本文へジャンプします。

牟婁の湯の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

和歌山県 牟婁の湯

日帰り

評価 4 4.0点 / 47件

場所和歌山県/白浜 (和歌山)

お湯 4 4.3点

施設 4 4.3点

サービス 3 3.0点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年9月25日

47件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 施設外観

    投稿日:2019年9月25日

    施設外観牟婁の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 2種類の源泉を楽しめる

    投稿日:2019年7月8日

    2種類の源泉を楽しめる牟婁の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    白良浜から少し南に海沿いを進みますと見えてきます。公衆浴場的な施設になっていまして、白浜温泉の外湯に当たります。古風な建物が雰囲気を感じさせてくれます。
    お風呂は内湯のみで浴槽は2つ。ここに2種類の源泉が投入されています。礦湯は塩の香りがやや重たい印象。43℃ほどあります。含硫黄-ナトリウム-塩化物強塩温泉で74.0℃、190L/min、pH7.3、20.24g/kgです。行幸源泉は硫黄臭がする41℃の湯ですっきりとした印象です。ナトリウム-塩化物泉でpH7.9、78.0℃、湧出量は測定不能で10.88g/kgとなっています。
    個性のある源泉を2つ、同時に楽しめるのが一番の特徴ですね。しっかりと温まるタイプのお風呂ですし、白浜に来た際にはこのような外湯を1つ2つの楽しんでみてもいいと思います。もちろんかけ流しで文句なしのいい湯です。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2018年1月26日

    画像提供牟婁の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 白浜で2源泉をかけ流し

    投稿日:2017年10月28日

    白浜で2源泉をかけ流し牟婁の湯

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    白浜温泉の湯崎温泉街からフィッシャーマンズワーフへ抜けるトンネルのすぐ横に佇む、趣ある外観を持つ共同浴場。その昔、湯崎七湯と呼ばれた古湯の名残を受け継ぐ、唯一の外湯でもあります。平日のお昼頃、およそ23年ぶりに利用して来ました。

    到着してみると既に駐車場は一杯でしたが、前のフィッシャーマンズワーフの駐車場に一時間無料で駐車できます。通常は入浴料420円ですが、この日は「南紀白浜ゆめぐり札」のシール1枚を使って入浴。番台の左側が男湯です。コインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左右に8人分のシャワー付カランがある脱衣場。共同浴場なので、石鹸などのアメニティはありません。窓際に石造りの内湯が2分割され、それぞれ別の源泉が引かれています。

    先ずは、左側の6人サイズの浴槽「行幸湯(みゆきゆ)」へ。無色透明のナトリウムー塩化物温泉(源泉名: 行幸源泉)がかけ流しにされています。泉温78.0℃を加水して、42℃位で供給。PH7.9ながら、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、ほんのり玉子臭がして円やかな味。薄茶色の小さな湯の花も舞っていました。

    続いて、右側の5人サイズの浴槽「礦湯(まぶゆ)」へ。ちょっぴり茶色がかった透明の含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉(源泉名: 礦湯2号)がかけ流しにされています。泉温72.5℃を加水して、43℃弱位で供給。PH7.2で、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、ほとんど玉子臭はせずしょっぱい。隣より、少し深い浴槽です。窓から、岩と生垣と空の景色。平日の昼間だというのに、次々と地元の方が来ていました。

    20年以上ぶりに訪れたのに、あの頃と全く変わらない風情がいい。これからも、変わらずあり続けて欲しい湯処です。

    〈行幸源泉〉(崎の湯と同じ平成26年のもの)
    主な成分: ナトリウムイオン3390mg、マグネシウムイオン226.4mg、カルシウムイオン91.0mg、マンガンイオン0.6mg、鉄(II)イオン0.1mg、アルミニウムイオン0.1mg、フッ化物イオン3.5mg、塩化物イオン4396mg、硫化水素イオン0.2mg、チオ硫酸イオン1.1mg、硫酸イオン451.5mg、炭酸水素イオン1834mg、炭酸イオン157.6mg、メタケイ酸110.9mg、メタホウ酸49.8mg、遊離硫化水素0.3mg、成分総計10.88g

    〈礦湯2号〉(平成19年のもので、間もなく更新でしょうか)
    主な成分: ナトリウムイオン5458mg、マグネシウムイオン753.2mg、カルシウムイオン230.2mg、マンガンイオン1.1mg、鉄(II)イオン0.2mg、フッ素イオン4.0mg、塩素イオン10310mg、硫化水素イオン0.6mg、チオ硫酸イオン1.6mg、硫酸イオン1313mg、炭酸水素イオン1584mg、炭酸イオン1.8mg、メタケイ酸83.7mg、メタホウ酸71.0mg、遊離二酸化炭素149.9mg、遊離硫化水素0.5mg、成分総計20.19g

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 2種類の源泉のかけ流し

    投稿日:2017年8月15日

    2種類の源泉のかけ流し牟婁の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    白良浜から海沿いに南に、湯崎の温泉街の中にある公衆浴場です。小さなトンネルのところにありまして、北行の一方通行のところです。フロント式の公衆浴場形式になっていまして、ニスで光った木造の内装です。
    お風呂は2種類の源泉が楽しめます。砿湯は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉でpH7.2、72.5℃、254L/min、20.19g/kgというスペック。潮の香りがしていまして、塩味と苦味を感じます。浴槽内では44度ほど。深めの浴槽で熱を感じますね。ややつるっとした感じと浴後のべたつきに特徴ありかと。
    もう1つは行幸湯でナトリウム-塩化物泉。pH7.9、78.0℃、10.88g/kgとなっています。こちらは浴槽内で42℃ほど。浅目の浴槽です。微硫黄臭ありで素直な塩味といったところ。まったり系が好きなら砿湯、さっぱり塩系なら行幸湯がお勧めでしょうか。
    いずれにしても存在感ある湯ですし、2種の源泉が楽しめる公衆浴場はここだけだと思いますので、その点でもお勧めできます。魅力的な外湯が多い白浜ですので、いつもどこにしようか迷うのですが、こちらも十分にいいところですね。贅沢な湯使いに感銘を受けました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 2つの湯ぶねが掛け流しで楽しめる

    投稿日:2013年5月25日

    2つの湯ぶねが掛け流しで楽しめる牟婁の湯 感想

    放浪人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     駐車場がないのに困った。しばし待って、出て行かれた後にやっと滑り込むことができた。慣れた人なのだろう、路上にある隙間を利用して駐車している人も見かけた。おそらく地元の人に違いない。
     ここはご近所の人がたくさん利用されていて、湯殿の中でも会話が弾む光景を見かけた。2つ湯船があり、少し熱めと適温のものがある。この2つが違う温泉だというのはあとで知った。
     そう立派ではないが、カギのかかる脱衣場があるのはいい。かなり年季のたった施設だが、清掃はしっかりとされていて、すごく感じがよかった。入り口で切符を受け取るご老体の笑顔がよかった。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 反省

    投稿日:2013年5月3日

    反省牟婁の湯 感想

    修さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    近隣の宿で夕食を終えた後、21時過ぎに訪れた。
    温泉宿を利用するときは、入浴に支障が出ないようアルコールは控えていたのだが、今回は訳あってほろ酔い気分での入湯。
    浴場には5、6名の先客がおり、いずれも地元の常連客の様子。既に宿での入浴は済ませており、2種の源泉をひたすら堪能しようとしたのだが、しばらくすると酔いが強烈に回ってきてノックダウン。そそくさと退場して休憩室の窓辺で酔い覚ましをする始末に・・・。
    浴場を後にする頃には回復したが、とても失礼な入浴をしてしまったことを反省。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 行幸湯とまぶ湯

    投稿日:2011年10月16日

    行幸湯とまぶ湯牟婁の湯 感想

    若丸さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ここは駐車できるスペースがあまりないので、空いてたら入ろう、満車ならやめようという感じで、私の今回の湯巡りで当初は寄る予定ではなかったのだが、空いている所があったので、当初行く所をやめて、こちらに切り替えた次第である。

    「牟婁の湯」と書かれた看板がインパクトがあり、小さい建物ながらも風格を感じる。あと一番の特徴は、行幸湯とまぶ湯という2種類の異なる源泉を一度に楽しめることにあるだろう。

    私は温泉は好きでも、成分のことはよく分からないので、印象としてはいい湯なんだけど、どちらも高温で長湯できず、明確な違いがよく分からなかった。行幸湯の方がやや温度が低かったのか、そちらの方がいいかなと思ったぐらいだ。
    でも、2種類の源泉を1度に体感できるのは、ここだけなので貴重な温泉施設だと思う。運よく駐車場が空いていれば、また寄って2種の違いを感じてみたいと思った。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 二種類?

    投稿日:2011年8月14日

    二種類?牟婁の湯 感想

    どんぐりさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    来たのは二度目です。
    駐車場が小さいので空くまで時間がかかりました。少し離れた場所にもあるようですが。
    午前8時すぎですが、湯船に浸かっている人はあまり居ませんでした。浴室内はさほど広くはないので、夏場は海水浴帰りの人で午後は混みそうです。
    体を洗えますが、浴室内に石鹸等置いていません。
    別々の源泉から二つの浴槽にお湯がそそがれているようでしたが、温度の差と片方が少し湯の花が浮いている、ぐらいしか違いがわかりませんでした。
    肌はツルツルとした感触にもなり、良いお湯のようでした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年6月7日

    画像提供牟婁の湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    浴室

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年5月13日

    画像提供牟婁の湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 御幸湯は量を絞りすぎかも

    投稿日:2011年4月16日

    御幸湯は量を絞りすぎかも牟婁の湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星4つ4.0点

    湯崎のメインストリートといいますか、県道沿いにあります。一方通行のところですから、うまくターンして駐車場に入れましょう。早朝からやっているのが嬉しいですが、駐車のキャパが足りないかもしれません。
    白良湯ほどのインパクトはありませんが木造の雰囲気ある建物です。脱衣所は狭いですね。源泉は2種類で御幸湯はナトリウム-塩化物泉で78.6℃、11.150g/kg、砿湯2号は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉で18.026g/kg、75.5℃、177L/minというスペックです。
    浴槽の様子ですが、左手の御幸湯は40℃弱。当日は投入される湯量を極端に絞っていまして、湯口の湯を触ってみると冷たかったです。そのくらい絞りこんでいます。多分、一度熱めの湯を張っておいて、絞って湯温を下げる流れなのかと思いますが、溜まり湯に近い状態となっていました。うっすら揮発性といいますか、軽い香りがしてはいました。右手の砿湯は投入湯量が多く、オーバーフローもしっかりしていました。湯温は高めで43℃くらい。まとわりつくような香りと強い塩気が嬉しいですね。やはりここは、右手側を目的に訪れたいところだと思います。注意点としましては、シャワーが2基しかなかったので譲り合ってというくらいでしょうか。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 嬉しい2つの源泉!でも残念・・・

    投稿日:2011年3月5日

    嬉しい2つの源泉!でも残念・・・牟婁の湯 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    よく白浜には行きますがいつも駐車場が一杯なので過去2回しか入った事がありません。木造の媚びた感のある共同浴場で雰囲気は好きです。

    ここでの嬉しい事は源泉が2本楽しめる事です。御幸源泉と砿湯の源泉になります。

    浴室を入って向かって左が御幸源泉・右が砿湯になり、砿湯は悪く感じませんが御幸源泉はかなり加水されているようで別物のようで残念でした。高温の為仕方ないかもしれませんけど・・・ちなみに数件の宿が御幸源泉を引き湯で利用しており、いい具合に冷めて(それでも冷まさないと入れませんけど)濃い源泉を味わえる所があります。

    少し話しがそれましたが最後に温泉巡りの際にタオルを記念に集めて見える方に、こちらの販売タオルは湯崎七湯絵図が入っており記念にいいかなと思います。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 年末年始温泉旅行7湯目

    投稿日:2011年1月13日

    年末年始温泉旅行7湯目牟婁の湯 感想

    @ゆうさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    年末年始の休みを利用して今年も行ってきました白浜温泉
    ここ3年間は毎年この地を訪れます、いい温泉地ですよね。

    施設の前にある駐車スペースはいつも満車で、去年来た時には
    駐車スペースが空くのを待って行ったり来たりして時間を無駄にしていました
    今年はその経験を基に、砂浜の近くにある無料駐車場に車を置き
    折り畳み自転車で訪れました。

    ここは2種類の源泉のお風呂を楽しめる、とてもお得な施設です
    カランが少ないなど不満な点はあるものの、2つの湯船を行き来して
    お湯の違いを楽しむなんて、とっても贅沢ですね。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 2011年4月3日まで

    投稿日:2010年12月19日

    2011年4月3日まで牟婁の湯 お得情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    NEXCO西日本が主催している「ぽかぽか和歌山キャンペーン『冬こそ和歌山』」のパンフレットについているクーポンを利用すると以下の特典を受けることができます。

    入浴料半額(10円未満は切り上げ)

    パンフレットは関西地区のSAなどで入手可能です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 特に砿湯はよかったです

    投稿日:2010年1月24日

    特に砿湯はよかったです牟婁の湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星4つ4.0点

    白浜の湯崎にあります公衆浴場です。ここは奈良時代に政争に敗れた何とかの皇子ゆかりの温泉地、日本三大古湯にも指定されています。以前の面影が残っているのは崎の湯の方でしょうが、こちらも雰囲気がよく負けていません。木造の簡素な造りの建物です。
    共同湯といいましても、きちんと鍵付きロッカーがありますのでご安心を。さて、こちらの特徴は2種類の源泉が楽しめること。御幸湯と砿湯といいます。成分表によりますと砿湯の方が濃いみたいです。どちらも食塩が主体でしたが、入ってみますと砿湯の方がいい香りを感じることができました。ちょっと硫黄系の香りがしてきました。御幸湯はちょっとぬる目に調節されているみたいで、多分加水の率が高いのではないかと思います。あとで入りました崎の湯の御幸源泉100%と比べますとよく分かります。砿湯を中心に入りまして、クールダウンに御幸湯を使うといいかなとも思いました。
    この状態で「かけ流し指定」をするのはどうかなとも思ったのですが、源泉温度が高い場合の処理として、加水は古来からある手段の1つですので、このケースに関しては可としたいと思います。他に熱交換器を通してゆっくり冷ましていく方法もあるのですが、それはそれで鮮度が落ちるという問題もありますので、この2種類の方法に点差を設けないようにしたいと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • もったいない

    投稿日:2010年1月16日

    もったいない牟婁の湯 感想

    雛里さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    おしい。
    シャワーに対して圧倒的に椅子が少なかったです。
    夏場の夕方でしたのでかなり混んでいて子供連れのお母さんが1つのシャワーに対して子供分椅子を持って行く感じでシャワーは空いてたのに洗えないという(笑)
    シーズンなどの混みあう時期だけでも椅子の数を増やしてもらえたらゆっくりと体も洗えて良いんですが…

    混みあっていたので慌ただしかったのですが空いてる時に行けばすごく良いお風呂で雰囲気もレトロな感じで中々良いです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 熱かった!w

    投稿日:2009年4月27日

    熱かった!w牟婁の湯

    温泉子さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    シャワーが少ないですw
    シャワーのないカランは水だしw

    左の浴槽はハンパなく熱かった!
    地元のおばぁちゃんも、ちょっと掛け湯してから
    「今日は熱いなぁ。。。あつぅっ!」って言いながら、
    それでも入っていきましたw
    右の浴槽は適温だったので、そちらでカラダを慣らしてからいざ挑戦。
    しかし、1分もたたぬうちに撃沈しました。。。
    長湯はできませんw
    挑戦的な温度に硫黄の香り、どちらもサッパリとした浴感に好感が持てます。
    カラスの行水状態で出ることを余儀なくされてしまいましたorz

    なんか負けた気がするので3点にしちゃおうかとは思ったけど、
    この値段で2種の源泉を掛け流し、湯上りも上々なので、
    やはり適切だと思う星をつけておきますw

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 地元の人に愛される共同湯

    投稿日:2009年3月30日

    地元の人に愛される共同湯牟婁の湯

    ピースくんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    白浜の旅館に着いた後、散歩がてらに徒歩で訪れました。少し手前に砿湯の泉源があり、周辺に硫黄臭が漂っていて入る前から期待が高まりました。
    外観は小ぶりながらどっしりとしたなかなか風格ある構え。貴重品を有料(100円)ロッカーに入れ、番台で300円を払っていざ入湯です。2つある浴槽の右側が砿湯で、薄い茶色系の濁り。そして左側が400mほど離れた所にある行幸泉源からのお湯で、少し白っぽい濁りです。
    どちらも源泉は高温で、加水のためか泉源付近で感じた硫黄臭があまりしなかったのが残念。また、夕方だったためか行幸湯の方はお湯が少しくたびれていました。一方で、砿湯の方は44~45℃の激熱。暫く足をつけて慣らした後何とか入りましたが、地元の方も熱すぎると言われていました。
    そんなことで少しがっかりした所もありましたが、2種類の源泉が低料金で楽しめる共同湯は、地元の人だけでなく観光客にとってもありがたいと思いました。
    砿湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(75.5℃、pH6.6、成分総計18.026g/kg)

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 小さいながらも2種の源泉

    投稿日:2009年3月7日

    小さいながらも2種の源泉牟婁の湯

    湯~ぼーとさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ここは駐車スペースが少ないので車でお越しの際はご注意ください。
    2種の源泉を楽しめるのですが、基本的な泉質の特徴は似ております。
    「礦湯」の方が熱くて濃い感じ。「行幸湯」の方が少し温度低めでやや薄い感じ。

    基本的にどちらも良く温まる泉質です。冷却するシステムがないので、
    すぐに逆上せちゃうのがちょっと困ったところです^^; 長湯はちょっと難しそうです。
    ほとんどのお客さんがカラスの行水でしたw 

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 高温源泉・2種!!!

    投稿日:2009年1月4日

    高温源泉・2種!!!牟婁の湯

    美肌の湯さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    昨年末、平日の閉店前に入浴しました。
    崎の湯から歩いていける距離、横は一面海、歴史を感じさせる古い外観に、シンプルで、古いけれど手入れの行き届いた最低限の設備だけが完備されています。

    2種類の源泉が掛け流されているようですが、はっきりした違いをあまり感じることはできませんでした。
    でもでも、お湯はとても良い☆
    源泉が70℃以上?!はあるようで、滝のように掛け流されるお湯が、どちらの湯も半端なくあちちっの湯デス。
    ぴりぴりします。カランにいても、浴槽から流れてくる熱い湯で、足先が火傷しそうな程高温でした。
    少し舐めてみると、かなりしょっぱい塩化物泉で、昔入浴した、崎の湯に、近いだけあって、似た浴感だと思い出しました。
    翌日まで、お肌はツルツルします。
    お湯は、とろみは少ないですが、お肌はべっとりするような感じデス、燃焼系のお湯なので、この季節はとても温まります。
    だんなサンは、このお湯に長湯したらしく、「全身火傷した」と、帰りの車で痛がっていました。
    節度のある入浴が大切だと思いました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 紀州温泉巡り

    投稿日:2009年1月3日

    紀州温泉巡り牟婁の湯

    @ゆうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    正月休みを利用して紀伊半島温泉巡りの旅に行ってきました。
    関東を出発して寄り道しながらの道中だったので
    白浜に22:00頃に到着。さすがにこの時間に入れる温泉はないと思っていたら
    なんと開いているじゃないですか、嬉しい誤算でした。
    普通の塩泉かな~と思っていたら、ほのかに硫黄の匂いもして更に嬉しくなってしまいます。
    こんな素晴らしい共同浴場があるなんて、地元の人が羨ましいです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 2種類の湯があります

    投稿日:2008年11月8日

    2種類の湯があります牟婁の湯

    かすがさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    崎の湯から割と近いところにある共同湯です。
    りっぱな姿とでっかい看板に「牟婁の湯」。
    近くを通ると目立つのですぐにわかりますよ・・・。貫禄さえ感じます。
    尤も駐車場があることはあるのですが広くは無く満車で、少し離れた場所にある大きな駐車場に停車しました。
    風呂場には軽く硫黄臭が漂います。
    2つ湯船があり、それぞれ手ですくってみると硫黄臭がする湯とあまりしない湯に分けられていることがわかりました。
    湯加減ちょっと熱め。2つの湯共に強塩化物泉なのでじわりじわりと体が火照って行く様がよいですね。
    観光としては海岸先の露天風呂の崎の湯には流石にインパクトは劣りますが、2種類の源泉はお得です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 1つの浴場で2つの源泉が

    投稿日:2008年9月23日

    1つの浴場で2つの源泉が 牟婁の湯

    たこさん


    評価 星0つ - 点

    白浜には日帰り入浴できる箇所がたくさんありますが、かなり満足できる施設の1つです。他の施設に比べ比較的空いているにも関わらず二つの異なった源泉を楽しめ景観もなかなかでした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 1つの浴場で2つの源泉が

    投稿日:2008年9月23日

    1つの浴場で2つの源泉が牟婁の湯

    たこさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    白浜には日帰り入浴できる箇所がたくさんありますが、かなり満足できる施設の1つです。他の施設に比べ比較的空いているにも関わらず二つの異なった源泉を楽しめ景観もなかなかでした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 2つの源泉を楽しめました

    投稿日:2008年7月23日

    2つの源泉を楽しめました牟婁の湯

    湯の妻さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    以前に利用した時は 配管工事とかで「行幸湯」しか入れなかったのですが、今回やっと「礦湯」もはいれました。こちらはより塩辛い熱い源泉です。どちらも熱いのですが、肌にはやさしい湯です。木曜のみ12時からの営業なので注意です。
    昼食を食べてすぐに行ったので、駐車場に車を停め、海岸で休憩してからと思いましたが、怒られてしまいました。駐車場が少ないので当たり前でしょうが・・・

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • ツルツル~~!!

    投稿日:2008年6月15日

    ツルツル~~!!牟婁の湯

    熊嫁さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉に詳しく無い私・・・
    最近、主人があちこちの温泉に連れて行ってくれます。
    どの温泉も気持ち良いのですが、ここは何時までも私の手がつるつる!!
    普段、ひどい手荒れに悩んでいるので、とっても嬉しかったです♪

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 一粒で二度美味しい

    投稿日:2008年6月7日

    一粒で二度美味しい牟婁の湯

    ヒロ&ドンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    浴室のドアを開けると、
       ・砿湯(まぶゆ)ナトリウムー塩化物泉
       ・行幸湯(みゆきゆ)ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
    の二つの源泉が、贅沢に湯船に掛け流されています。

    砿湯のほうは、やや茶褐色で浴感はさらっとしており、近くの白良湯とよく似ています。
    行幸湯のほうは、ごく僅かに白濁していてヌメリ感があり、湯の花が少し舞っていました。
    崎の湯ほど強くはありませんが、硫黄臭もこちらのお湯から感知できました。

    いずれにしましても、300円で異なる二つの源泉を楽しむことの出来る、
    観光客にとっては大変ありがたい施設だと思いました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • できのいい共同湯

    投稿日:2008年5月3日

    できのいい共同湯牟婁の湯

    zuramasaさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     崎の湯と抱き合わせで利用。要するに「崎の湯」では体・頭を洗うのは不可であるため、まずは牟婁の湯でそのあたりを済ませてしまい、崎の湯に移動しようという魂胆。砿湯と行幸湯の2つの源泉が楽しめる点が売りか。まず砿湯であるが、浴場入って右側の深い浴槽に満たされており、温度はかなり高温。色が少しついており、弱い硫黄臭を感じる。行幸湯は浅い浴槽であり、砿湯と比べるとややぬるいものの、世間基準では熱めの湯である。行幸湯は崎の湯でも使われているが、崎の湯で感じた温泉の香り(卵の臭いとでも言おうか)はほとんど感じることなかった。温度調節のため加水しているようだが、加水の程度の違いと思われる。
     どちらの源泉も長湯向きではなく、短時間でガツンと温まる使い方がいいだろう。
     温泉街によくある共同湯、特に地元向けのものは高温であることが多いように思われる。牟婁の湯もその系統であり、若干ながら観光客向けの側面も持っている「できのいいやつ」というポジションだろう。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 私の原点

    投稿日:2008年1月8日

    私の原点牟婁の湯

    flatさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    それまで見向きもしなかった温泉の良さに気づき、温泉にはまるきっかけになった私にとって特別な思い入れのあるところ。
    以前来たときは、汚れて疲れた体だったのでとにかく風呂に入りたかっただけで飛び込んだのだが、しみるように効いて、温泉のパワーというものを初めて知った。
    今も変わらない2つの浴槽に2種類の湯。その後いろんな温泉をまわったが、今あらためて見てもこの湯は一級品。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 2種類の源泉を一度に楽しめます。

