本文へジャンプします。

伊香保温泉 丸本館の口コミ情報石段街のかけ流し小宿

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

群馬県 伊香保温泉 丸本館

宿泊

評価 4 4.0点 / 4件

場所群馬県/伊香保

お湯 0  - 点

施設 0  - 点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 石段街のかけ流し小宿

    投稿日:2016年10月8日

    石段街のかけ流し小宿 伊香保温泉 丸本館

    きくりんさん [入浴日: 2016年3月22日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊香保温泉の名所、石段街の中腹に佇む湯宿。木造4階建てで、客室全8室の小さな宿です。平日の午後、日帰り入浴して来ました。

    入浴料500円は、宿の入口近くにいたおばあちゃん(女将さん)に。玄関から左奥へ進んだ廊下の右側に、男女別の浴室があります。ちなみに、こじんまりとした浴室なので、今回貸切で使わせて頂きました。

    棚にプラ籠とコインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左右に2人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    4人サイズのタイル張り石枠内湯には、茶褐色に濁ったカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉[源泉名: 総合湯(混合泉)]が、源泉かけ流しにされています。泉温41.6℃を、加水せずそのまま供給(気温が低い時のみ加温あり)。PH6.3で、さらりとしていて、少しキシミもある浴感です。切株の湯口から注がれ、口に含むと無味鉄臭。底には、砂のような茶色の湯の花が沈殿しています。湯舟からオーバーフローする金泉を眺めつつ、しばらくまったりできました。

    賑やかな石段街に面していながら、貸切で静かな湯浴みを満喫できたのは良かったです。安価な入浴料でありながら、伊香保の名湯を源泉かけ流しで楽しめる穴場でした。

    主な成分: ナトリウムイオン115mg、マグネシウムイオン30.8mg、カルシウムイオン138mg、鉄(II)イオン7.34mg、マンガンイオン1.48mg、ストロンチウムイオン0.39mg、フッ素イオン0.1mg、塩素イオン127mg、硫酸イオン313mg、炭酸水素イオン278mg、臭素イオン0.3mg、メタケイ酸181mg、メタホウ酸8.0mg、遊離二酸化炭素174mg、成分総計1.39g

    参考になった!

    17人が参考にしています

「 伊香保温泉 丸本館 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    群馬県 / 高崎市

    日帰り
  • 天然温泉湯楽部 太田店

    天然温泉湯楽部 太田店

    群馬県 / 太田市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 湯楽の里 伊勢崎店(ゆらのさと)

    湯楽の里 伊勢崎店(ゆらのさと)

    群馬県 / 伊勢崎市韮塚町

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる