Find your best Onsen in Japan!

  • Lodging

Hanaya Ryokan(花屋旅館)

Tottori / iwami-tottori / iwai

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.3

Facilities

Address Tottori 岩美郡岩美町岩井546
Telephone 0857-72-1431
Official Website http://www.hanayaryokan.com/
Access
JR San-in Main Line Iwami Iwai Onsen bus 10 minutes from the train station. Iwai Onsen get off.
Types of hot springs Sulfate Springs
Services Rest Areas, Parkings
Characteristics of hot springs Open Air Bath, Private Bath

Reviews

  • 2015/01/16

    きくりん

    奇習「ゆかむり」で有名な岩井温泉の中心地に建つ、江戸時代に開業した老舗旅館。木造旅館ファンにはたまらない、風格ある佇まいです。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 入浴料800円は、玄関右側の帳場で。玄関から左手に廊下を奥へ進み、右折して左側にある、男女交代制の檜風呂へ。棚に籐籠が並ぶ、シンプルな脱衣場。浴室に入ると、板張りの洗い場にはシャワー付きカランが1人分と、カランのみが2人分です。 2面ガラス窓で、明るく陽に照らされた4人サイズの檜造り内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉(源泉名:岩井温泉 第一泉源)が、かけ流しにされています。源泉47.6℃を、42℃位で供給。PH7.3で、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、石膏臭がして円やかな味。 続いて、併設された露天風呂へ。緑に囲まれた、10人サイズの岩風呂。湯温は、ぬるめの39℃位です。気温が下がる11~3月までは、加温するとのこと。色付き始めた紅葉を眺めつつ、しばらく貸切状態でかけ流しの湯を堪能できました。 ラドン含有量: 5.13X10ー10(Ci/kg) 主な成分: ナトリウムイオン257.0mg、カルシウムイオン253.0mg、塩素イオン157.0mg、硫酸イオン917.0mg、炭酸水素58.9mg、メタケイ酸60.3mg、成分総計1.735g

  • 2014/04/12

    TAKE

    岩井温泉ではもう1湯立ち寄ります。岩井屋さんには前回立ち寄ってから間もないし、次回は宿泊で再訪したいと決めているので今回は見送りました。そうなると明石家さんか、花屋さんということになりますが、今回はこちらにしました。ゆかむり共同湯から斜め向かいにあるお宿です。 さてこちらのお湯は前湯に同じくカルシウム・ナトリウム‐硫酸塩泉、源泉も全く同じで岩井温泉第一泉源を使用とのこと。従って主な特徴を表す成分については省略します。使用状況表示は見当たりませんが、源泉掛け流しとのこと。 前湯と源泉は同じですが、お宿ならではの風情とお湯の使い方の違い辺りを見る感じです。今回は内湯檜風呂のみの利用となりましたが、こちらには露天や家族風呂もあるので、宿泊であればまた趣の異なった雰囲気を楽しむことが出来ると思います。 内湯檜風呂は浴場全体が木の雰囲気で趣があり、木の香も漂います。床はすのこ敷きとなっています。浴槽は檜造りで2畳サイズのこじんまりしたもので、こちらもすのこ敷き。槽内は適温付近となっており、投入量にて調整されている様です。共同湯とは槽の大きさも異なりますが、あちらの方が投入量が多かった様な印象があります。桧風呂なので仄かな湯の色合いは見分けにくいです。 湯口には柄杓が備え付けられており、掛け流されるのみとなっています。この柄杓は通常、飲泉用に使うものですが、この温泉地独特の風習としてある「湯かむり」にも使うものです。湯かむりは江戸初期の湯治客が戯れに、頭に手拭いを乗せ、その上から柄杓でお湯を掛けたというもの。私もそれに倣ってやってみました。しかし頭に載せたタオルからお湯が滴り落ち、槽内に入ってしまうので、槽外にてお湯を被ってみました。元来の風習から云えば入浴しながら被るスタイルと思われるため、許容されるのかも知れませんが、マナー的には抵抗感がありました。 岩井温泉のお湯には満足感を覚え、こちらを後にしましたが、硫酸塩の恩恵で肌の具合がよろしい感じです。湯上りさっぱり感もありますね。

  • 2012/06/24

    たこ

    岩井温泉宿泊者専用手形で立ち寄り入浴してきました。こちらも明石屋さんと同じく、立ち寄りだろうが嫌な顔一つせず対応いただきました。特に老夫婦の接遇は素晴らしいものを感じます。 土日祝の立ち寄り入浴の場合、普通に料金支払ってもでも蔑な応対を受ける場合が多い為、自遊人の無料入浴パスポート?みたいな割引券類の利用は小心者の自分にとって強い抵抗があり、今回が初めての利用だったのですが、逆にこういう利用方法で宿の真摯な姿勢が覗えるものだと感じました。 接客姿勢は素晴らしいものの、残念なのが宿全体的な清掃状況。どういった従業員構成での経営なのかわかりませんが、中型施設なんですが3件の宿の中で鄙びた感が特に強く感じました。 浴室は2つあり、おそらく入れ替え制。今回夫婦で訪問し見事露天風呂をゲットできましたが、露天風呂は蜘蛛の巣まみれで少し意気消沈。ただし、当日初めての来客の様子がうかがえ、湯のコンディションは非常に良かったです。 ただし頑張ってほしいな! と心から応援したくなる宿である事は間違いありません。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X