本文へジャンプします。

鹿の湯の口コミ情報歴史を感じさせる、白濁硫黄泉

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 鹿の湯

日帰り

評価 4 4.5点 / 154件

場所栃木県/那須

お湯 4 4.8点

施設 4 4.2点

サービス 3 3.3点

飲食 3 3.8点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 歴史を感じさせる、白濁硫黄泉

    投稿日:2007年12月26日

    歴史を感じさせる、白濁硫黄泉鹿の湯

    温泉気分さん ゲスト [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    12月25日、スキー旅行で那須湯本に1泊しました。
    鹿の湯は、明治・大正時代にタイムスリップしたような湯治場の風情がいいですね。
    古い木造の浴舎と、立ち込める硫黄臭。湯浴みする前から、気分は盛り上がります。
    浴槽は六つ、41度から48度まで、温度別に分かれています。加水・加温なし。かけ流すお湯の量で、湯温を調節しています。
    熱い湯は、大好きなのですが、46度が限界です。2分ぐらいしか入っていられません。
    泉質は、ぬるい湯は、とてもまろやかです。そして熱い湯は、きつく肌を刺してくる。泉質は濃い白濁で、若干の酸味。最高品質の硫黄泉です。
    白濁硫黄泉で、このお湯に対抗できるのは、自分の経験では、万座と、草津の白旗源泉ぐらいしか思いつきません。
    那須湯本温泉街は、この鹿の湯を元湯として、高台の旅館・ホテル街と、下り坂周辺に展開する民宿街で構成されます。
    自分は、家族連れの時は、旅館。一人で訪れる時は民宿と、使い分けています。年に2回は、このお湯に癒されに来ます。
    民宿泊の時は、泊り客だけが利用できる共同湯「滝の湯」が、無料で使えます。体を休めながら、何度でも入湯できるので、お勧めです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

「 鹿の湯 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • ザ・ヴィンテージビュー

    ザ・ヴィンテージビュー

    栃木県 / 那須郡那須町

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる