Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip
  • Lodging

Hotel Kyocera(ホテル京セラ)

Kagoshima / kirishima

  • 1
  • 1
  • 0.5

2.5

Facilities

Address Kagoshima 霧島市隼人町見次14091
Telephone 0995-43-7111
Official Website http://h-kyocera.co.jp/
Access
By taxi from JR Hayato Station 5 minutes / by limousine bus from Kagoshima Airport about 18 minutes
Types of hot springs Chloride Springs
Types of effectiveness Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Enteropathy, Bad Circulation
Equipments Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Shower Caps, Tooth Brush Sets, Razors, Hair Dryers, Body Soap, Brushes, Combs, Soaps, Room Wears
Services Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Sauna

Reviews

  • 2016/07/05

    きくりん

    JR日豊本線の隼人駅から、車で約5分。国道223号線と天降川に挟まれるようにして建つ、南霧島温泉の大型リゾートホテル。土曜日に、一泊朝食付で利用してみました。 13階建の楕円形をした本館と、7階建ての別館は長い渡り廊下で繋がります。巨大なアトリウムを持つ印象的な建築は、黒川紀章氏が設計しています。この日は、別館4階のシングルルームに宿泊。本館のフロントで受けを済ませ、部屋まで結構歩きます。近くの上野原遺跡に因んでか、渡り廊下には縄文遺跡にまつわる品々やパネルを展示。部屋は広々として、とても快適なので旅の疲れも癒されます。 就寝前に、本館地下1階にある、温水プールやジムを併設する大浴場「オクシア」へ。受付で、貸タオル大小を受取るシステム。休憩室もあり、こちらも広々しています。男湯は、「つつじの湯」。脱衣場には、棚に籐籠が並び、ドライヤーはパウダールームにあります。浴室に入ると、左側に14人分のシャワー付カランと、2人分のシャワールームがある洗い場。アメニティは、THALGO JAPAN製です。カーブを描く窓際に、10人サイズの石造り内湯が2つあり、共に無色透明のナトリウムー塩化物温泉(源泉名:隼人中部7号)が満ちています。源泉49.5℃を、右側の「ぬる湯」槽で40℃位、左側の「あつ湯」槽は42℃位で供給。加水・加温・循環・消毒全てありで、微塩素臭を感知。分析書を見ると、湧出地では黄色透明・塩味・微硫化水素臭とのことなので、湯使いがちょっと残念。PH7.0で、肌がややスベスベする浴感です。左奥には、3人分の寝湯もあり、湯温は39℃位。窓の外には、滝のように水が流れ落ちる、堀のような池があります。翌朝も池を眺めつつ、まったり湯浴みできました。 朝食は、別館1階の食事処「夢の国」でバイキング。品数も多く満足しました。 日帰り入浴もやっていて、温泉目当てだと評価は厳しくなりがち。でも、部屋は快適なので、宿泊で疲れを癒すのに利用したい宿ですね。 主な成分: リチウムイオン1.4mg、ナトリウムイオン2243mg、アンモニウムイオン1.3mg、マグネシウムイオン91.6mg、カルシウムイオン175.1mg、ストロンチウムイオン3.5mg、バリウムイオン1.6mg、マンガンイオン0.2mg、鉄(Ⅱ)イオン4.7mg、フッ化物イオン1.1mg、塩化物イオン3604mg、臭化物イオン10.2mg、硫酸イオン31.2mg、炭酸水素イオン540.8mg、メタケイ酸42.1mg、メタホウ酸9.7mg、成分総計6877mg

  • 2005/02/04

    nao

    この年末年始に利用しました。 なぜか普通の街中にあり、豪華リゾートホテルです。ホテルとしての設備は十分ですが、なぜあのような変哲も無い街中にあるんでしょう?風光明媚なところにあれば、高級リゾートホテルとして通用するのですが。 お風呂は広く、色々な浴槽もあり、楽しめます。 辛目の点数をつけたのは、バリアフリーになっていない点。旧来の温泉宿であれば仕方ありませんが、このような近代的リゾートホテルの造りなのに、なぜ温泉に入るまで階段を通るように造る必要があるのでしょう?理解に苦しみます。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X