Facilities
Address | Toyama 南砺市西赤尾町396-1 |
---|---|
Telephone | 0763-67-3321 |
Official Website | http://www.akaokan.com/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Hydrogen Carbonate Springs, Sulfate Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains |
Services | Parkings |
Reviews
-
2012/02/26
1.ぶらっと直前電話で立ち寄りました。目の前が重要文化財の合掌造りの岩瀬家で駐車場完備。玄関は閑散とした感じでしたが、歴史は古く、昭和47年に司馬遼太郎が執筆に逗留したり、皇室の一家が立ち寄られており、歴史を感じます。風呂は小ぶりの男女別の内湯でカルシウム、ナトリウムの硫酸塩泉、循環式で無味無臭。脱衣場もかごのみの特徴はありませんが、他に客はおらず、のんびりゆったり入れました。 いきなりでしたが、ランチも対応していただきました。1500円から2000円、3000円コースでしたが、一番安いコースで岩魚の塩焼きメインに赤かぶの酢の物、朴葉味噌の焼き物、ご飯、なめこ汁、素朴な手作り漬物で充分美味しいです。鴨鍋を別注しましたが、季節であれば山菜天麩羅や鴨刺身などあり、どれもできたてで配膳され、素朴で気に入りました。 部屋は炬燵に変わり畳敷きで外は雪が窓まで迫り、冬はなかなか風情があって良かったですよ。鄙びた温泉好きには結構穴場だと思います。途中のドライブでも2mの雪の壁の道を通る楽しみも格別です。 2.昼部屋お休みは二時頃までと言われ、もう少しゆっくりしたかったなあ。お客様泊まりなければ、ゆっくりどうぞって対応してくれたら有難いですね。
-
2012/01/11
【源泉温度】33.4℃ 【成分総計と泉質】2,540mgのカルシウムーナトリウムー硫酸塩温泉 【色】透明 【におい】塩素 【味】なし 【浴感】なし 【温泉利用状況】循環 【感想】中に入るとガランとしていて、呼んでも人が来ないという気まずい雰囲気であったが、女将が登場してからはすんなり入浴できて一安心であった。浴室は非常にこぢんまりしており、小さい内湯が一つあるだけの簡素なものである。なお、脱衣所には小タオルがドサッと用意されているので外来客にも嬉しい。貴重品ボックスやロッカー等はなくてカゴのみなので貴重品はフロントへ預けることとなろう。湯はほとんど特徴を捉えることのできない約2.5gの硫酸塩温泉であるが、鋭い人の見解は違ってくるかもしれない。浴室からはちょっとした景色を見ることが出来そうだったが、窓が湯気で曇っていてよくわからなかった。他に入浴客がいると結構気を遣ってしまいそうだが、一人で入れたなら思い切りくつろげるというような雰囲気である。
-
2008/01/28
漆谷の旧YH羽場家からの、運び湯です。 宿の裏に止まっている、緑のローリー車で、毎日運んでいます。 料理は、こだわりの料理で、おいしいです。