Facilities
Address | Akita 男鹿市北浦湯本草木原13-1 |
---|---|
Telephone | 0185-33-3101 |
Official Website | http://www.oga-hotel.com/ |
Entrance fees: 700 yen
Business hours | 15:00 to 9:00 p.m. |
---|---|
Business Holidays | Until around December to late March Central Closed |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns |
Equipments | Restaurants, Suvenirs |
Services | Restaurants, Drinks, Beauty Salons, Massages, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath |
Reviews
-
2011/12/10
個人的主観ですが、こう言った大規模温泉ホテルって好きじゃないです。 今回は仕事の都合で、ここに泊る事になりました。 ここを経営しているのは、男鹿温泉郷に三軒のホテルを持つ会社だとか。 従業員の方に聞くと露天風呂は『男鹿ホテル』が一番だと。 残念ながら大きい露店が仇となって?、冬期休業になってしまうとか。 確かに湯は悪くない。海に近いからかナトリウム泉で、よく暖まりました。 露天風呂は落ち葉が気になったものの広さも十分だし、手前と奥では湯温も変わる為、場所を変えつつ長湯を楽しみました。 食事も魚介類中心のメニューに、男鹿半島名物『磯焼き料理』のショーもあって、オリジナリティあって良かった。 宿に責任は無いのでしょうが、同じ日に観光バスで大挙して宿泊していた隣の国の連中の、 あまりの傍若無人な振る舞いとマナーの悪さに、かなり気分を害した。 経営の安定の為には仕方ないのだろうが、ああ言う輩と同宿するのは嫌だな。
-
2007/03/15
2年前一泊しました。建物は古いですが、部屋からは雨上がりのみずみずしい緑が見え気持ちよく、海も少し見えました。露天風呂に入っていたら稲妻が見え、なかなかダイナミックな稲妻のショーを見る事ができました。(後で皆に危ないと言われましたが)お風呂は狭いですがなかなか気持ち良かったです。団体さんも結構宿泊していたみたいですが、お風呂もガラガラで、食事は団体さんは宴会などやっていたようですが、個室のお食事処で家族でゆっくりでき良かったです。食事の内容も土地のものもあり、美味しかったです。
-
2004/06/27
温泉につかりながら桜を愛でられる温泉宿と知っていたので行ってみました。4月30日に行ったのですが時期が遅すぎました。ホテル周辺の桜はまだ咲いていましたが、温泉の真上は周囲よりも多少は暖かいのでしょうね、温泉から見える庭の桜だけは終わっていました、残念。 夕方5時頃温泉に入ったら湯温が高く、熱くて5分も浸かっていたら身体が真っ赤になりました(露天も室内も両方)。でも朝もう一度入ったときは入りやすい温度になっていました。 脱衣室の外観は老朽化が目立ちましたが、脱衣場はリフォームされて綺麗でした。洗い場は10カ所くらいしかないので宿泊客だけでも不足していました。 同ホテルのHPやパンフレットでは温泉の後ろに石垣、その右横に桜の木があるものをよく見ますが、あれはきっと男湯ですね。 このホテルは磯焼き料理で知られているそうです。私が行ったときは事前に予約してから行かないと食べられない料理だったので、私は知らずに行ったので食べられませんでした。でもその後ホテルに意見したので今はもしかすると当日チェックインしてからでも大丈夫かもしれません。 客室は改装されたばかりで綺麗でした。 感想:もう一度行ってもいいかな・・・って感じ。