温泉から更に奥飛騨方向に足を進めます。 佳留萱山荘は下呂にある水明館の系列ですね。 下呂の水明館は温泉街でも目立つ大型旅館ですね。あちらが本家でしょうか。 さてこちらのお湯は2~3源泉の混合の様です。 ①源泉名:佳留萱1号と12号の混合泉、単純泉、泉温 約56℃  主な特徴を顕す成分として、Na+Cl:約210mg、炭酸水素:325.5mg、硫酸:22.4mg、メタケイ+メタホウ:132.3mgといった辺り。 ②源泉名:佳留萱3号泉、炭酸水素塩泉、泉温 約87℃  主な特徴を顕す成分として、Na+Cl:約530mg、炭酸水素:716.0mg、硫酸: 33.0mg、メタケイ+メタホウ:309.6mgといった辺り。 使用状況は加水:あり、加温:なし、循環ろ過:なし、消毒:なしの表示となっています。 なお、表示は脱衣所の方と浴場の方にもあり、12号源泉の単独表示もあり、それが最新の様でしたが、確認したつもりで失念しました。 湯の色は透明感のある緑色、ほぼ無臭ですが、僅かに金気を感じた様な気がしたぐらいです。でもFeは成分的に見ると僅か。 緑色の湯の花?なのか藻なのかよく判らない。露天奥側の湯が落ちてくる処の岩肌を見ると緑色でした。これは硫酸塩系なのかなあ? こちらは秘湯を守る会のお宿とのことですが、日帰り露天だけの利用であれば、秘湯???という感じです。 確かに(日本一?)大きくて広いのだが。時節柄、観光客も多いですかねえ。 大きいことはいいことだ(今の若い人は判るのかなあ?)の時代はものすごく昔々です。 お湯の質にこだわると、これでは正直ムリという感じ。いくら一過性だとしても。 宿泊者用の本館側を見ていないので、評点は打ち難い感じですが、正直なところ、大露天の評価に関してはこんなところでしょうか。 ちと、秘湯を守る会のお湯のレベルとしては如何なものかと感じました。 ロケーションは悪くないので、その評点+も含めており、これでも甘目です。 混浴ですが、白骨の泡の湯の様な白濁ではないので、男性側が気を遣いますよね。 ロケーションが良く&快適性も良く&良いお湯は他にもありますのでね。 従って☆4は正直打てないかなあ。と思いました。

  • 2013/04/15

    きくりん

    新穂高温泉の圧倒的スケールの露天風呂を持つ、日本秘湯を守る会会員の宿。以前、日帰り入浴しました。250人が一度に入れるサイズの混浴露天風呂は、写真で目にしていたものの、実際に見るとものすごく広い。とりあえず、奥までどんどん進んで広さを体感した後は、自分の落ち着く場所を見つけてまったり。広いので賑やかなのも気になりませんが、マナーを守って楽しみたいものです。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X