本文へジャンプします。

南的ヶ浜温泉の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 南的ヶ浜温泉

日帰り

評価 4 4.5点 / 3件

場所大分県/別府周辺

お湯 4 4.0点

施設 3 3.0点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年5月26日

2件中 1件~2件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 公民館の方が目立ってる

    投稿日:2014年5月26日

    公民館の方が目立ってる南的ヶ浜温泉 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    南的ヶ浜町公民館の1階に併設された共同湯。日曜日の午後、寄ってみました。入浴料100円を払い、入口から右側の男湯へ。脱衣棚だけの脱衣場と、浴室は分離しています。タイル張りの浴室には、6人サイズの石造りタイル張り内湯。変色したタイルの色からか、うっすら萌木色に見える、ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉(源泉名:南的ヶ浜温泉)が、かけ流しにされています。体を沈めると、湯がオーバーフローし気持ちいい。先客が加水してくれたのか、湯温は42℃位。肌がツルツルする浴感です。口に含むと、ほのかな石膏臭がして、まろやかな味。ずっと貸切状態で、楽しめました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 共同湯らしさは味わえましたが・・・

    投稿日:2012年4月5日

    共同湯らしさは味わえましたが・・・南的ヶ浜温泉 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    別府によくある2階が公民館、1階が浴場といったタイプの共同浴場になります。

    こちらへは終了間際の遅い時間にお邪魔しましたが、結構な賑わいで共同湯らしさが味わえて良かったです。お湯は多分?土類系重曹泉だと思いますが無色透明のあっさり系でした。

    この時は夜遅めなので仕方ないかもしれませんが?お湯的にはあまり良い状態(加水によりぬるめで湯疲れあり)ではありませんで、少々残念ではありました。一応、底入れ方式での投入で判りづらいですが投入量も絞り気味の感じで良い印象ではありませんでした。

    まあ、温泉自体をキチンと味わうならば昼間の人の少ない時間帯がお勧め、そして地元の方との世間話を楽しむ共同湯の雰囲気とお湯を両方楽しむなら朝風呂がお勧めなんですけど、こちら早朝はやっていないので10時の1番風呂だと味わえるかな・・・

    最後に評価ですけど、共同湯の場合は入るタイミングでかなりお湯の状態が変わってしまうので良い印象の場合はいいのですが、今回の様にあきらかにタイミングが悪かった場合は評価しづらいのでやめておきます。

    参考になった!

    4人が参考にしています

2件中 1件~2件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    琴ひら温泉 ゆめ山水

    大分県 / 日田市

    日帰り
  • ゆの杜 竹泉(たけせん)

    ゆの杜 竹泉(たけせん)

    大分県 / 由布市

    クーポン 日帰り
  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる