本文へジャンプします。

大正村幸乃湯温泉の口コミ情報豪快な打たせ湯、感激度は満点!

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 大正村幸乃湯温泉

日帰り 宿泊

評価 4 4.0点 / 28件

場所栃木県/那須

お湯 3 3.7点

施設 3 3.8点

サービス 3 3.3点

飲食 2 2.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 豪快な打たせ湯、感激度は満点!

    投稿日:2007年1月19日

    豪快な打たせ湯、感激度は満点! 大正村幸乃湯温泉

    fmartさん ゲスト [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    1/18午後利用
    今年は雪が少ないとのことで、道路から見える那須岳も雪はまばらでした。
    東北道・那須ICから幸乃湯までの道路にも雪はありませんでしたが一部濡れた路面もあり凍結には注意した方が良さそうです。

    今日は豪快な打たせ湯が売りと言う幸乃湯へ。
    広々とした駐車場へ車を停め受付へ
    日帰り入浴の看板が受付には無かったのですが
    入浴のみ500円、休憩所利用ありは1000円と聞き休憩込みで入りました。

    浴場は日替わりで男女入れ替えとのことで、この日は右手が男性。
    (打たせ湯と内湯が若干違うようです)
    脱衣場には宿泊者用のかご棚と100円ロッカー(返却無し)、洗面台には無料のドライヤーがあります。
    内湯に入るとシトラス系の芳香が、、温泉の香りかと思いましたがそうではなく浴室内に置かれているお茶を使ったボディシャンプーの香りのようです
    (でもとても良い香りです)
    なお、シャンプーは混雑時は利用不可と張り紙があり、ボディーシャンプーだけが置かれています。

    温泉は透明でサラッとした感じのアルカリ硫酸泉。
    若干硫黄っぽい香りも混じっているようにも思います。
    内湯は石畳と檜を使った浴槽で湯煙が漂い落ち着いた感じです。
    泉温は(露天も同じですが)40~41℃(やや温めです)。
    外湯は茅葺屋根の露天と打たせ湯が豪快に落ちる浴槽の2つ。
    打たせ湯は5本あり3mほどの高さからドドドド、、とかなりの湯量で落とされ相当な刺激があります。
    肩こりや腰痛、足の疲労などには強めのジャグジー以上の効果がありそうです。
    温泉は平日の夕方だったこともありほぼ貸し切り状態で打たせ湯を数回しながら1時間ほど入浴してしまいました。

    なお、浴場の奥にある休憩所の利用は4時までの入場者が選択可能
    (休憩所は5時半まで開場)で入浴料1000円
    (利用しない場合は入浴料500円のみ)
    それ以降は休憩所利用不可で500円だそうです。
    (休憩所は軽食堂もあるかなり大きな広間でした)

    私は4時前の入場で1000円払って5時前に休憩に行ったのですが
    すでに大広間は閉められていて掃除の真っ最中。
    結局受付で500円返金していただきました。
    それだけはちょっとマイナスでしたが湯の泉質もよいし
    打たせ湯も非常に効果がありおススメの温泉です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

「 大正村幸乃湯温泉 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り
  • ザ・ヴィンテージビュー

    ザ・ヴィンテージビュー

    栃木県 / 那須郡那須町

    クーポン 宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる