Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Tawarayama Onsen Hakuennoyu(俵山温泉 白猿の湯)

Yamaguchi / nagato / tawarayama

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0.5

3.6

Facilities

Address Yamaguchi 長門市俵山湯町5172
Telephone 0837-29-0036
Official Website http://tawarayamaonsen.com/onsen.html#hakuen
Access
20 minutes by Sanden transportation bus Tawarayama Onsen from JR Mine Line Nagatoyumoto, end point and get off, walk 7 minutes
Types of effectiveness Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation
Equipments Restaurants, Suvenirs, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath

Reviews

  • 2016/10/11

    くに~

    俵山温泉街の中央に外湯が作られています。外湯の周辺は駐車出来る場所がありませんが、温泉街の外に無料駐車場が完備されています。白猿の湯は、朝7時からの営業です。7時から9時は早朝時間割引の530円となっていて、JAFの割引よりも安くなっていました。飲泉所は屋外にあって、誰でも使えるようになっていました。 内湯は、1号湯と2号湯の掛け流しがそれぞれ別の湯船になっています。1号湯の方は、ぬる目の湯加減でした。2号湯の方にはナノバブルの発生装置が付けられていました。 露天風呂には、座れるような石が組んでありましたが、石はかなり冷たかったです。湯出口付近は寝湯になっていました。上半身は半分出る浅さだったので、秋の気候では少し肌寒いものがありました。 シャンプー,ボディソープ付き早朝は530円。10円式有料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 2014/04/20

    TAKE

    俵山温泉にやって来ました。昭和感漂うお宿が軒を連ねるような温泉街は風情があります。こちらは近年、観光用に造られた様な日帰り施設ですね。温泉街の雰囲気とはちと異なる今風の造りです。利用料金700円というのも微妙な感じですね。俵山温泉は温泉教授 松田忠徳氏がお気に入りの様で、氏が作ったという平成温泉番付では西の横綱になっているとか。 さておきこちらのお湯は2源泉あり。 ①アルカリ性単純泉、泉温41.4℃、硫黄臭、ほぼ無色透明、源泉名は川の湯泉。 主な特徴を表す成分としてNa:49.4mg、Ca:1.5mg/CO3:46.9mg、Cl:10.1mg、硫酸:9.6mg、F:1.5mg/メタケイ:76.8mgといった辺り。 ②アルカリ性単純泉、泉温35.0℃、源泉由来の香りは確認困難(加温および消毒のため)、源泉名は白猿三泉(川の湯泉・森の湯泉・正の湯混合泉)。 主な特徴を表す成分としてNa:50.4mg、Ca:1.5mg/CO3:48.7mg、Cl:11.0mg、硫酸:13.3mg、F:1.5mg/メタケイ:76.5mgといった辺り。 成分を見る限りほぼ類似泉質で、この源泉の違いが分かるかどうかは微妙です。それよりも使用状況の違いだと思います。 使用状況は浴槽により異なり、以下の表示となっています。 A.1号浴槽(内湯手前側の源泉掛流し槽)/加水:なし、加温:なし、完全放流式、消毒:なしで、純然たる源泉掛流し。 B.2号浴槽(内湯奥側の加温槽)/加温:あり、消毒:光触媒使用。 C.露天/加温:あり、循環ろ過:あり、消毒:塩素消毒+光触媒を使用。 上記の源泉①はAにのみ使用。源泉②はB・Cに使用となっています。なお、Bには何故だかマイクロバブルを付加してます。 上記Aについてのみ日本温泉協会の利用証があり、平均4.3点と概ね良好。但し新湯注入率の点で若干星を落としている印象。それなりに量は投入されてますが、6畳サイズほどの浴槽に対してなので、もっとあると良いという事ですね。 A.源泉掛流し槽はまあ良いのだが。B.加温湯の印象は湯鈍り気味なのか今一印象がよろしくない。C.露天ははっきり塩素臭がして、こちらは正直よろしくなかった。 泉温の関係上で仕方ないのだが、源泉掛流しと消毒が併存する状況はちと残念ですね。従って評点は控え目。お湯に拘りたい派の方であれば、源泉掛流し槽のみで十分なのでは。 朝晩がタイムサービスで500円となるので、温泉街に宿泊の方であれば湯巡りに使うのはありかも知れません。

  • 2014/03/01

    一人旅温泉巡り男

    【源泉温度】 【成分総計と泉質】アルカリ性単純温泉 【色】透明 【におい】かすかな硫黄っぽさ 【味】なし 【浴感】肌つる 【温泉利用状況】内湯掛け流し 【感想】近くの町の湯よりも施設的には豪華で外来客を中心に賑わっている模様。料金はこちらの方が高い。食事処もありまして、入浴した後に食事をしたら何と入浴割引券を渡されたので痛恨・・利用される方は食事→入浴の流れにしたほうが良いです。浴室は内湯と露天がありまして、それぞれ8~10人くらいのサイズで源泉も違います。内湯は1号と2号が使われておりまして、ナノバブル発生装置が奥の槽にあります。露天は川の湯・森の湯・正の湯混合ということで、すべてアルカリ性単純温泉です。湯はかすかな硫黄っぽさがある浴感つるつるの温泉で味はほとんど感知しません。ただ、露天は循環で塩素臭が主体なので温泉本来のにおいは感知できませんでした。一番良いのは内湯の手前の槽で、程よい温度で硫黄臭も他の槽よりキャッチできます。   

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X