口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年3月23日)
-
山梨市正徳寺の畑に囲まれた地に佇む、平成8年にオープンした日帰り温泉施設。日曜日の午前中、利用して来ました。
養鰻業に利用していた井戸水を調べたところ、豊富なミネラルが含まれていることが判明。若干温度も高く、掘削したところ温泉が湧出。その時が、桃の花が満開の季節であったことに因んで、初花と名付けたのだとか。
広い駐車場の奥に建つ、左側の建物から館内へ。コインレス靴箱キー&入浴料700円と引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。右側の建物が温泉棟で、廊下を進んだ突き当たりに男女別の大浴場があります。
鍵付きロッカーが並ぶ、板張りの脱衣場。浴室は二面ガラス窓で、湯気抜きのある高い天井。手前に大きな掛け湯槽、右側の洗い場には8人分のシャワー付きカランがあります。アメニティは、一般的なものです。
左側手前には、12人サイズの石造り内湯「源泉浴槽」があり、微黄褐色がかった透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 正徳寺温泉)が、かけ流しにされています。泉温33.6℃を、36℃位で供給。PH9.4で、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、微かに鉱物臭がして弱甘味。まったりしてたら、アワ付きも見られます。
奥には、9人サイズの石造り内湯「高温浴槽」。こちらはジャグジー付きで、41℃位に加温。循環ながら、塩素臭は気になりません。
続いて、外の露天風呂へ。正面に、18人サイズの岩風呂があり、湯温は40℃位。打たせ湯も付いています。左側に、2人分の寝湯と2人分のジェット浴槽。どちらも、湯温39℃位。また左奥には、6人サイズの石組み浴槽の上に、小屋を仕立てた「蒸し風呂」があります。湯温は39℃位。ここから溢れた湯や、寝湯から溢れた湯が大きな岩風呂へ注ぎ込む、趣ある野天風呂です。
朝一の訪問だった為、ほとんど貸切状態でまったりできました。次回は、鰻や自家菜園の野菜を使った料理も、食べてみたいです。
主な成分: ナトリウムイオン67.1mg、鉄(Ⅱ)イオン0.3mg、フッ化物イオン1.5mg、塩化物イオン7.6mg、硫酸イオン7.0mg、炭酸水素イオン41.3mg、炭酸イオン49.6mg、メタホウ酸イオン3.5mg、メタケイ酸165.2mg、成分総計345.3mg50人が参考にしています
-
お湯は良いです。
特に源泉浴槽が。
惜しみ無い豪快なオーバーフロー!
す、素晴らしい!!
この時期なので、足を浸けた当初は『さ~む~い…。入って居られんっ!!』と、脱走。36度ですもん。
しかし1時間後には、隣の高温泉と交互に入り、満喫している我が身がありました。
成る程。
人気があるのが解ります。
非常に個人的なイメージでは、施設が多少古くなった『源泉湯 燈屋』かな?…と。
一日1400円。
延長30分毎に200円。
3時間600円は休憩室に入る事どころか、『お風呂は此方ですから~!』と、玄関より誘導され、見る事もできず…。
まあ、時間風呂が休憩室使えないのは、この施設に限ったモノでは無いのだけれどさ…。
『食事をすれば、3時間半になります。30分サービスです♪』とも言われ、内心『えー。たった30分だけぇ~?ご飯、ゆっくり食べたいなら、一日券買えって事!?』と、感じてしまった私はケチくさいのか…。
少し嫌だったのは、脱衣所の狭さ!
12畳程?のスペースに、139ヶのロッカーがぎゅうぎゅう詰まっています。
ロッカー自体も小さいので、手荷物多めになりがちな女性に優しくありません。
人気施設なんでしょ?
混雑時には肉弾戦になりそう…。
場所がかなり判らず、1時間位迷いました。(ナビが無いので)
知れば至極簡単。
R140を使用して、山梨小学校前交差点曲がれば、看板あります。
近くに大型スーパーが在ったので、買い込んでたら、『持ち込み禁止』との御触れあり。
ま、元より鰻屋さんでは無理もないか。
しかし立地は住宅と桃畑の真ん中。
近くを電車が通行し、何ともホノボノ。
花の頃はさぞかし綺麗でしょうな♪
(但し、露天からは見えないかと。)
値段的に〝高級日帰り温泉〟といった所かな。
R140沿いは温泉パラダイス。安いところも色々あり…。
良い温泉施設ですが、貧乏な私には厳しめ。
そうそう通えそうもありません。
う~ん。
残念。49人が参考にしています
-
1年ぶりに訪れたが、ここは何度来たか、数えきれない。源泉風呂に1時間ほどじっと浸かっていると、体の芯からゆるんでくる。これが最高に気分がいい。露天もジャグジー風呂もサウナもあるが、この日ばかりはひたすら源泉風呂に浸かり切った。
ここの経営者は、元養鰻業者。それだけにここのウナギ料理はおいしい。今回はうな重と肝のバター焼きを堪能した。37人が参考にしています
-
果樹園に囲まれていて、甲府盆地らしい場所に佇んでいます。国道を曲がってから施設までの間は、道が細く運転していて少々不安になりますが、地図が示す場所で間違いありません。
平日の訪問でしたが結構賑わっており、内湯にある源泉浴槽には、縁にタオルを置き、それを枕代わりにして横になっている方が多数。私もまずこの浴槽に失礼して、皆さんと同じ姿勢をとりました。期待していた浴感ですが、ヌルヌルとツルスベが合わさったような感じ。想像していた以上に個性的な湯でございました。露天に関しては、浴感こそ大きな違いを感じなかったものの、微かではありますが塩素らしき匂いが。ただ、ほとんど気にならない程度でしたので、泉質と湯船のデカさを考えると、逆に頑張っていると思いました。個人的には源泉浴槽だけで充分に満足でしたが。
3時間まで600円で過ごせますが、夏場の源泉浴槽はあまりにも心地よく、寝湯ありジェットバスありサウナありと、いろいろと暇しませんので、泉質重視のぬる湯好きの方は、3時間では足りないかもしれません。36人が参考にしています
-
うっすら琥珀色のぬるいモール泉源泉がどんどんかけ流されている内湯(源泉浴槽)と野天風呂は、つるスベの肌触りで源泉の良さを実感できます。特に野天風呂は広々として爽快ですが、ただ初冬でこの泉温の野天はちょっとつらいですかね。この日はたまたま初冬にしては暖かい日でしたが、それでも内湯の加温浴槽と交互に入りました。できれば冬季以外のシーズンの入浴がお薦めです。食事も鰻が名物ですが、その他のメニューもおいしくいただけました。
28人が参考にしています
-
いつもながら源泉風呂が最高。ヌル湯にじっと浸かっていると体の心から緩んでくる。訪れたのは日曜日の夕刻だったが、入浴者が以外に少なく、ゆったりと湯浴みを楽しめた。
問題は食事。注文したのに、40分もほったらかされ、催促をすると順番に作っていますから、と。私たちより後から来た人が先に食べ終わっているのに、まだ来ない有様。ずいぶん長い間ここに来ているが、こんなことは初めて。それで点数が一度に減ってしまった。気分のいい温泉が、ちょっとしたことで興ざめになってしまった。従業員教育ををもっとしかりやって欲しいものだ。29人が参考にしています
-
口コミと温泉ソムリエ厳選10湯を見て、一度来たかった温泉です。昼前に着き、早速特上うな重二段重ねを食しました。柔らかくてとても美味しかったですが、値段(4000円)の割に身が薄く、鰻の量(大きさ)も都内有名店より少なく、コスパ的にはちょっとがっかり。しかし、家内の頼んだ旬の彩り御膳は量も質も満足感がありました。
湯は噂通りのぬる湯で、少しですが、ヌメッとした感触。
飲泉も出来、思わず一時間も寝入ってしまいました。じっくり入れて、後々もポカポカ。なかなかです。
ただ、温泉の特徴、湯力というか温泉らしさは、以前行った埼玉の温泉方が高い気がします。
基本は三時間600円ですが、一人1400円出せば終日滞在可能で二階大広間も休憩で使えます。24人が参考にしています
-
温泉評価:79/100
泉質:アルカリ性単純温泉(PH9.4)掛け流し、一部加温。微黄褐色透明。
荘成分345mg。ナトリウム67.1mg炭酸水素41.3mg炭酸49.6mgメタケイ酸165mg等
湯は薄い塩味と微かに卵臭と土類臭らしきものが感じられた。
ナトリウム19.4%炭酸14.3%と少な目であるがトロミのある湯でツルツルした。
36℃のぬる湯を体感できるのは内湯の大浴槽のみ。
他は加温されていたりジャグジーになっている。
最低でも1時間程は入って欲しい温泉です。
風呂の後は食事で鰻を食べた。待ち時間が長めであるのと鰻料理は平均2000円
程なので少し思うところはでるかも知れません。
それでも鰻を含め美味しかったので満足はできた。
ただ休憩所が狭いのは改善された方が良いのでは?と思う。
写真は鰻釜飯御膳です。26人が参考にしています
-
クチコミ通りの温いヌルヌル湯でした。
フロントから風呂場までの長い廊下が寒かったです。
洗面台や更衣室には至る所に髪の毛が…。
かなり不潔なかんじに少しゾワッとしました。
清掃はあまり行き届いてないみたいです。
ロッカーは小さめです。
真冬にコートなどたくさん着込んでいるとロッカーに入りきらなそうです。
従業員の方々は皆さん感じよく対応してくださりましたよ。
以前のクチコミであまり評判が良くなかったのでドキドキしてたんですが。
もう少し暖かくなってきたら最高の湯だと思います。
飲泉もしました。
クセがなく、ほんのり甘くて美味しかったです。21人が参考にしています
-
久しぶりの訪れ。平日の午前中というので、入浴客はわずかに3人。源泉風呂を独占。一人で1時間も浸かっていた。PHが高いので、肌がツルツルになる。
ここは浴後の一杯が何より。おいしい料理をつまみに冷えたビールをいただくのが最高。何度訪れても、満足できる施設だと思う。21人が参考にしています
-
温泉のついては言う事はないです。ヌルスベのお湯は最高なレベルでした。浴槽なんかも欲しい物はあるといった感じで良かったです。入浴料の600円(3時間)もこのレベルなら妥当かなと思いました。
また、露天の造りも景色こそ見えませんでしたが凝った造りで良かったです。でも、1番良かったのは内湯の源泉湯(ぬる湯)で気もちよかったですね。本当に寝ちゃいそうでした。
ただ、とっても残念なのがお昼ご飯!私もうなぎが大好きでして非常に楽しみにしていましたが、お風呂はガラガラなのに食事処は満員御礼でした。席に空きが無かったですし、ちょうど昼に掛かったばかりで時間が掛かりそうなのであきらめました。待とうかとも思いましたが、うなぎは時間掛かりますからね。それにまだまだ行きたい温泉がありましたので・・・・
実は今回もお昼に合わせて立ち寄りましたが、温泉があくまでもメインでしたので先に温泉に入ったのが間違いでした!次回はうなぎを食べにきたついでに温泉を楽しみたいと思いますので、ちょいと早めの時間にうなぎを食べてから温泉に入ろうと思います。23人が参考にしています
-
対向車が来たら・・とドキドキする道を通らないといけない為か土日祝でもソコソコくつろげます。【施設】どの浴槽も程好い広さ。ミスト浴槽室(?)は気が付くと本気で寝れちゃいますねぇ。
【湯】ぬる湯のヌルヌル。カラン湯までヌルヌル。惜しげなく豪快に掛け流される湯&ぬる湯で長湯の結果、身体が完全に癒されます。けど冬場のぬる湯はキツイかな。冬場の狭い道もキツイだろうし夏向きかな。
【その他】無料休憩場所は狭いが、外のデッキチェアも利用すりゃ。でも寒い時期はキツイから、やっぱ夏向きか。あと是非とも食堂でウナギを!温泉効果か今迄で一番美味しかったぁ。。21人が参考にしています
-
内湯の源泉温度は36℃、露天も温度はぬるめで、夏向きの温泉だと思います。ぬるい温泉はあまり好きではありませんが、ヌルヌル感はかなりのもの。かけ湯や露天の水風呂も新鮮な湯、水の印象があり、高レベルだと思いました。
入浴料は600円ですが、2階での休憩には料金が必要です。本日は団体の予約とかで使えませんでしたが、大広間での休憩料が1400円/人と書かれていて、驚きました。他に貸切の個室の料金も書かれていましたが、これもやや高めの感じがしました。フロントの前には小さな座敷があって、ここは無料で休めました。21人が参考にしています
-
前回こちらに訪問させていただいた時は、レジで売ってた鰻の骨スナックしか食べなかったので、今回は朝から上うな重、ほうとう、鰯の天ぷらを一気に食してきました。
こちらの施設は泉質だけでもかなりの高評価なんですが、鰻の味も絶品でした。
注文してから20分以上はかかりますが、なんというか柔らかくて脂ののったトロトロの鰻。それでいて外はカリカリ。
関西とは調理方法が異なり珍しいという事も助長してか、この上ない美味と感じました。店内も落ち着いた雰囲気でお勧めできます!天ぷらもほうとうも丁寧に調理された感がありました。
湯に関してはツルヌルの黄金色の湯がドバドバと掛け流されています。泉温は体温程度でこの季節は非常に心地よいですよ。21人が参考にしています
-
山梨県の温泉と言えば、ほったらかし温泉やみたまの湯など有名ですが土日ともなれば芋洗い同然。
周りの人をキズかって、折角の温泉もゆっくり出来ませんね、やはり温泉はゆっくり自由気ままに浸かりたいものです。ここで隠れ名湯を紹介致します。
ここの温泉はお湯が肌に纏わり付くと言えば大袈裟ですが
ぬるぬるしちゃう!! 浸かってよし飲んで良しの美肌のお湯なんです。
浴槽は内外浴槽38度と41度の熱湯があります。
まあ、浸かって頂ければわかりますが、露天風呂では気持ち良さに寝てしまいますよ。
男女、入れ替え制を取っており、温泉場入り口の左側には、温泉を使った蒸湯が有り、それは入った者しかわからない程気持ちいいです。
入浴料は600円です。ただ道が狭く凄く分かり難いので電話してから行った方が良いと思います。
又、奥に和食料理店が併設しており、ここの温泉は元々、鰻の養殖場で、ここから温泉が湧き出て今の施設が有るという訳で、鰻は天下一品。
注文してから捌いて蒸して焼くので時間は掛かりますが、それは浜名湖の鰻より美味しいですよ。
ご主人は鰻を握っただけで鰻の善し悪しが分かるという。
また、野菜も地元で取れたもの、シャキシャキ感がたまりません。
従業員は丁寧な対応で、気持ちの良い温泉といえます。 一度、あしを運んではいかがでしょう。22人が参考にしています
-
前回訪れた際には、事前の下調べ不足により定休日にあたり
残念ながら入浴できませんでした。今回は一年ぶりのリベンジです
前回訪れているはずなのに、また探してしまう・・・そんな場所にこの施設はあります。
普通に国道を走っていたら絶対に気付かないでしょうね
看板などもあまり設置していないみたいですし
お湯はと言うと、みなさんおっしゃる通り、ぬるぬると個性的で素晴らしいお湯です
露天風呂がやけに空いていると思ったら、想像以上のぬるさにびっくり
しっかりと内湯で温まってから外にでましょう^^21人が参考にしています
-
周りは果樹園や川があるなど環境が良く、ゆっくり落ち着いた気分で入れました。
アルカリ単純泉ですが、うっすら褐色の湯で、ぬるぬるします。特に備え付けのボディーシャンプーで洗った後に入ると、ものすごいぬるぬる感が味わえます。
また高温湯と書いてある浴槽以外は、とても温度が低く長湯ができます。露天風呂はとても広くゆったりと入れますが、やはりぬるいので、高温湯に浸かってから入るのをお勧めします。
周囲の環境、建物の綺麗さ、温泉の質、どれも満足できるもので600円は安いの思いました。21人が参考にしています
-
入るたびに、温泉の臭いに重なってウナギのやく臭いが・・・
まったりしたところでうな重を食べる
昼間からアルコールが欲しくなる。
お湯?印象はウナギ以外でてこない・・・
山梨標準、まったりヌルヌル。22人が参考にしています
-
ここのお湯の特徴はヌルヌル感に加えてその香りにあると思います。
モール泉ならではの植物系の甘い香りがとてもリラックスできます。
お陰で広い内湯源泉非加熱浴槽(36℃)ではいつも眠気に誘われます。
何時間でも浸かっていられる絶妙なぬるさが素晴らしい。
それでいて浴後は温泉の成分によってポカポカしてきますから、
後で寒いんじゃないかとの心配は要りません。
源泉を味わってみるとクセが無く甘みも感じられて美味しいです。
ここでのもう一つの楽しみは食事ですね。
上質なうなぎがリーズナブルな価格でいやというほど食べられます。(笑)
うな重(特上)二段重はご飯の量ばかり多くなるのでうな重(上)がお勧めです。
炭火焼ではないと思われるのが少し残念かな。21人が参考にしています
-
ほったらかしのすぐ近くに、こんな素晴らしい温泉があるとは知りませんでした。
広い露天風呂にアメンボが泳いでいて、ちょっとした老舗の温泉宿より風情が感じられます。
次回はウナ丼も食べたいです。21人が参考にしています
-
山梨市から甲府市へ戻る途中、土曜午前11時過ぎに入湯しました。
まず施設の場所が非常にわかりにくいです。ナビの指示する道が細い道ばかりでたどり着くまで苦労しました。
温泉とは思えない建物、ぶどう畑と住宅街に囲まれたウナギの養殖がメインの施設?らしいが詳細は判りません。
(帰りにレジでウナギの骨の唐揚げを買いましたが、これが絶品!日本酒に合います)
施設は意外と広く、源泉掛け流しは当然の如く、内湯エリアは熱湯とぬる湯(この地域では微温という表記が多い)があり、さらに露天はとても広い岩風呂をメインにミストサウナの小屋、源泉の水風呂、樽湯まで揃っており非常に充実しました。
湯質も非常に良かった。体温ほどのヌルヌルのぬるい飴色の湯は眠りを誘う心地よさです。
思っていたより空いておりゆったり過ごせました。21人が参考にしています
-
2月14日、日曜日だというのに入浴者は数えるほど。36度の源泉風呂に1時間、ゆったりと浸かり、存分に湯浴みを楽しめた。
ここはできてからかなりの年月がたっているのに、いつもきれいに手入れがされているのが嬉しい。受付が違う場所に変わっており、下駄箱が増設されていたのにも驚いた。訪れる人が多いので、その人たちのためへの配慮が嬉しいと思った。22人が参考にしています
-
山梨市正徳寺
アルカリ性単純温泉
泉温 36℃ 湧出量 500L/分
ぶどう畑に囲まれたのどかなロケーション。先ず、内湯の源泉風呂に入って驚いた。ヌルヌル感、とろり感がものすごい。源泉そのままのお湯は36℃。ぬるぬるさに圧倒されて、熱めが好きになってきた私も湯温の低さを忘れるほど…。じっくり浸かっていたら眠ってしまいそう。心地いい。
露天エリアのお湯もぬるめ。もうちょっと高いとうれしい。露天風呂の隣にミストサウナの湯小屋がある。湯舟自体がサウナ室になっているのは珍しい。薄暗い湯舟にしばらく浸かっていたら、いきなり頭がガクンと折れてしまった。安眠モードに入ってしまったようだ。われに返ったら気恥ずかしいやら、気持ちいいやら…(苦笑)
元々、うなぎの養殖場だったところに湧いた温泉という。うなぎ料理も評判らしい。21人が参考にしています
-
1ヶ月ぶりに訪れた。今回は平日の昼間の訪問。入浴者はわずかに3人。広い湯船を独占する形で湯浴みを楽しんだ。今回はなぜか温泉の温度が低いように感じられた。帰り際、張り紙を見て、納得。燃料代の高騰で、温度をいつもより下げていたのだった。
源泉風呂はいつもながら楽しめた。1人が参考にしています