口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年11月18日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
彼と行った。離れの露天風呂付き個室はとても良かった。お料理も美味しくて、食べ切れないくらいでした。
部屋の露天風呂は24時間入れるとのことでしたが、夜中に入ろうとしたら、お湯が半分に減っていて、温かったです。また、彼と行きたいです。10人が参考にしています
-
千本桜で有名な吉野山の世界遺産「金峯山寺」の程近くに佇む、創業280年余という純和風の老舗旅館。古くは本居宣長や頼山陽などの文人墨客、近代では伊藤博文なども訪れた宿としても知られています。以前、日帰り入浴しました。
歴史ある宿ながら、温泉掘削に成功したのは平成17年2月と新しい。入浴料1000円を帳場で支払い、廊下を歩いて大浴場へ。タイル張りの内湯から外に出ると、木造りの浴槽や樽風呂がある露天風呂「静の湯」。無色透明のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(源泉名:静の湯)が、かけ流されていました。泉温28.0℃と低い為、加温あり。PH6.7と、浴感も特徴的ではなかったと記憶。囲まれていて景色こそ望めなかったものの、この時は貸切状態で湯浴みを楽しめました。
その後、2015年に報道されたように、ポンプ故障から温泉供給はストップ。今年の春、気になって寄ってみたが、まだ温泉は再開はされていませんでした(井水を使用とのこと)。温泉がなくても十分良い旅館ですが、花見でもした後に吉野で最も古くからあるこちらの宿で、もう一度温泉に浸かってまったりしてみたいですね。19人が参考にしています
-
色々言われて入るようですが、全く予備知識がないままお風呂の利用が可能か?と尋ねたら即OK。お湯の温度も程よく開放的な露天風呂には地酒の枡酒サービスも。温泉好きであちこち行きますが、これだけ長く温まるお湯もありません。吉野は水がいいのかも知れませんね。先入観なく気持ちよく利用させて貰って良かったです。
1人が参考にしています
-
彼女と行ってみた。
この宿の温泉は・・・ですが、
料理は盛り付けや味も素晴らしく、
2階の露天風呂付き客室から眺める景色は美しいものです。
女将さんの好意にて宿泊料金が安くなったりもします。
桜の季節は大混雑でしょうから、それ以外の平日が良いかもしれません。半年ほど前に行きましたが、新しい温泉を掘削している最中でした。その後、掘り当てたかは不明です。3人が参考にしています
-
温泉が湧いたのはつい最近ですが、宿自体は歴史のある宿です。大広間は部材に屋久杉を使っているそうです。窓には貴重なガラスがはめ込まれています。女将さんが暇なならば丁寧に案内してくださいます。そうした風格あるたたずまいに触れるだけでも価値があるのではないでしょうか。
部屋もいろいろで、桜の眺めのいい部屋、大広間と同じ歴史を持つ部屋から、最近リニューアルされた露天風呂つきの部屋もあります。料理はさりげないところにも気が遣われていて、満足感を感じることができます。
肝心のお湯が個性的なものではないのが残念です。2人が参考にしています
-
吉野山山上を走る道筋には、神社仏閣や土産物店、それに旅館が軒を並べます。メインストリートながら、道幅は狭く、情緒溢れる街道と申せましょう。そんな街道にある旅館のひとつ、「さこや」様に立ち寄り湯を請うたのでございます。
2004年の12月に天然温泉掘削に成功されたとのこと。脱衣場や浴槽は、旅館にしては比較的大規模なもの、宿泊客用には貸切露天風呂もございますが、立ち寄り湯は「静の湯」と称された露天風呂と内湯に入ることになります。
やはりここでは露天風呂が売りでございましょう。湯温の低い、恐らくほとんど誰も入ることはないであろう湯舟に橋が架かり、更に奥にまいりますと、樽状の湯舟がひとつあるのでございます。山の香りに包まれながらの入浴は心地よいもので、木の葉が湯舟に浮くなどという状況など、なかなか風雅ではありますが、温泉は泉質が一番と認識するわたくしには、少々納得がゆきかねるものでございました。
こんな風雅な露天風呂では、塩素臭など無粋でございましょう。かけ流しを宣伝されておられますが、湯は全然オーバーフローしておりませぬ。ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉の湯は無個性で、天然温泉特有の芳しさに欠けるのでございます。循環させて塩素消毒を施せばこうなるのは当然、温泉の魅力の大半は失われたといって過言ではございません。
ただ、「やたがらす」という銘柄の樽酒が置かれており、無料提供されているのには好感を覚えた次第、甘口の飲みよい酒で、風雅な露天風呂で酒とは、酒好きの方には極楽至極でございましょう。
立ち寄り湯は1000円とやや高め、観景はよろしゅうございますが、温泉に1000円の値打ちはございません。
吉野の温泉旅館の湯は無個性で、温泉好きにはあまりお勧めできかねます。唯一、街道から離れた一軒宿の「吉野温泉・元湯」を除いては。5人が参考にしています
-
吉野山のメインストリートに面してある旅館です。今回も立ち寄り湯で利用しました。旅館によくある価格でひとり1000円也であります。どこの旅館もちょっと高い料金設定ですね。内湯に主浴槽がひとつあるだけで、ここの売りは露天の大きな桶でしょう。そこにいくまでも湯が流れ込んでいる浴槽があるのですが、そこに橋がかけてあり、はいっていいのかな?という造りです。ちなみにそこはぬるかったです。その先の二段ほど階段を上がったところに木の桶湯があります。そこからの木々がおりなすシチュエーションはとても雰囲気があり、もうちょっと温度が低めであればのんびりできるのにと思いました。
ここの湯は「静の湯」というナトリウム炭酸水素塩泉で、湯そのもは 正直言って特筆すべきものがなく、真水と言われても「そうなんだ」と思えますが、露天風呂の湯に関しては塩素臭がほとんどしませんでした。源泉掛け流しとはありましたが、オーバーフローしていないのが??でした。
この桶湯の横に酒樽がおかれてあり、枡もあります。「やたがらす」という酒の無料サービスがなされており、露天の桶湯につかりながら 少し甘めの酒をちびりちびり飲みますと、「あー極楽!極楽!」とまるで親父みたいになってしまいました。4人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