本文へジャンプします。

曽爾高原温泉 お亀の湯の口コミ情報つるつる感はあります

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

奈良県 曽爾高原温泉 お亀の湯

日帰り

評価 3 3.9点 / 133件

場所奈良県/室生

お湯 4 4.1点

施設 4 4.1点

サービス 4 4.0点

飲食 3 3.9点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • つるつる感はあります

    投稿日:2010年11月27日

    つるつる感はあります 曽爾高原温泉 お亀の湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年11月15日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道369号線から県道81号線に入り、曽爾高原方向にそれていきますと、地ビールで有名なファームガーデンがあります。そちらの奥にある日帰り温泉です。薄で有名なところで、それを目当てに訪問しましたが、生憎の雨でした。さらに高原に位置しますので下界よりも気温が5度ほど低く、かなり寒かったです。
    内湯は42℃ほどの循環浴槽と40℃ほどのかけ流し浴槽があります。かけ流し浴槽も塩素消毒はされていまして、臭いもしています。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉でpH8.6、46.3℃、1.749g/kg、150L/minとのこと。入るとすぐに肌がつるつるしてくる馬力ある湯です。アメニティーはPHOENIXの豆乳シャンプー・リンスとノーマルのボディーソープです。
    露天は循環浴槽に打たせ湯があります。冷たい風が強く吹いていましたので、熱が奪われているせいもありまして、40℃ほどになっていました。
    やはり源泉浴槽が一番いいコンディションかと思いますが、それでも塩素臭は気になりました。お客さんがきちきちに入っていまして、そんなに広くない浴槽でしたが10人ほど詰まっていました。まあ人気の施設+お勧めの季節ということで、平日でも混雑必至なのですが。これだけの源泉なら、消毒なしのかけ流しで供してみてもいいのではといったところです。本当に「後1歩」という感じでした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

「 曽爾高原温泉 お亀の湯 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 亀の井ホテル 奈良

    亀の井ホテル 奈良

    奈良県 / 奈良市 / 平城宮温泉

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 梅の郷 月ヶ瀬温泉

    梅の郷 月ヶ瀬温泉

    奈良県 / 奈良市月ヶ瀬尾山

    クーポン 日帰り
  • 神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯

    神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯

    奈良県 / 御所市

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる