Facilities
Address | Hokkaido 函館市陣川町122-7 |
---|---|
Telephone | 0138-51-6009 |
Official Website | http://www15.ocn.ne.jp/~jinnkawa/ |
Access |
![]() |
---|---|
Equipments | Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2011/11/04
外見はログハウス風。 脱衣場は狭い。 飲み物が完備されていて冷たくて美味しいお水だった。 洗い場はシャワーの位置が高くお年寄りは洗うの辛いと思われ。 サウナは汚くて残念。 露天風呂は狭くて5人入ったらぎゅうぎゅう詰めで、お湯は湯華がありヌルヌルすべすべだが、ぬるいのが残念。 室内のお風呂も同様、露天風呂よりかなり熱め。 因みに逆上せました…。
-
2008/05/17
函館では珍しい硫黄泉ですし、 湯の川のように温泉街でもなく、 ちょっと市外から離れた、それらしい施設 ではあるんですが やっぱり、循環してるのが、すぐ分かってしまいます。 それに、加温もしすぎでしょうか。 もう少し、元のお湯(湯温が低いので、多少の加温 はやむを得ないですが)にお近いまま、 入らせてほしい気がします。
-
2007/09/25
↓の皆さんとは異なった感想です。 「温泉資源を守るために循環しています。」 意味不明な張り紙です。 循環とは、温泉成分を壊すことだと思います。 せっかくの硫黄の香りが→作られた臭いのような気分になってしまいました。 また内湯は、塩素臭たっぷりです。 露天もあるのに、もったいないと思うんですが,,,。