    投稿日:2007年11月15日

    2種類の源泉を一度に楽しめます。牟婁の湯

    えりょうさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    下調べ不足で、崎の湯が休日の日に白浜へ来てしまい、
    近所にある、こちらにお邪魔しました。

    砿湯と行幸湯の2種類の源泉浴槽が並んでいます。
    砿湯の方は立つっていても、腰くらいまでの深い浴槽で、
    行幸湯はそちらに比べると少し浅め、というか普通の浴槽でした。

    浴場はすごく清潔、綺麗にしてありました。
    湯は源泉が熱いので、長くゆっくり浸かることは出来ませんが、
    自分の体によく合うらしく、実に満足しました。
    それで超良質の源泉2つ味わえて、300円。

    帰るときに店主と思しき、おじいちゃんとおばあちゃんが、
    「ありがとうねぇ」といって見送ってくれます。

    もう、完璧です。白浜へ行くことがあれば、是非立ち寄ってください。

    1泊された人なんかは、自分の泊まった宿泊施設の湯は、
    どっちの源泉だったかを確認しにいくにも、良いと思います。
    母と二人で此方に行きましたが、宿のは「砿湯」っぽいよね、と意見があいました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 南紀白浜外湯めぐり 「牟婁の湯」

    投稿日:2007年5月9日

    南紀白浜外湯めぐり 「牟婁の湯」牟婁の湯

    でか丸さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    外湯めぐり最後は朝風呂で利用しました。

    受付のおじいさんにスタンプを押してもらい、完湯記念品として思いのほか立派な湯の花を頂きました♪
    ノートに名前と住所、今日の日付を記帳してくれと言われ、名前を書くと「あなた中国の人?」と尋ねられました。「いえいえ、違いますよ」と笑いましたが、このおじいさんも何だか中国人っぽい方で、少しお話もさせて頂きました。

    朝風呂の清々しさと、独特ののんびり感も相まって満足感は一番ありました。湯の香りが気に入った行幸湯と、ややぬるく感じリラックス出来た砿湯。どちらも鮮度の高さが伺え気分爽快。3日間の外湯めぐりの締めに相応しい湯に感激しました。

    湯の花は白浜が懐かしくなったら、大事に使わせて頂きます。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 「外湯めぐり」パンフレットで割引あり

    投稿日:2006年10月12日

    「外湯めぐり」パンフレットで割引あり牟婁の湯

    ブドリさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    再訪しました。お湯は以前と変わらないものの、少しぬるくなったような印象を持ちました。といっても温湯がはやりの今日この頃にしては極めて熱い湯です。あいかわらず硫黄のにおいとともに温泉であることを強く実感させてくれます。
    割引情報です。
    白浜温泉の白浜温泉旅館協同組合加入の各旅館、観光案内所、白浜町役場・観光協会、白浜温泉旅館協同組合事務所でもらえる「外湯めぐり」パンフレットを持っていくと、入湯料が50円割引になります。また、パンフレットに掲載されている、崎の湯、牟婁の湯、しらすな、白良湯、松乃湯の5つの外湯全てに入浴し、記念スタンプを押してもらえば、記念品として白浜温泉の湯の花をもらうことができます。ぜひチャレンジしてください。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 雰囲気がありますね

    投稿日:2006年6月22日

    雰囲気がありますね牟婁の湯

    オフロンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    白浜では一番お気に入りの温泉 施設自体は古いが、非常に趣きがある
    湯は2種類の源泉を引いてる為、それぞれ特徴があり楽しめる
    湯上り後、休憩所の窓から吹き込む潮風がとても心地よく
    景色も良い 癒されますね

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 泉質はいいですよ

    投稿日:2006年6月17日

    泉質はいいですよ牟婁の湯

    若葉マークさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    唐破風造りが豪壮な白浜温泉を代表する共同湯の一つ。 ナトリウム-塩化物泉の砿湯とナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉の行幸湯を引湯して、2つの浴槽に注がれている。 高温のためやや加水しているが、泉質はすこぶる良い。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 二つの源泉

    投稿日:2006年6月7日

    二つの源泉牟婁の湯

    湯巡り三昧さん


    評価 星4つ4.0点

    白浜には六つの外湯があり、ここ牟婁の湯はそのうちの一つである。浴室に入ると硫黄の匂いが充満しており温泉気分を盛り上げてくれる。砿湯(含硫黄ナトリウム塩化物泉)と行幸湯(ナトリウム塩化物泉)の2種類の源泉を掛け流しで楽しめる大変すばらしい施設です。砿湯の浴槽は高温で行幸湯の浴槽は適温であり、行幸湯の浴槽内には多量の茶色い湯の華が舞っていた。どちらの浴槽も湯がドバドバ溢れており爽快であった。砿湯の方がやや塩味が強かった。浴感はどちらもややツルツル感があり良好である。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • いい湯です

    投稿日:2006年5月6日

    いい湯です牟婁の湯

    温 泉座衛門さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    いい湯です。
    ただ、もう少し加水しないで自然に冷ました湯を入れていただければと思いました。
    熱くて長湯は出来ません。
    そういった意味では入りやすい温泉とはいえませんが泉質はいいですね。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 2種類ありました

    投稿日:2006年1月15日

    2種類ありました牟婁の湯

    マコさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お湯の種類は2つありました。
    しかし!洗い場・・・シャワーとか少ない。
    3つだったと思う。
    混雑していたのでどうしようと思ってたら地元のおばちゃんが「あのテント?みたいな裏に1コ隠れてるけどあるよ」と教えてくれました。
    なんか小さく工事中になっていてブルーシートがかかった裏にありました笑
    いざお湯に入ったけど、2歳のチビがアツくてすぐ出るといいだし、ゆっくりはできなくて残念でした。
    でも2種類の温泉が楽しめるのはいいですね。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 二つの湯船の内、浅い方のお湯が好みです

    投稿日:2005年6月24日

    二つの湯船の内、浅い方のお湯が好みです牟婁の湯

    てまえがって満月さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    白浜へ行くたびに表を通ってるんですけど、お風呂に入ったのは初めてです。なぜ、いつも、牟婁の湯の前を通るかと申しますと、このお風呂が白良浜から崎の湯・三段壁に抜ける一番の観光道路の真ん中に立っているのです。
    イヤでも目につくところにあるのですが、その駐車場が、とにかく小さい。かくして、今まで一回も入ったことがなかったのです。
    今回、平成17年6月22日にちょっと早い目の海水浴に行きましたところ、見事に駐車場が空いていました。
    そこで、お湯の味見に入らせてもらいました。

    入浴料金¥300、石けん¥100、シャンプー・リンスは¥40
    販売機でチケットを購入して番台に出します。(当たり前か?)

    脱衣場は、鍵のついているところと、ついていないところがあります。混雑している時は、貴重品は持たない方が良いようです。

    浴室内の設備はかなり古いもので、シャワーは3カ所だったかなあ?洗い場の数も4カ所だったような気がします。
    湯船が二つ:浅い方はやや白っぽいお湯が、洗い場にあふれて排水溝に。深い方のお湯は、あふれていません、やや茶色いお湯です。
    どちらも塩味。白い方が、すぐに肌がつるつるしてきます。

    この気持ちの良いお湯に¥300で入れて、ホントに幸せでした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 良き共同浴場の趣き

    投稿日:2005年3月13日

    良き共同浴場の趣き牟婁の湯

    GURU-GURUさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    懐かしい銭湯のように落ち着ける外湯。なにより二つの原泉に入れるのが魅力ですね~。(最近は配管工事とかで一つだけとか?残念ですね。)
    ただ海水浴場に近いので夏の混雑期はどうなのかな?湯船に砂が溜まってたりして。。。私は冬にしか白浜に行かないので不明です。
    閑散期の昼間、貸し切り状態でノンビリと二つの湯船を行ったり来たりできるとホントに贅沢な気分になれます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

47件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • かつらぎ温泉 八風の湯

    かつらぎ温泉 八風の湯

    和歌山県 / 伊都郡かつらぎ町

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 花山温泉 薬師の湯

    花山温泉 薬師の湯

    和歌山県 / 和歌山市 / 花山温泉

    宿泊 日帰り
  • ふくろうの湯

    ふくろうの湯

    和歌山県 / 和歌山市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる