本文へジャンプします。

鍬渓温泉きすみのの郷(くわたにおんせん)の口コミ情報リニュアル後も実力満点

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

兵庫県 鍬渓温泉きすみのの郷(くわたにおんせん)

日帰り

評価 4 4.2点 / 66件

場所兵庫県/東播磨

お湯 4 4.4点

施設 3 3.8点

サービス 4 4.2点

飲食 4 4.2点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • リニュアル後も実力満点

    投稿日:2005年7月29日

    リニュアル後も実力満点鍬渓温泉きすみのの郷(くわたにおんせん)

    湯けむり天使さん ゲスト [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    以前は浴室が休憩所とは離れており、浴室は別棟であったのが、リニュアル後は休憩所と浴室がつながった。休憩所で料金を支払い(記帳システムはそのまま)、そのまま右手に進むと、男女別の浴場入口がある。脱衣場もやや大きくなった。

    浴室は以前より大きくなり、カランも当然のことながら綺麗なものに変わり、シャンプー等きちんと整備され、随分と清潔感が増した。
    だが、浴槽自体の大きさには変化がない。泉質を重視する立場からは、やたらと浴槽を大きくするのは疑問で、源泉かけ流し、療養目的ともなれば、これで十分だと思う。きちんと温泉の良さを維持しつつリニュアルされた施設側に敬意を表したい。泉質は寸分も悪化せず、施設が綺麗にかつ使いやすくなったのだから。褐色の色合いと、塩分濃度の高い湯は、汗疹ができやすい私には実に有難い湯である。

    以前も加熱源泉と非加熱源泉を浴槽に好みに合わせて注入できるシステムで、素晴らしい温泉の使い方だと感服したが、リニュアル後も同様、蛇口をひねるだけの更に使いやすいシステムになった。蛇口から注入される湯は透明、時間とともに酸化して褐色に変化する。炭酸も豊富で、苦味があり、いかにも身体に効いているなと実感できる優れた湯である。
    近隣にあれば、リピーターとなること確実の実力満点の共同湯だ。

    参考になった!

    0人が参考にしています

「 鍬渓温泉きすみのの郷(くわたにおんせん) 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 有馬温泉 太閤の湯

    有馬温泉 太閤の湯

    兵庫県 / 神戸市北区 / 有馬温泉

    クーポン 日帰り
  • 尼崎センタープール前 みずきの湯

    尼崎センタープール前 みずきの湯

    兵庫県 / 尼崎市

    日帰り
  • 有馬街道温泉すずらんの湯

    有馬街道温泉すずらんの湯

    兵庫県 / 神戸市北区

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる