Facilities
Address | Hokkaido 虻田郡ニセコ町ニセコ412 |
---|---|
Telephone | 0136-58-2121 |
Official Website | http://www.niseko-grand.com/ |
Entrance fees:
Adults 800 yen Children 400 yen consumption tax / bathing tax
children fee ※ is, be up to elementary school, junior high school students or more are considered adults.
Business hours | 11:30 to 22:00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Suvenirs |
Services | Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Hot Spring Source , Open Air Bath, Good for Skin |
Reviews
-
2015/09/10
【源泉温度】 【成分総計と泉質】二種 【色】 【におい】 【味】 【浴感】 【温泉利用状況】加水掛け流し 【感想】源泉二本が加水掛け流しされている。1号は3gのナトリウムー塩化物泉で緑泥濁りが強くて口に含むと鉄炭酸味がわかる。微スベスベ。3号は4gのナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で、底見える濁りとなっている。口に含むと微鉄炭酸味で、スベスベ感はこちらの方が強い。がらりと個性が変わるわけではないが、それでも入り比べて観察する愉しさはある。露天に行くと大きな混浴浴槽となっていまして、こちらは1号と3号が混合されて注入されています。降雨していたということもあって少しぬるめだったのが長湯を可能にして良かった。個性としては内湯の1・3号別々の方が強く出ています。見た目は一目瞭然ですが、味や浴感の違いに注目しながら入り比べてみるとより面白さが増します。
-
2012/11/10
内湯は二種類の湯船がありお湯もドバドバと掛け流しで気持ちいいです。多少温度調整の為加水してるらしいですが気にならない位お湯は良いです。露天は広いです。
-
2012/09/24
口コミで 混浴露天風呂が あると聞き鼻を伸ばしいきましたが残念無念 混浴とは生きませんでしたが内湯はたいした事ないですが露天風呂はそれこそ千人くらい入れるくらい 広かったですよ 。