本文へジャンプします。

春日湯(閉館しました)の口コミ情報できのいいレトロ系

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 春日湯(閉館しました)

日帰り

評価 2 2.0点 / 3件

場所大阪府/堺 (大阪)

お湯 2 2.0点

施設 0  - 点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • できのいいレトロ系

    投稿日:2015年5月18日

    できのいいレトロ系 春日湯(閉館しました) 感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2015年3月28日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    南海岸和田駅を出まして海側に進んでいきます。商店街のアーケードを越えてしばらく行きますと、ショッピングモールが出てきますのでそちらを左折。ただし、カーブする側ではなく、直進側の道を選びます。大北町交差点の先を左右で狭い路地に入ったところです。間口の狭い平屋建ての建物で、隣に居住スペースがあるようです。煙突は細身のタイプです。
    番台式で脱衣所は小さいです。雪印の冷蔵庫でした。こちらの最大の見どころはロッカーでして、木製の年代物を丁寧に維持しています。扉の数字が漢数字というから結構な年代物かと。奈良の勇湯だったかがこんな感じでした。
    浴室はそこまで狭くはありません。御影石の深風呂、浅風呂は寝風呂つき。ここまで42℃ほどで塩素臭は弱く心地よい湯です。隣は入浴剤浴槽で、40℃ほど。蓬の入浴剤が使われていまして、これが結構濃いです。もともとは深風呂のみだったのかな?浴槽の古さが他のとは違っています。増設して浅風呂と入浴剤を作ったのかもしれません。奥の壁のタイルには熱帯魚をモチーフにした絵が描かれていました。
    こじんまりとしていますが、浴室は古さを感じませんでした。よく温まりますし、清潔さも感じられ、好感がもてました。きれいさだけではなく、脱衣所の扉や玄関の引き戸などの建てつけもきっちりと調節されていまして、文句なく快適です。レトロと言いますか、年代は感じますが、メンテナンスの良さに頭が下がる思いですね。近くの方は是非入ってもらいたいと思います。ここまできっちりと維持しているお風呂屋さん、最近では珍しくなってきましたんで。

    参考になった!

    0人が参考にしています

「 春日湯(閉館しました) 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 天然露天温泉スパスミノエ

    天然露天温泉スパスミノエ

    大阪府 / 大阪市住之江区

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる