Facilities
Address | Kumamoto 阿蘇郡南小国町満願寺6784 |
---|---|
Telephone | 0967-48-8700 |
Official Website | http://www.kounoyu.jp/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Simple Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation |
Equipments | Facial Towels, Bath Towels, Suvenirs |
Services | Beauty Salons, Massages, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Private Bath, Reserved Open Air Bath, Rooms with built-in Open Air Bath, Good for Skin, Turbid Hot Spring |
Reviews
-
2015/09/29
湯めぐり手形での入浴。 広い露天風呂と立ち湯、洞窟風呂があり。 露天風呂はほんのりと青味かかったお湯。 立ち湯は温めで眺めも良く、ついつい長湯をしてしまいました。 いかにも黒川温泉風の宿で、良い雰囲気でした。
-
2015/01/29
テレ東の旅番組で蛭子さんがここの立ち湯ではしゃいでいるのを見て、今度黒川へ行ったら立ち寄りたいと思っていたお宿です。温泉街の中心からは少々離れていましたが、散策がてら旅館組合前の駐車場に車を止めて歩いて行きました。しばらく歩いて眼の前に現れた宿は実に黒川らしい佇まい宿。この温泉地は見た目では外しません。 日帰り入浴は大浴場の『森の湯』を案内されます。平日の午前中という時間帯が良かったのか先客はゼロ。風呂は露天のみで、10人は優に入れそうな湯船と2人サイズの立ち湯が各1つ。屋根に草の生えた雨よけがあったりして、黒川スタンダードと思える造りです。一応は洗い場もあります。で、立ち湯ですが『日本一』を貸切状態で体験できたという意味で、達成感と満足感を得ることができました。立って浸かった状態で景観もあります。温度は41度ぐらいでした。広い湯船の方ですが、打って変わって浅めです。温度は場所によって大きく異なっていました。熱めの湯が好みの方は湯口付近で、ぬる湯が好みの方は立ち湯方面で入るのが良いかと思います。湯はいずれの湯船でも僅かに青みがかって見え、口に含むと弱めの鉄味でした。 エンタメ性もさることながら、こちらのお宿はお湯へもこだわりがあるようです。公式HPによると、自家源泉で客室露天風呂を含めた全ての風呂が加水・加温・循環・消毒一切なしの掛け流しとのこと。日帰り利用なのでトータルでは分かりませんが、いつか泊まることができればと思いました。
-
2012/08/24
温泉仲間二人と黒川温泉に宿泊した際に手形利用の立ち寄り湯で楽しませて頂きました。 立ち寄り湯の場合、受付は本館で行いましてお風呂は少し離れた所にある「森の湯」(露天風呂)を利用する形になります。露天風呂は山の中の岩風呂といった雰囲気で、小さな洞窟風呂に古民芸調造りの打たせなんかもあり、結構楽しめました。あと、露天の奥の方に日本一深いと言われている「立ち湯」(男湯・深さ163センチ)がありますが、正直言って入り心地が良いとは感じませんでした。 最後にお湯ですが鉄分が少々主張してくる単純泉で湯色は緑がかった灰色褐色透明・無味無臭ですが、湯口付近では弱いですが金気臭も感じられ、湯温も熱めで私的には居心地が良かったです。ちなみにお宿の話では湯色は緑系~青系と日によって変わるらしいです。