Facilities
Address | Akita 鹿角市八幡平熊沢国有林内 |
---|---|
Telephone | 0186-31-2221 |
Official Website | http://www.goshougake.com/ |
Entrance fees: 500 yen
Business hours | 8:? 00 17:00 |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Simple Springs, Sulfur Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Hemorrhoids, Bad Circulation, Women's Disease, Backache |
Equipments | Suvenirs |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Private Room, Sauna, Hot Spring Cure, Waterfall Shower |
Reviews
-
2015/11/14
玉川温泉の宿を出立した翌日、八幡平の入口付近にやって来ました。こちらも秋田湯治湯の大御所です。玉川温泉とも似通った雰囲気ですね。周囲には湯煙が上がっています。立寄り料金は500円。 さてこちらのお湯は単純硫黄泉、泉温87.9℃、源泉名はオナメ・モトメの湯。主な成分はFe(Ⅱ・Ⅲ):18.6mg、Ca:10.5mg、Mg:5.3mg、Na:4.8mg、H:0.96mg、NH4:0.2mg/硫酸:190.2mg、硫酸水素:6.1mg、Cl:3.0mg、H2PO4:0.7mg、チオ硫酸:0.3mg/メタケイ:212.2mg/H2S:2.6mg。溶存物質(ガス性除く):480.5mg/kg、総硫黄:2.6mg、pH:3.0。 使用状況は加水:あり、加温:なし、循環ろ過:なし、消毒:なしの表示。 日本温泉協会の利用証があり、平均☆4.7と概ね良好。引湯・加水にて若干星を落としている。 お湯の特徴としては酸性泉にほぼ近いといっていい単純硫黄泉。pH3(厳密には3.02)であるが、水素がほんの僅か(0.04mg)酸性泉の規定値には足りず。玉川に比べると酸性は穏やかな感じとなっており、その代わり硫黄が規定値以上となっています。 大浴場は内湯のみ、総木造湯屋の雰囲気。やはり東北の本格湯治湯の趣はこうでなくてはいけない。 大小3種の浴槽があり、状況は以下の通り。 ①主槽(神経痛の湯)/11畳。湯色は黒ずんだ白濁・泥濁りといった感じで透明度20cm。香りは金気・微硫黄。浴感的にはぬめり感少、きしみ感もあまりなし。42~43℃。 ②小槽(火山風呂)/3畳弱。バイブラ付加あり。適温41℃。 ③小槽(泥風呂)/2畳弱。湯色はかなり黒ずんだ泥色。白濁というよりも、黒濁が白っぽくなったという感じで透明度は5cm。浴感的には泥ぬめりがはっきりとある。適温41℃。地下1000mより熱せられた鉱泥とある。湯口は右奥で、加水は少量あり。湯口付近の槽底に泥溜まりあり。 その他のラインナップとしては④箱蒸しもあり。⑤打たせ湯は4本となっています。
-
2015/06/10
秋田県鹿角市にある昔ながらの一軒宿です。 鹿角市といっても八幡平アスピーテラインの田沢湖側起点部分に位置し、かなりの山奥なので秘湯感が非常に高いです。 今回は日帰りですが、平日訪問にも関わらず結構混雑していました。 過去の口コミにもありますが、『スーパー銭湯の原点』のような豊富なラインナップにはびっくりしました。湯に関してはいわゆる鉱泥系。 色々な病名がついたユニークな湯船が存在し、箱蒸し湯(玉川温泉には無い特大サイズあり)、自律神経湯、一番特筆すべきなのはやはり泥湯浴槽であろう。 二名サイズの浴槽ですが、別府の鉱泥温泉のそれに酷似しており、黒ゴマアイスクリームのような感じ。ここでこれに出会えたのは嬉しい誤算でした。 別府のそれに比べて加水がある為泉温は39℃程度、泥のおかげでツルツルし非常に心地よい。 あと、写真のようなおまけサイズの露天風呂があります。景観は0ですが、内湯がムンムンしているのでクールダウンにはちょうど良いですが、ドアを開けたらいきなり湯船で休憩スペースはありません。 こちらには湯治部もあり、最初泊まろうかどうか迷いましたが、この適温の泥湯があるのであれば次は絶対に泊まりで訪問したいです。ただし大阪から車での訪問は18時間コースになります・・・。
-
2015/04/30
なんといっても泥風呂サイコー!顔にもバッチリぬりまくり!ただ小さめの浴槽なので、混んでくるとのんびりはできないかな。 熱めだったけど、箱蒸しも楽しかった。露天風呂は期待しないほうがいいよ。 内湯だけで充分満足!