Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Kaminoyu(神の湯)

Miyagi / miyagizaou / tougatta

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.0

Facilities

Address Miyagi 刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町
Access
Bus available from JR Tohoku Shinkansen Shiroishi Zao Station. Get off at Togatsutaonsen
Equipments Room Wears
Services Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing

Reviews

  • 2016/03/03

    アルカリ温泉

    遠刈田温泉街の中心にある共同浴場。 GWで混んでいましたが、浴槽が広いため窮屈には感じません。 浴槽からは常にお湯がオーバーフローしている状態で、贅沢な湯浴みを楽しみました。 浴槽は二種類あり、あつ湯・ぬる湯とありましたが、ぬる湯ですでに42,3度はありそうなくらい熱かったです。あつ湯は45度くらいかなあ。 10分経ったあたりからは汗が止まらなくなり、その後脱衣所に上がっても汗はひかず、しばらく身体がぽかぽかしてました。 外に出た時の風がとても心地よかったです。 男女別の内湯のみ。露天風呂がなかったのが少し残念。 洗い場・脱衣所は広く、ドライヤーは完備されていました。

  • 2015/08/25

    かとぅん

    遠刈田温泉のシンボル。日帰り客で朝からにぎわう。 遠刈田温泉はそんなに賑やかな温泉街ではなく、洒落た数軒のお店が集まる中心部のほかは、それぞれの旅館が少しずつ離れている。神の湯はそんな中心にあり、ちょうど道がクランクに曲がる目立つ場所にあり朝から多くの日帰り客で混んでいた。隣に駐車場があるのでそこに駐める。雰囲気としては大きめの公営日帰り温泉というイメージ。天井の高い構造で外が見えないが木調の浴室。 お湯は微茶色白濁で臭いはない。pH 7.0, 総成分2.2g/kgでNa,Ca-硫酸塩泉。またメタ珪酸と溶存二酸化炭素も多いようだ。硫酸塩泉にあるようなキシキシ感がおとなしく、柔らかい触感もある。ただしなにぶん客が多くて泉質を味わうには難しい。とはいえ、かけ流しでこれだけ湯をふんだんに伝える公営銭湯があるのはうらやましい。

  • 2014/09/05

    TAKE

    前日夕方、宿に向かう途中で遠刈田温泉を通り掛かったのですが、チェックイン時刻が気になっていたので通り過ぎ。翌朝一番に訪問しました。こちらは温泉街中心付近に位置する共同湯です。すぐ近くには観光案内書と足湯があり、無料駐車場も隣にあり便利ですね。リニューアルされてからさほど年月が経たない様に見えますが、共同湯にしては大きいですね。 開湯の歴史を紐解くと、江戸初期あるいはそれ以前からとか。刈田は蔵王山麓の刈田岳に由来する様で、湯刈田が遠刈田に変じた様です。こちらは神の湯だから、いわゆる「大湯・上湯・総湯」といった存在なのですね。 さてこちらのお湯はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、泉温68.7℃、微金気、透明感のある黄色・弱濁り、源泉名は遠刈田7号泉。 主な特徴を表す成分はCa:369.8mg、Na:276.0mg、Fe(Ⅱ):1.7mg、Sr:1.6mg/硫酸:876mg、炭酸水素:242.1mg、Cl:234.1mg、F:2.8mg/メタケイ:74.7mg。 使用状況は加水:あり、加温:なし、循環:なし、消毒:なしの表示となっています。 因みに近くにある足湯についても分析書を見ると同一源泉の使用でした。 お湯の特徴としては硫酸塩系のお湯ですが、若干金気含み。湯色に顕れています。炭酸水素が若干という感じでしょうか。 泉温が高いため加水はありますが、掛け流されるのみのお湯の印象は悪くありません。 大きめの木造りの雰囲気で、天井の高い湯屋です。内湯のみですが、主槽・小槽併せて、一般的な共同湯よりもかなり広々ですね。 主槽は7.5畳サイズ。表示はぬる湯となっており41~42℃設定とか。実際にはそんな感じでしょうか。 小槽は3畳強サイズで表示はあつ湯となっており44~45℃設定。温度計表示は45℃だが、実際にはもう少し高い様な気もします。 浴感的にはつる感がありますね。掛流しのお湯に関しては炭酸水素200~300mg以上、メタケイ100mg以上ぐらいないと、なかなかつる感は出難い様に思います。こちらは比較的出ている方かと思いました。なお、循環・消毒、および極度な湯鈍りのあるお湯に関してはこの限りではありません。お湯を評価する際にはこの点の「使用状況周辺」についても充分注意が必要です。また、成分量云々ばかりではない様で、アルカリ度がある一定値よりも極めて高いが故にの場合もある様です。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X