Facilities
Address | Akita 男鹿市北浦湯本草木原63-2 |
---|---|
Telephone | 0185-33-3161 |
Official Website | http://www.ogabansei.com/ |
Entrance fees: Per person 550 yen Chartered open-air bath 40 minutes 2,100 yen (advance reservation is required.)
Business hours | 15:00 to 8:00 p.m. |
---|---|
Access |
![]() |
Equipments | Suvenirs |
Services | Refreshments, Drinks, Rest Areas, Table Tennis, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Hot Spring Source , Private Bath, Reserved Open Air Bath |
Reviews
-
2014/10/17
男鹿半島沖で漁をする底引き網漁船「萬盛丸」を所有する網元の温泉宿。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料350円(通常550円のところ、あきた日帰り温泉本の特典で200円割引)はフロントで。玄関から左に進み、突き当たりのエレベーターで2階へ。まず貸切露天風呂がありますが、その右側の廊下を進んだところに、男女別の大浴場があります。男女入れ替わりのようですが、この日は左側の浴室を利用。脱衣場には、小さいながら無料の鍵付きロッカーも有ります。二面ガラス窓の浴室に入ると、木と石で造られた洗い場。その奥に、12人サイズの石造り内湯があります。浴槽の縁が、析出物で白茶色にコーティング。無色透明のナトリウム-塩化物泉(源泉名:男鹿ホテル温泉)が、加温・加水なしでかけ流しにされています。源泉52.3℃を、湯量を絞って40℃位で供給。表面には、油のような膜が浮いています。PH6.4で、肌がややツルツルする浴感。口に含むと、しょっぱ旨い。日帰り入浴開始直後だったので、しばし貸切状態で満喫できました。一度、自慢の料理も味わってみたいです。主な成分: ナトリウムイオン1317mg、カルシウムイオン233.5mg、塩素イオン2145mg、硫酸イオン219.5mg、炭酸水素イオン900.0mg、成分総計5.5062g
-
2011/06/16
建物は少し古かったけど、食事はとてもおいしかったです。 温泉は茶色で温まりました。