本文へジャンプします。

鉄輪温泉 みかゑり温泉の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 鉄輪温泉 みかゑり温泉

日帰り

評価 4 4.4点 / 5件

場所大分県/別府周辺

お湯 4 4.6点

施設 3 3.8点

サービス 3 3.7点

飲食 5 5.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年4月6日

5件中 1件~5件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 古傷に効果あり(あくまで私の場合)

    投稿日:2013年4月6日

    古傷に効果あり(あくまで私の場合)鉄輪温泉 みかゑり温泉 感想

    あいさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    別府に行きましたが素泊まりの宿だったので、地獄窯での調理も目当てにお邪魔しました。
    駐車場は舗装されていませんが既に2台止まっていて、雨だったので水たまりに気をつけながら駐車。桜をみながらいざ入場。地獄窯があるので受付では卵も売っています。
    穏やかそうなご主人に地獄窯を使いたい旨伝えると、持ち込み食材に応じた蒸し時間を教えてくれました。(ちなみに当日の食材は卵・ホウレンソウ・ブロッコリー・椎茸・スナップエンドウ・アスパラガス・じゃがいも)じゃがいものみセットしいざ温泉へ。透明できれいな内湯に入ってからしばらくすると、子どもの頃骨折した場所(右手人差し指)に違和感が。指の中で何かがちくちくと痛み、だんだんそれがぽこぽこした泡のような刺激に変わっていきます。そして最後はジーンとした軽いしびれに。(変化は全てで5分ほど。その骨折後は少しだけ曲げ辛くなっただけで、不便な後遺症などはないのですが。)お次はやはり子どもの頃骨折した左足内部にもピンポイントで変化が起き、本当に不思議な体験でした。たまたま居合わせた方には、温泉って本当にさまざまな効き目があるからきっと貴女はつまりがとれたのね、なんて解説されたりして。何が起きたのかは分かりませんが不思議な体験をしたお湯でした。
    そのあとは蒸し湯や水風呂にも浸かり、気持ちよく過ごしました。
    お湯からあがると地獄窯からはじゃがいものいい香りが。他の食材は数分で火が通るものだったのであとからあとから蒸しまくり、とても楽しいひと時を過ごせました。(ちなみにお肉・魚介系の蒸しものは禁止です。入浴料300円で施設管理の手間を考えると当然かと)
    アットホームで穴場的な温泉だなと感じました。
    でも結構お客さんがみえていたような?
    口コミとかみてるのかな、なんて思いました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • むし湯が特徴的

    投稿日:2012年5月31日

    むし湯が特徴的鉄輪温泉 みかゑり温泉 感想

    organicさん


    評価 星4つ4.0点

    鉄輪温泉街から少し外れた場所にある温泉施設です。実際に行く前には近代的なスーパー銭湯を想像していましたが、着いたらびっくり、駐車場は砂利敷きの空地で少々レトロな感じがする温泉小屋が立ち並んでおり、温泉蒸気がもうもうと上がっていました。まず受付の建物で入浴料金を払い、一度外に出て奥にある温泉棟へと向かいました。内湯と露天風呂は脱衣所が完全に別々で、今回は悪天候であったため内湯へ入浴しました。浴室内は10人程度が入れる浴槽と2人用の水風呂、それにかなり広い温泉蒸気を利用したむし湯がありました。このむし湯がなかなか気持良く、数分で汗が噴き出してきました。酸性泉の泉質のせいか、他のむし湯より蒸気を吸い込んだ際に清涼感を感じました。また、その後に入る水風呂が最高で、水風呂とは言ってもかなり温い温泉が注がれており、水温は25℃位で冷たすぎず丁度気持ち良く感じます。主浴槽の温泉は約42℃の適温で、強い金気臭を感じる鉄輪らしいものでした。独特の雰囲気を醸し出しているこのみかえり温泉が大変気に入りました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 温泉街からは遠かった!

    投稿日:2011年6月18日

    温泉街からは遠かった!鉄輪温泉 みかゑり温泉 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    鉄輪地区の温泉ですが、鉄輪の温泉街から歩きで行ったら結構遠かったです。(私は夕食時にビールを飲んでしまったので歩きで行きましたが20分以上歩いたように思います。)

    さて、施設は古いタイプの日帰り温泉施設になります。施設全体的に少々古めかしい感じです。入浴料300円で露天に蒸し風呂・水風呂・ソープ類は置いてありませんが共同浴場の比べれば少しは楽しませてもらえました。

    湯船の湯温は水の蛇口から常時加水で適温(私的にはぬるい)に管理されておりました。遅めの時間で入れ替わりになりましたが、家族連れが多く、小さな子供さんも見えたので仕方ないかもしれませんが「かなり薄まった感じ」に思えました。

    最後にこちらには駐車場があるので車が便利だと思いますよ!

    ※写真は内湯です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 鉄輪近くの超穴場

    投稿日:2010年12月4日

    鉄輪近くの超穴場鉄輪温泉 みかゑり温泉 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    内湯、露天風呂、蒸し風呂もあり300円は嬉しすぎます。地獄釜も利用できます。施設は少し古いですが駐車場も広く家族風呂もあるようです。鉄輪温泉独特の臭いのある湯です。昼間はお客さんが少ないようで毎回貸切状態でゆっくりできました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ¥300とは思えない充実ぶり

    投稿日:2010年1月22日

    ¥300とは思えない充実ぶり鉄輪温泉 みかゑり温泉 感想

    ごんごんさん


    評価 星5つ5.0点

    鉄輪から少し離れた住宅街に佇むバラエティ豊かな温泉です。

    昔からある施設のようで、新しい施設の快適さはありませんが、たったの¥300で露天・内湯・蒸し湯そして地獄釜まで利用出来ます。加えてシーソーなどの児童遊具や駐車場も完備と「別府ならでは」の充実ぶりです。

    1つ不便なのが、内湯と露天はいったん廊下を渡る必要があること。
    バスタオルは持ち合わせていないごんごんはずっと蒸し湯&水風呂付き内風呂にいました。

    お湯は適温、というかぬるめで、湯口には塩の析出物が見られましたが、癖の少ない肌触りでした。
    蒸し湯はサウナ形式で、天井が高いので、かがんだり、這ったりする必要がなく、座った姿勢で利用出来ます。木の香りも清々しく、温度ムラもほとんどありません。
    水風呂があるので繰り返し交互入浴可能なのが嬉しかったです。
    内湯のお湯は別府という特殊環境では平凡なものでしたが、蒸気風呂と水風呂を何度も往復した後の爽快感と肌のモチモチ度はインパクト大でした。

    住宅街の中にこんなすごい温泉があるなんて、やっぱり別府はすごいです。
    今度は蒸すための野菜や卵を持参して訪れたいです。

    別府八湯温泉道№43。スタンプは見返り美人。
    写真は源泉井戸です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

5件中 1件~5件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    琴ひら温泉 ゆめ山水

    大分県 / 日田市

    日帰り
  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り
  • 鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    大分県 / 別府市 / 明礬温泉

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる