本文へジャンプします。

熊本県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(11ページ目)

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17089

  • 掲載日帰り施設数
    10189

  • 宿・ホテル数
    10149

  • 温泉口コミ数
    153512

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

熊本県の口コミ一覧

2607件中 101件~110件を表示

前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 京都ではなく熊本のエミナースです。  …

    投稿日:2021年4月16日

    京都ではなく熊本のエミナースです。  …阿蘇熊本空港ホテルエミナース

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    京都ではなく熊本のエミナースです。                                

    5年前に大地震が直撃した熊本県益城町、熊本空港から一番近い温泉・プール付きの老舗ホテルです。
    一泊朝食付きで利用しました。10畳の広めの和室、夕食は温泉施設でチャンポンを食べましたがなかなか美味かった。
    ホテルの歴史はあまり存じ上げませんが、関西の温泉好きの人はエミナースと言えば京都市沓掛のそれを彷彿すると思いますが、熊本にもエミナースがありました。日帰りを積極的に受け入れており、値段は京都の半値だが利用者は少な目でした。
    ホテル二階から温泉施設へ渡り廊下で移動すると、ふくの湯という施設になり、宿泊者は予め渡されたメダルを利用して無料でロッカー利用可能(日帰りだと10円ノーリターン)、でした。

    さて温泉ですが、掛け流しの表記こそありますが、厳密に言えば循環併用。
    内湯は主浴槽とそれに繋がった鉱石(トルマリン等)風呂、水流のある水風呂、広めの乾式サウナ、寝湯、電気風呂一つ、露天風呂といった感じでシンプルです。
    露天風呂は写真のような強烈な囲いがあるため、外はほぼ見えませんが、どうやらプールがあるようです。

    残念だったのが、なかなか消毒がきつかった事。露天だけかと思いきや内湯もはっきりとしたカルキ臭が漂っています。良かったのは宿泊先で電気風呂が使えた事ですが、一基のみなのが残念。湯はややツルヌルしたもので、無色透明ですが温泉感ははっきりと感じとれました。

    朝8時までは宿泊専用となり、露天風呂とサウナは休止となり、ゆったりしていましたら7時半頃から清掃が入りました。
    朝食はコロナ対策の為、ワンプレート+米・パン類と飲み物がセルフ。名物のイチゴが美味でした。

    熊本空港からは非常に近く便利ですが、やや高速ICからは離れています。
    機会があればまた利用してみたいと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 昔の造りの宿そのままにした素泊まり専門…

    投稿日:2021年4月12日

    昔の造りの宿そのままにした素泊まり専門…温泉ゲストハウス Tojiya(旧 四浦屋本店)

    ふくろう自由人さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    昔の造りの宿そのままにした素泊まり専門のお宿。古びた部屋にはテレビも電話機もありませんでしたが、代わりに宿の前を流れる急流の岩だらけの流れの音だけが耳に入ります。
    夕食は宿の前にある鰻などを食べさせていただける優しいおばちゃんの食堂があり、おまかせ定食800円をいただきました。
    お風呂は薄暗い木造作りでしたが熱くもなく入りやすいお湯でした。
    貸し切り風呂は湯温もトロットした肌の感触はとても気に入りました。
    料金はチェックイン時払いの4500円というリーズナブルなものです。
    部屋が古いことやテレビがないなどの不満を感じる人には不向きですが
    落ち着いてユッタリと昭和の時間を過ごしたいという温泉好きな旅人荷はベストな宿ではないでしょうか。


    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 非常に似ている二軒の屋上露天付ホテル …

    投稿日:2021年4月10日

    非常に似ている二軒の屋上露天付ホテル …カンデオホテルス 菊陽熊本空港

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    非常に似ている二軒の屋上露天付ホテル                              

    熊本インターから阿蘇方面に向かう国道沿いに二軒のカンデオホテルスがあります。
    インターから約5kmにある菊陽町とさらに5km位進んだ所にある大津町のカンデオホテル、熊本市インター界隈にはあまりホテルが無いのですが、少しだけ逆方向に行くと温泉や大浴場付きの綺麗なホテルが点在しております(熊本空港界隈)。

    で、これらのホテルの違いはほとんどなく、場所・屋上露天からの景色(とはいえ非常に似ている)、菊陽は屋上露天が男女交代制、菊陽はマッサージチェア付き部屋あり、位でしょうか。
    駐車場は平面無料、朝食は無難に美味しいバイキング、部屋はかなり綺麗、施設も新しく満足です。
    天然温泉では無いですが、屋上に露天風呂・内湯・サウナがあり、あまり混雑しておらず、露天には目隠しこそありますが、風が心地よく他に遮る建物も少ない為、かなり転地効果は高いです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 非常に似ている二軒の屋上露天付ホテル …

    投稿日:2021年4月9日

    非常に似ている二軒の屋上露天付ホテル …カンデオホテルス 大津熊本空港

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    非常に似ている二軒の屋上露天付ホテル                              

    熊本インターから阿蘇方面に向かう国道沿いに二軒のカンデオホテルスがあります。
    インターから約5kmにある菊陽町とさらに5km位進んだ所にある大津町のカンデオホテル、熊本市インター界隈にはあまりホテルが無いのですが、少しだけ逆方向に行くと温泉や大浴場付きの綺麗なホテルが点在しております(熊本空港界隈)。

    で、これらのホテルの違いはほとんどなく、場所・屋上露天からの景色(とはいえ非常に似ている)、菊陽は屋上露天が男女交代制、菊陽はマッサージチェア付き部屋あり、位でしょうか。
    駐車場は平面無料、朝食は無難に美味しいバイキング、部屋はかなり綺麗、施設も新しく満足です。
    天然温泉では無いですが、屋上に露天風呂・内湯・サウナがあり、あまり混雑しておらず、露天には目隠しこそありますが、風が心地よく他に遮る建物も少ない為、かなり転地効果は高いです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 日帰り温泉ばんぺいゆに行きました、一階…

    投稿日:2021年4月7日

    日帰り温泉ばんぺいゆに行きました、一階…日奈久温泉センターばんぺい湯(ひなぐおんせん)

    竹田哲さん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星1つ1.0点

    日帰り温泉ばんぺいゆに行きました、一階の男性従業員の接客態度最悪です、接客させているお店にも不信感しかないです、嫌な気持ちになるので、もう二度と行きません、本当に残念です。

    参考になった!

    29人が参考にしています

  • 久し振りにはいりました。以前と比べて綺…

    投稿日:2021年3月17日

    久し振りにはいりました。以前と比べて綺…湯の鶴温泉保健センターほたるの湯

    屋久島ののりさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    久し振りにはいりました。以前と比べて綺麗になってます。料金は250円でした。良かったです。来る途中、桜が咲いてて春らしい風情でした🌸

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 今、元湯に来ているのですがこの時勢、マ…

    投稿日:2021年3月13日

    今、元湯に来ているのですがこの時勢、マ…平山温泉 元湯(旧平山温泉センター)

    ヤスくんの母さん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    今、元湯に来ているのですがこの時勢、マスクもせず大声で話している客に注意もせず相手している従業員はどうかとおもいます。
    安心して入りに来れない。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 植木温泉の老舗掛け流し温泉ホテル   …

    投稿日:2021年3月5日

    植木温泉の老舗掛け流し温泉ホテル   …植木温泉 荒木観光ホテル(閉館しました)

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    植木温泉の老舗掛け流し温泉ホテル                          

    熊本県熊本市北区・九州道植木ICより車で10分程度、植木温泉街の温泉ホテルになります。植木温泉自体なかなかマイナーな温泉街ではありますが、10件程度の宿があり、こちらのホテルにはグラウンドゴルフ場併設・また旅芝居も定期的に来ている様子でした。
    平日一泊素泊まり利用、コロナ禍でGOTO停止中の為か当日の宿泊客は極めて少なかった。5F建ての大型ホテルではありますが、少し申し訳無い感じさえしました。

    ホテル自体はかなり年季の入った感じはしましたが、色々とリフォームされており、今回は和ツインの部屋を一人で利用、和室を改造した部屋で、室内はほぼピカピカ、水回りが古いままだったのはやむをえませんが、室内は新築レベルの新鮮さがありました。ローベッドでふかふか、強wi-fiあり、元々和室10畳な感じなので部屋はかなり広め、広縁もついていました。

    温泉に関しては、今回も感じたのが今まで口コミが一件も無いのが不思議な位良質なものでした。穴場感はありますが、ロビーには券売機もあり日帰りも積極的に受け入れている感じでした。
    露天風呂は写真のような感じで、想像以上に広いです。湯船底のコンクリが新しいので、こちらもリノベしたのかも。湯船は3つあり、サウナ休止中で水風呂は空でした。景観は特にありませんが、解放感は十分あります。
    秀逸なのが内風呂。昔ながらの銭湯のような造りではあるのですが、主浴槽の奥に源泉小浴槽・熱めがあり、ドバドバ掛け流し利用されています。大阪のトキワ温泉のような造りで、かなり熱いですけど、温泉の香りと噎せ返る程の湯気、そしてメタケイ酸由来のツルヌルが極上の心地よさを生みだしています。
    当日はほぼ貸切状態で利用しましたが、この源泉浴槽は狭いので、一人占めできたのはなんとも幸いでした。
    加温無・加水不明・消毒有だが飲んでも感知せず、掛け流し。無色透明で強ツルヌル感有り。
    露天風呂は外気の関係等で温度が低く、夜はちょっと寒く感じました。

    他サイトでの評価はイマイチではありますが、部屋がリフォームされている点・素泊まりな点・温泉の評価を鑑みると高評価となります。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • ルートインとは思えない黄濁温泉付き  …

    投稿日:2021年2月17日

    ルートインとは思えない黄濁温泉付き  …ホテルルートイン阿蘇くまもと空港駅前

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    ルートインとは思えない黄濁温泉付き                         
    熊本県大津町・熊本インターから阿蘇方面へ約8km位進んだ所にある駅前のビジネスホテルです。
    平日一泊朝食付きでコンフォートシングル利用、値段は一般ビジネスよりはちょい高めです。駐車場は無料。
    熊本市中心部とは真逆になるのですが、個人的には高速インターや空港から近いので重宝します。
    ルートインの場合、ほとんどの施設に大浴場はありますが、人工温泉ばかりであまり味気が無い(無いよりは全然マシです)が、こちらの施設にはドーミーインのような感じで立派な天然温泉大浴場・露天風呂付きとなります。
    ホテルは若干経年劣化があり、コンフォートの部屋もまぁこんなもんかという程度、テレビが他ルートインと違いソニーの旧式のやつで画面も小さく使い辛かった。ナノイー発生スイッチという謎装置あり。

    特筆すべきなのはやはり温泉の存在でしょう。
    今まで口コミが無いのが不思議なのですが(宿泊専用だから?)、源泉名:旅人の湯
    ナトリウム-塩化物泉 低張性弱アルカリ性温泉、湧出温度39.4℃、ph7.6、成分総計は1.51g/kgですが、湯はかなりの特徴を持ち合わせていました。
    写真のように、黄濁(透明度50cm位)、化石海水臭有だが味は塩分あまり関知せずでした。
    大阪羽曳野に、屈指の香りが良い華の湯というスー銭がありますが、泉質は全然違いますが、同じ強い芳香を感知しました。潮の香りといったところで、なんとも心地よいです。
    利用状況の掲示はありませんでしたが、恐らく、加温循環有加水無し消毒有。ただし、消毒に関しては、ルートインの感覚からすればほぼ無しかもしれません。また洗い場に向けてのオーパーフロー量が半端ないです。加温の為の循環のみで、実質掛け流しと言っても過言では無いかもしれません。
    内風呂・露天風呂ともそこまで広くはありませんが、ルートインでこの内容は大変な大盤振る舞いな好印象を受けました。サウナが無いので利用者もやや少な目な感じでしょうか。
    朝食は至って普通、景観はロードサイドのみでしたが、立地は悪くないですし、何より温泉がありますので、今後も優先的に利用していきたいと思いました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • よく利用する、家族湯です。内湯だけ…

    投稿日:2021年2月7日

    よく利用する、家族湯です。内湯だけ…家族温泉ひらおぎ

    おっさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    よく利用する、家族湯です。
    内湯だけで千円、露天風呂付で千五百円,利用時間は1時間です。
    部屋は20部屋程ありそうですから、満室でも直ぐ空きます。
    露天風呂は気持ち良いですが、隣に声が漏れますからそのつもりで楽しんでください。
    近くに「天草大王」の美味しい鶏肉の焼き鳥食べさせてくれる「三蔵」があります。予約したが良いよ。

    参考になった!

    14人が参考にしています

2607件中 101件~110件を表示

前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる