Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Syoutokuji Onsen Hatsuhana(正徳寺温泉初花)

Yamanashi / koufu

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.2

Facilities

Address Yamanashi 山梨市正徳寺1093-1
Telephone 0553-22-6377
Official Website http://www.hatsuhana.info/
Access
About 5 minutes by taxi from Yamanashishi or Kasugaichō Station
Types of hot springs Alkaline Simple Springs
Types of effectiveness Bad Circulation
Equipments Restaurants, Room Wears, Milky Lotion
Services Restaurants, Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Lying Bath

Reviews

  • 2016/03/23

    津軽海峡冬景色温泉巡り

    史上最高の鰻 どんな鰻の名店も、ここにはかないません! 史上最高の鰻です。 注文があってから捌かれる鰻。源泉でジックリ蒸され、ふっくら、しっとり、鰻の旨さがダイレクトに伝わってきます。 温泉の良さは、トイレを済ませた後、手を洗うときにも分かります。 手洗いの蛇口から流れる水も源泉です。こんな温浴施設は初めてです。 鰻のような、ヌルヌルの源泉を味わいたいなら、是非、お勧めします!

  • 2015/06/06

    きくりん

    山梨市正徳寺に建つ、畑に囲まれた日帰り温泉施設。日曜日の午前中、利用して来ました。養鰻業に利用していた井戸水を調べたところ、豊富なミネラルが含まれていることが判明。若干温度も高く、掘削したところ温泉が湧出。その時が、桃の花が満開の季節であったことに因んで、初花と名付けたのだとか。広い駐車場の奥に建つ、左側の建物から館内へ。コインレス靴箱キー&入浴料700円と引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。右側の建物が温泉棟で、廊下を進んだ突き当たりに男女別の大浴場があります。鍵付きロッカーが並ぶ、板張りの脱衣場。浴室は二面ガラス窓で、湯気抜きのある高い天井。手前に大きな掛け湯槽、右側の洗い場には8人分のシャワー付きカランがあります。アメニティは一般的なもの。左側手前には、12人サイズの石造り内湯「源泉浴槽」があり、微黄褐色がかった透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:正徳寺温泉)が、かけ流しにされています。源泉33.6℃を、36℃位で供給。PH9.4で、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、微かに鉱物臭がして弱甘味。まったりしてたら、アワ付きも見られます。奥には、9人サイズの石造り内湯「高温浴槽」。こちらはジャグジー付きで、41℃位に加温。循環ながら、塩素臭は気になりません。続いて、外の露天風呂へ。正面に、18人サイズの岩風呂があり、湯温は40℃位。打たせ湯も付いています。左側に、2人分の寝湯と2人分のジェット浴槽。どちらも、湯温39℃位。また左奥には、6人サイズの石組み浴槽の上に、小屋を仕立てた「蒸し風呂」があります。湯温は39℃位。ここから溢れた湯や、寝湯から溢れた湯が大きな岩風呂へ注ぎ込む、趣ある野天風呂。朝一の訪問だった為、ほとんど貸切状態でまったりできました。次回は、鰻や自家菜園の野菜を使った料理も、食べてみたいです。 主な成分: ナトリウムイオン67.1mg、鉄(Ⅱ)イオン0.3mg、フッ化物イオン1.5mg、塩化物イオン7.6mg、硫酸イオン7.0mg、炭酸水素イオン41.3mg、炭酸イオン49.6mg、メタホウ酸イオン3.5mg、メタケイ酸165.2mg、成分総計345.3mg

  • 2014/02/11

    TAKE

    年末の温泉巡りで山梨を訪れました。静岡で新幹線を降り、身延線経由で甲府入りしました。当日第一湯目は甲府近郊にあるこちら。養鰻屋さんが掘り当てて話題になったという、比較的年代の新しい温泉ですね。一見、料亭の様な感じの佇まい。ロケーション的には郊外の住宅地&農地(果樹園)といった感じでしょうか。なお、こちらへのアクセスはJR春日居町から徒歩15分ほど。タクシーでは1メータぐらい。 さてこちらのお湯はアルカリ性単純泉、泉温33.9℃、ほぼ無臭、ほぼ無色透明(微褐色?)。源泉名は正徳寺温泉。 主な特徴を表す成分としてNa:67.1mg、Fe:0.3mg/炭酸水素:41.3mg、炭酸:49.6mg、硫酸:7.0mg、Cl:7.6mg、F:1.5/メタケイ:165.2mgといった辺り。 使用状況表示は加水:なし、加温:あり、循環ろ過:ヘアキャッチャーのみ使用、塩素消毒:ありの表示となってます。但し、この表示については、掛け流し槽と加温循環槽では個別に分けた方がいいと思います。上記表示では残念な感じに見えますので。逆に都合良く、いいとこ取りだけする施設表示に比べれば、正直ベースとも思えますけどね。 内湯の源泉槽が36℃付近の不感帯です。こちらが目玉ですね。上記の湯の色および、香りはこちらのもの。 内湯の加温湯は適温41℃、微消毒臭、微褐色・微濁り。バイブラ付加あり。 露天は同じく加温湯で、40℃付近のややぬるでしょうか。 浴場入口に飲泉所があります。仄かな塩気・金気がしました。 源泉槽のみを取り上げれば悪くない印象です。温度的に加温湯が必要なのは仕方のない処ですかね。加温・循環があると消毒が必須になる様です。 富士山周辺の地質による泉質云々はよく判らないが、火山活動が大人し目なので泉温が低めの印象ですね。 奇しくもこの地を訪問する直前の年末に刊行された、温泉読本が手元に届き、ちらっと概要を確認しています。やはりなあ~と思いました。 まあ、首都圏近郊の方が至近で求められるお湯としては悪くないレベルとは思います。 しかし正直なところ、直近に行った九州や、東北・中部山岳地帯の良湯とはギャップが相当あるとの印象です。従って評点は控え目になります。それらと比較するのは酷かも知れませんが。加温湯の消毒レベルの辺りが課題ですかね。 昨今うなぎが高騰してるご時世。養殖とはいえ国産ですね。そちらも興味のある処ですが価格&時間の都合上、見送りました。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X