Facilities
Address | Nara 大和高田市南本町8-13 |
---|---|
Telephone | 0745-52-4557 |
Entrance fees: Adult (12 years or more persons) in the 420 yen a person (under 6 years of age or 12 years of age) 150 yen Children (under 6 years of age) 80 yen
Business hours | 15:30 to 21:00 |
---|---|
Business Holidays | Multiples of 4 and 31 days |
Access |
![]() |
Services | Non-Smoking Areas, Near the Train Station |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing |
Reviews
-
2010/08/24
大和高田の目抜き通りになるのでしょうか、近鉄大阪線の大和高田駅と近鉄南大阪線の高田市駅を結ぶ県道沿いにあります。近いのはJR高田駅と高田市駅でしょう。街の銭湯さんでして、車でのアクセスもしやすいところにあるのですが、残念ながら駐車場はありません。 さて、こちらの銭湯さんはなぜかぴかぴかの和風建築でして、聞きますに最近お金をかけてリニュアルしたばかりだとか。もともとはかなり古くてクラシカルな和風の銭湯さんだったとのことで、まあその面影をしっかり残して新しくした感じです。かなりの出費ではなかろうかと、改装費用が捻出できずに廃業するところも多い昨今ですから、このやる気は素晴らしいと思いました。是非末長く頑張ってもらいたいですね。 受付は昔ながらの番台形式です。料金は奈良県の公共料金より安価な350円。これは大和高田市の浴場組合が示し合わせてやっているとのこと。なかなかのサービス精神です。脱衣所はさほど広くはないですが、ちょっと窓側にスペースがあったり飲料の冷蔵庫、ちょっとかわった味のあるやつですが、そんなんがあったりします。浴室との境はエッジングガラスでして、金魚やメダカの絵がなごませてくれます。 浴室ですが深浅の主浴槽のみになります。地下水を循環しているとのことでして、かなり熱くて消毒臭もあります。カランの湯を自己責任で舐めてみましたが、やや甘味を感じました。浴槽そのものが小さいこともありまして温度は高めです。身体を冷やすアイテムがないので、夏場は水をかぶりつつとなりますね。あと、カラン回りですが気になったのは排水溝がないので、石鹸やシャンプー類を落とした後の湯が飛び散る場面が多かったこと。このあたりは利用者が頑張ってマナーよく立ち回らないといけません。一番奥には見事なモザイクタイル画が描かれています。これもこちらの見どころかと。 個人的には消毒臭が気になりましたが、それ以外で満足できる点も多いところだと思います。近くに何軒かの銭湯さんがありましので、近所の人は交替で利用してみてもいいのではというところです。天然温泉ではありませんので、たくさんの星を出すことはしませんが、それなりに心地よいところであることは書いておきたいですね。