本文へジャンプします。

小さな旅 むさしの湯(閉館しました)の口コミ情報掛け流しの壷湯がGOOD!

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

埼玉県 小さな旅 むさしの湯(閉館しました)

日帰り

評価 3 3.5点 / 41件

場所埼玉県/さいたま市

お湯 3 3.5点

施設 3 3.4点

サービス 3 3.3点

飲食 3 3.3点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 掛け流しの壷湯がGOOD!

    投稿日:2007年2月3日

    掛け流しの壷湯がGOOD! 小さな旅 むさしの湯(閉館しました)

    喜劇駅前温泉さん ゲスト [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 33.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大宮の郊外に最近オープンしたスーパー銭湯です。

    温泉は、泉温35.8℃、pH7.3、毎分461リットル湧出、黄色褐色混濁で塩味のあるナトリウム塩化物温泉です。源泉名を「宮の湯」と称します。「石の湯」と「木の湯」という2つの浴室があって男女日替わりになっており、私は「石の湯」を利用しました。
    温泉が使われているのは露天浴槽のみで、岩風呂の「龍神の湯」は循環・濾過で湯が透明になってしまっており、かなり塩素臭がありましたが、壷湯は源泉掛け流しになっており、若干の塩素臭が感じられたものの、湯には濁りがあって湯口には茶色い温泉成分の析出物が付着し、東鷲宮百観音温泉に似たような匂いがあるなど、存在感のあるいいお湯でした。
    掛け流し浴槽が壷湯ということで一度に数人しか浸かれないのが、少し残念でした。岩風呂の方が源泉掛け流しだったら本当にいい湯だと思います。それと、この泉温だったら、夏場に非加熱掛け流し入浴ができるといいのにと思います。

    また、「石の湯」には「むさしの赤釜」と称する低温のミストサウナがあります。その名のとおり真っ赤に塗られた球形の建物で(半分は店の外に張り出しているので、浴室に入らなくても建物を見ることができます。)色・形ともによく目立ち、全体の雰囲気の中では奇異な印象を受けますが、なかなか気持ちよかったです。
    (2007年1月)

    参考になった!

    0人が参考にしています

「 小さな旅 むさしの湯(閉館しました) 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)

    美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)

    埼玉県 / さいたま市北区

    クーポン 日帰り
  • 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

    熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

    埼玉県 / 熊谷市

    クーポン 日帰り
  • 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)

    杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)

    埼玉県 / 北葛飾郡杉戸町

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる