本文へジャンプします。

秋川渓谷 瀬音の湯の口コミ情報一覧

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

東京都 秋川渓谷 瀬音の湯

日帰り 宿泊

評価 3 3.7点 / 92件

場所東京都/青梅・あきる野周辺

お湯 4 4.3点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.5点

飲食 3 3.7点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年12月3日

92件中 1件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 内湯一種、外湯一種、サウナのみの小さな…

    投稿日:2023年12月3日

    内湯一種、外湯一種、サウナのみの小さな…秋川渓谷 瀬音の湯

    やぎさんさん 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星4つ4.0点

    内湯一種、外湯一種、サウナのみの小さなお風呂
    お湯は特徴ないが、翌日ややつるつるな気がした
    外湯は紅葉が見えるが、お湯が熱く長湯はできない

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 約10年ぶりにこちらを利用させていただ…

    投稿日:2023年9月14日

    約10年ぶりにこちらを利用させていただ…秋川渓谷 瀬音の湯

    のろやすさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    約10年ぶりにこちらを利用させていただきました。

    かれこれ30年ほど前から日帰り温泉大好きで主に東京・神奈川・山梨の施設はいろいろと利用させていただいているのですが、ここ数年でお気に入りの施設がどんどん閉店してしまっています。

    あまり瀬音の湯さんに足を運ばなかったのは、自然なロケーションなら「宮沢湖」の近くにある施設がお気に入りなため。
    あと正直季節にもよりますがお子様の入浴マナーに関してくつろげないことが多々ありましたので。
    お子様が楽しめる施設は本当に大切なのであまり口うるさく言いたくないのですが、なんかもう、走り回るし桶とかソープのポンプとか湯舟に投げたりとかお願いですからお父さんとお母さん、最低限の注意はお願いしますね。

    で、久しぶりの瀬音の湯さんですが施設の雰囲気は相変わらずとても良いです。
    今どきで考えると若干施設全体小さめな感じはするのですが、洗い場はゆとりありますし内湯はお湯質も含めくつろげます。
    規模としてはそれほど広くはないのですが露天も解放感があり、なにより光(星)と緑と川を感じることができるのはとても気持ちがいい。
    サウナも思ったより広く、温度もちょうどよい。
    ただね、水風呂が超ぬる湯状態で屋内もどって水シャワー浴び続けないと耐えられませんでした。
    外気浴の休憩スペースはもう少しチェアとか増やしていただいてもよろしいかと。

    したがいましてお湯質☆5、施設☆4、でなかなか楽しめたのですが、湯上りに森のテラスの方でソフトクリーム食べに行ったのですが、ホットドッグとか注文している方が20分待ちとかでした。
    ソフトクリームはすぐ提供していただいたんですけどね。

    やっぱり「温泉を楽しむ」というよりも「レジャーできたついでにお風呂を楽しもう」という施設ですね。
    次はオフシーズンに雪が降った時でもおじゃましてみたいと思います。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 温泉はとろみのある化粧水のようでお肌つ…

    投稿日:2023年8月11日

    温泉はとろみのある化粧水のようでお肌つ…秋川渓谷 瀬音の湯

    さうなさん 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    温泉はとろみのある化粧水のようでお肌つるつるになります。外に露天風呂とサウナ、水風呂があります。水風呂はぬるいですが、サウナの出入り口の側にあるかけ水がすごく冷たくて気持ち良いです。
    外のスペースがもうちょっと広ければなぁと思うところはありますが、山と森の中で外気浴もできるロケーションは最高でした。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 何度も利用させていただいてますが、東京…

    投稿日:2023年5月27日

    何度も利用させていただいてますが、東京…秋川渓谷 瀬音の湯

    クロッチさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    何度も利用させていただいてますが、東京の日帰り温泉では、一番癒やされるお気に入りの場所です。岩盤浴が無いのが残念ですが、内風呂、露天風呂、露天風呂の隣りにあるサウナだけのシンプルなところが今では逆に良くて、自然の中で、静かに温泉を楽しめる素晴らしい空間です。電車を乗り継いで、バスに乗ってと遠いけど、通いたくなる場所です。レストランで美味しいビールと甘辛ダレのトンカツを頂き、テラスにある横になれる椅子で休憩し、併設されたお店で、温泉の素、お野菜を買って、帰ってきました。帰り道は下りの十里木からバスに乗りました。途中の石舟橋から、秋川渓谷も見れて、最高でした。結構急な下りのため、ご高齢の方は、瀬音の湯前からの乗車をお勧めします。平日に有給を取って訪れた甲斐がありました。スタッフの方の対応も良かったです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 貸切風呂が目当てでしたが、家族であって…

    投稿日:2023年4月27日

    貸切風呂が目当てでしたが、家族であって…秋川渓谷 瀬音の湯

    しーさんさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    貸切風呂が目当てでしたが、家族であっても7歳以上の男女混浴は東京都条例で不可なのでご注意ください

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • トゥるんトゥるんのお湯でお肌すべすべ!…

    投稿日:2022年7月9日

    トゥるんトゥるんのお湯でお肌すべすべ!…秋川渓谷 瀬音の湯

    たかさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    トゥるんトゥるんのお湯でお肌すべすべ!
    野菜天せいろの天ぷらがサクサクで美味しかった。縁側?のサマーベッドで癒されました

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • ヌルヌル系のお湯です。お湯の成分が肌に…

    投稿日:2021年12月22日

    ヌルヌル系のお湯です。お湯の成分が肌に…秋川渓谷 瀬音の湯

    暇なおじさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    ヌルヌル系のお湯です。お湯の成分が肌に残り湯冷めしません。施設はとても清潔感があります。晴れの日は露天風呂に太陽が降り注ぎ、冬期でも気分よく入浴できます。
    残念なのは、常連さんらしき年配の方々のマナーの悪さです。黙浴のお願いが入口に掲げられてますが、笑い声をあげながらのおしゃべりが止まりまらない方がいました。また、浴槽の縁に仰向けで寝たりしています。最低限のマナーは守ってほしいです。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • たまたまだと思いますが、内風呂がかけな…

    投稿日:2021年12月6日

    たまたまだと思いますが、内風呂がかけな…秋川渓谷 瀬音の湯

    残念ですさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    たまたまだと思いますが、内風呂がかけながしと聞いていたのですが、何故かお湯が出ていなくて、浴槽内のお湯がかなり汚れていました。
    一応、お風呂上がってから店員さんにその事を伝えましたが…
    気分が悪くもう一度浸かる気にはなれなかったです。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • いろいろと温泉に行きましたが、ここのお…

    投稿日:2021年8月22日

    いろいろと温泉に行きましたが、ここのお…秋川渓谷 瀬音の湯

    チョシさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    いろいろと温泉に行きましたが、ここのお湯が一番好きです。
    お湯がとてもトロトロとしていて美容液に浸かっているようですよ。
    おすすめです。
    感染対策もしっかりされていてロッカーも定期的にアルコール消毒されていました。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • お湯がトロっとして美肌になった気がしま…

    投稿日:2021年8月21日

    お湯がトロっとして美肌になった気がしま…秋川渓谷 瀬音の湯

    高橋 聖子さん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    お湯がトロっとして美肌になった気がします。
    ただ露天と内風呂だけなので、スバのような沢山楽しめないので、川を見ながらのんびり入るのにはいいです。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • コロナ禍中だったので、空いているであろ…

    投稿日:2021年7月12日

    コロナ禍中だったので、空いているであろ…秋川渓谷 瀬音の湯

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    コロナ禍中だったので、空いているであろう平日午後をねらって。
    足湯も宿泊もやっていた。
    入るとき真下のロッカーの方が出られるのとぶつかり、ちょっと配慮がほしいところ。
    清掃はこまめに入っていた。
    サウナが外にあるとのことで、事前にHPで確認すると3人までの人数制限あるとのことだったが、”まん防”期間だったせいか、サウナには6人までの張り紙があった。入る方はあまりおらず、私が入ったときは3回ともひとりだけ。
    サウナは明るくきれいで、窓があって外の木々が望め、TVなし、アンビエントなギターのインスト曲がかかっていて、利用者が少なかったせいかマットもきれいでとてもよかった。水風呂が22度くらいで、ちょっと温度高め。外気浴が川のせせらぎが聞こえる山の上なので、とてもよかった!
    お湯はつる肌1位の評判通り、サウナ目的でしたが、お湯もよかった。露天風呂は循環式とのこと、内のほうがつるつる感が濃い気がした。3時間たっぷり楽しんだ。
    常に10人弱くらい。密にはならないが、黙浴黙蒸の張り紙あるも、女湯で場所柄もあり、しゃべっている人はいた。
    カフェテラスは休業、冷凍食品の自販機が設置されていたがやっていなかった。
    食事処は時短で営業しており、各テーブル真ん中に西多摩の木材を使ったクリアパネルが設置されていた。天丼は少し脂っこかったが、この場所で海老3尾入ってこの値段なら満足。
    土産屋との間に、気になっていた東京チェーンソーズのガチャガチャあり、手に入れることができた。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • コロナ対策しているかホームページ等で確…

    投稿日:2021年2月24日

    コロナ対策しているかホームページ等で確…秋川渓谷 瀬音の湯

    みるくさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    コロナ対策しているかホームページ等で確認して行きました。アルコールと検温機がありました。しかし、利用している人はあまりいなくてびっくり!しかもめちゃくちゃ混んでる!入らないで帰りか迷ってしまう程でした。せっかくわざわざ行ったから…と家族も楽しみにしている為、少し外を見て歩き混雑が緩和したみたいと夕方から入浴する事に、まず、ロッカー室から…コミコミで密でした。ちゃんと対策している施設はロッカーも間引きしているけど…ここは違いました。私のすぐ下のロッカーの人が前で独占中でロッカーも場所を変えて貰いました。お湯がトロトロで好きな温泉だけど…コロナが収束するまで行けない温泉かなぁと思ってしまいました。ホームページから…混雑が確認出来たらたぶん他に行く選択をしたと思います。混んでる為か?入り口のマットも濡れていました。それも残念です。

    参考になった!

    26人が参考にしています

  • お湯がトロトロの美容液のような天然かけ…

    投稿日:2020年11月16日

    お湯がトロトロの美容液のような天然かけ…秋川渓谷 瀬音の湯

    ななさん 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    お湯がトロトロの美容液のような天然かけ流し温泉なので何度も行ってるリピーターです。景色も良く、毎回直売所で新鮮野菜を購入して帰ります。飲食を4点にしたのは以前は懐石料理が豊富だった気がするのですがそれがなかったので減点1にしました。でもお料理は美味しかったです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 廣徳寺の大銀杏  紅葉シーズン…

    投稿日:2020年10月27日

    廣徳寺の大銀杏  紅葉シーズン…秋川渓谷 瀬音の湯

    ぴんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    廣徳寺の大銀杏 
     
    紅葉シーズン前の下見に、ポカポカ陽気のなか散策してきました。
     
    大銀杏は、いつもの黄金色の彩りにはまだまだ寒さが欲しい感じの緑葉でした。 でも地面には銀杏が所々に落ちてるので猫足で実を踏まないようと、、色づく頃が楽しみです(;^ω^)
     
    ♨瀬音の湯はコロナの影響で少し施設に制限が掛かってますが、このご時世では然程問題無いレベルでした。外の足湯は閉鎖してます。コテージは予約受付してます。
     
    こちらの口コミに価格や浴槽数、時間制限とかの御不満を目にしますが、奥多摩界隈の他施設と条件面ではそんなに変わらないレベルです。むしろ、制限しなっかたらお年寄りのたまり場に、、 
     
    場所柄、人気な行楽地なので期待されるのも理解できますが、効率的に沢山利用者を受け入れるには妥当な運営方法かと、、もう、10年以上の施設ですので、最近の施設と無理な比較や苦情を入浴中に耳にするのはいただけませんね(-"-)
     
    外湯は循環処理してあるので、内湯が好まれます。
     
    混雑時間は避けるべき施設です‼ ※土日祝日は要注意
     
    平日に、秋川散策の最後にポチャッと入浴するには充分な施設かと、、 
     
    ちなみに、帰りのバスに乗るために十里木バス停に向かう石舟橋上で
    ニホンザルのファミリーが反対側に(・・;)‼ しばらくの間にらみ合いの末ww無事にバス停まで、、なので、お猿さん注意です‼
     
    バスの運行本数が非常に少ないので事前に調べておくとヨイですね。
     
    東京都なので、シルバーパス使用できます。バスで八王子から武蔵五日市駅経由なら高齢者の方は少しお得になります。 

    ご参考になれば幸いです。

    参考になった!

    103人が参考にしています

  • 私はあきる野市在住なので地元割引で平日…

    投稿日:2019年12月25日

    私はあきる野市在住なので地元割引で平日…秋川渓谷 瀬音の湯

    ねぎさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    私はあきる野市在住なので地元割引で平日¥500で週2回入浴させていただいてます。
    今では腰痛・肩こりはすっかりよくなり(個人差があると思います)
    ここ2年程病気知らずです。
    景色も大変いいので、東京都内の方はちょっとしたドライブがてらに立ち寄るのもアリだと思います。
    温泉はぬるぬるしていてこれがまたクセになりますよ。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 施設は、とてもいいです。混雑時…

    投稿日:2019年3月30日

    施設は、とてもいいです。混雑時…秋川渓谷 瀬音の湯

    きょんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    施設は、とてもいいです。

    混雑時は、車が行列します
    お湯よし ロッカー所が狭い
    食事処 混雑するけど美味しい

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • ぬめりが強い

    投稿日:2018年2月17日

    ぬめりが強い秋川渓谷 瀬音の湯

    アミュウさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    宿泊用コテージや物産販売所を設した日帰り温泉施設。土曜日の夕方訪れたが、駐車場誘導員が立っている程度の混み具合。温泉施設の左手前には足湯がある。
     入口入るとすぐ右手が宿泊用のフロントになっていて、少し進んだところに温泉の受付があり、100円バック式ロッカーに靴を入れ、券売機で購入した入浴券(3時間以内900円)と靴ロッカーキーを渡すと、時間が記された半券と脱衣場ロッカーキーを渡されるシステム。
     脱衣場のロッカーは何故か番号順に置かれていないので、ナンバーを探すのに少々戸惑ってしまった。内湯は、無色透明でかなりぬめりのあるアルカリ性単純硫黄温泉の掛け流しで、30人サイズの湯舟の湯温は41℃位、洗い場シャワーは23個。露天風呂は引き戸を開け階段を数段下りたところにあり、秋川が眼下に見える10人サイズの湯舟で、源泉循環式塩素消毒有り。その隣に水風呂と10人サイズの温度やや低めのサウナがあった。

    参考になった!

    31人が参考にしています

  • 高い

    投稿日:2016年8月17日

    高い秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    つとさんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お盆の日曜日に行きました。

    駐車場に入るのに20分ほど待たされましたが、温泉内に入ってみたら、湯舟に入れないような状態でもなく、洗い場もそれほど混んではいませんでした。

    入浴料は900円ですが、JAFの割引で800円で入りました。

    下足箱は100円リターン式のロッカーで、脱衣所の鍵はフロントでもらったところを使います。

    内湯は30人くらいは入れそうな長方形の湯舟で、源泉かけ流し。塩素消毒の有無は不明ですが、塩素臭はなし。
    露天風呂は循環+塩素で、塩素臭あり。
    サウナは外にあって、7~8人入ると一杯くらいの大きさです。

    休憩できるスペースはベンチしかなく、これで900は高いというのが率直な感想。

    しかし、温泉を出て同じ建物にある食堂の外がテラスになっており、ここに寝転がるチェアー(10人くらい?)があります。

    武蔵五日市駅からの道路が一本道なので、時期によっては道が混雑するので、注意が必要です。

    参考になった!

    47人が参考にしています

  • お湯は内湯、露天風呂、サウナの構成。…

    投稿日:2016年8月11日

    お湯は内湯、露天風呂、サウナの構成。…秋川渓谷 瀬音の湯

    富士の壁さん ゲスト 、性別:男性 、年代:20代


    評価 星3つ3.0点

    お湯は内湯、露天風呂、サウナの構成。
    ジャクジーなどはなく落ち着いて入浴できる。
    高アルカリの硫黄泉で温泉らしい泉質で◎
    洗い場がたくさんあり並ぶことなし。景色も◎

    だけど食事処があまり良くない。
    レストランとカフェがあるがレストランの営業時間15時までなのに、14時の時点で営業終了。お風呂入ってから昼食しようと思ったのに。カフェのメニューも売り切ればかり。食べ物系の自販機があるけれど全部売り切れ。お湯が良いだけに施設の細かい詰めが甘くて残念。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 空いてればいいところ

    投稿日:2015年7月12日

    空いてればいいところ秋川渓谷 瀬音の湯

    ぐまニストさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    約6年ぶりです。悪天候の平日でしたが、駐車場には相当数の車。相変わらず人気の施設です。券売機には大人の休日倶楽部割引とかベネフィット会員割引とか、様々な入場券がありましたが、JAF会員割引(700円)でお世話になりました。

    久しぶりの訪問でしたが、施設内部に草臥れた様子は全くありませんでした。メンテナンスが行き届いているようです。風呂ですが、今回は掛け流しを謳っている内湯のみに浸かりました。湯船の大きさに対して投入量は心もとないですが、かなりのヌルスベ感で弱いながら匂いもありますので、個性は生かされています。露天エリアにはベンチが充実していて、周囲の環境の良さ感じられるのも高ポイントです。

    平日だったのでお客はお年寄りが中心で、混み具合も許容範囲でしたが、オンシーズンの休日は客層がガラリと変わって、いろいろと大変なことになりそうですね。閑散期か平日に行きたいところです。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 2回目、登山帰りに・・・

    投稿日:2014年5月17日

    2回目、登山帰りに・・・秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    ONSENさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    疲れを癒しに立ち寄りました。
    平日にもかかわらず、相変わらず混雑している人気店。
    アルカリ性が高くヌルツル感はありますが、それだけで言えば近隣施設も同じ位ですが、山間と言う雰囲気で酔える部分はあります。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 気持ち良かった

    投稿日:2014年4月5日

    気持ち良かった秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    るるさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    キャンプにいって利用しました。とても温まるお湯で気持ち良かったです。
    ゴールデンウイークだったので混み合ってました。地元野菜や山菜を買ってキャンプでたべました。美味しかったです。今年も利用しようと思います。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 温泉最高です。

    投稿日:2014年4月3日

    温泉最高です。秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    やぎささん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    化粧水のようなニュル感のある泉質です。

    露天風呂は少し狭いかな?もう少し広かったら良いのにな・・。河のせせらぎは森林が癒し効果ありますが川が遠すぎて景観はおしい感じ。
    露天に寝湯などがあればもっと良い。お風呂の種類も増やしたらいいのに

    自然に囲まれリラックスできますね。レストランや宿泊施設は利用してないですが機会があったら利用してみたいものです。

    地元お野菜やおやきなど売られている販売所があります。道の駅みたいに買い物ができます。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 食事は最高

    投稿日:2013年2月11日

    食事は最高秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    よっしーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    三連休の真ん中の日曜日にいきましたが、入場制限してました。後で他のお客に聞いたら、かなり珍しい事らしく、相当混んでたって事ですかね。露天は、小さく人も一杯で落ちついて入れなかったです。入場制限もしょうがないか。って印象です。眺めは凄く良かったので冬ではなく、春から秋がおすすめだと思います。レストランの食事は、とても美味しかったです。なかなか、他のすぱ温泉にある食事処でわ味わえない味でしたよ。暖かくなったら、またいきたいです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 人気店ですが

    投稿日:2013年1月31日

    人気店ですが秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    ONSENさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    それほど、何かに特化してはいません。
    眺めが良い訳でも、泉質が際立っている訳でもありません。
    ハイカーには良いかもしれません。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ツルッと

    投稿日:2012年10月24日

    ツルッと秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    恵子ちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    露天は塩素効き過ぎて。デカイ内湯は気持ちいい。どちらもツルッとする。
    滞在は3時間までというのがセコい。週末は激混むから仕方がないか。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 立地よし、内湯よし

    投稿日:2012年4月8日

    立地よし、内湯よし秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    秋川渓谷内にある綺麗な温泉です。周囲の散策、内湯の泉質いいですね。また行ってもいいですね。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 内風呂最高

    投稿日:2012年3月7日

    内風呂最高秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    NANAさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    みなさんが書いている通り露天風呂は塩素臭が気になりますが内風呂はとてもいいです。かすかに硫黄臭がします。それに奥多摩の温泉の中で1番ヌルヌル感が強かったです。風呂上がりは卵肌みたいでした。(個人差はあると思います)

    ゆったりできるところがないのが残念です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • いいかも

    投稿日:2012年1月17日

    いいかも秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    チップさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    新しいので綺麗で、特に内湯はお湯が良くちょっと重みを感じられ熱くなくずっと入ってられそうです。とても気持ち良かったです!露天風呂は熱めで塩素臭がしてました。

    残念なのは受付のオジサンが愛想が全くなかった事と湯上がりに冷水が飲みたかったのですが見当たらなかった事…

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 平日がオススメ

    投稿日:2011年11月6日

    平日がオススメ秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    ayaさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    平日の昼間に伺いました。武蔵五日市からのバスが混んでいたので、芋洗いを覚悟しましたが、中はそんなに混んでなくとてもゆったりとしていました。

    内湯はとってもお肌がツルツルになり良かったです。

    露天は森林浴もできとても気持ち良かったですが塩素臭がして内湯とのギャップがあります。

    お風呂をでて外のテラスからの眺めは絶景でした。
    外のリクライニングチェアでガン寝している人がいて、ウケました(笑)

    とっても自然に囲まれた良い施設だと思います。また行きたいです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 内湯は良いが、混んでいて満喫できず

    投稿日:2011年9月9日

    内湯は良いが、混んでいて満喫できず秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    ももさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    土曜の夕方、トレッキング帰りに伺いました。
    かなり混みあっていて、入場制限をしていました。20分ほど並んでようやく入れました。

    浴室に入ると、洗い場も順番待ち。
    内湯は、噂通りのぬるぬる感でほのかに硫黄の香りもし、泉温もちょうどよく、長湯できるお湯でした。内湯はおそらく、源泉掛け流しだと思います。
    しかし、ものすごく子供さんが多くて、ざばざばと泳いでいます。うーん、のんびりできない。

    露天風呂に移動すると、とても眺めのいいお風呂!
    しかし、お湯につかっているだけではっきりとわかるぐらい塩素の香りがします。
    お客さんが多い日だから、塩素の投入量も多くなっていたのでしょうか。早々に引き上げて、内湯の隅っこで、少々落ち着かない思いをしながらも、つかっていました。

    少し休むところがあればと思いましたが、休憩スペースのようなところは見当たらず。
    食事処は、靴を履いて出なければならないようだったので(混んでいるだろうし。。。)なんだか面倒になり、1時間ほどの滞在となりました。

    接客は、きびきびとして気持ちのよいものでしたが、館内がわかりにくいので、もう少し案内がほしかったかも。
    食事はしませんでしたが、併設の物産販売所で売っていたおやきがおいしかったです。
    露天の塩素臭がなくなったら再訪したいのですが、そうでなければあえて再訪することはないかなと思いました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 今度は泊まりたい!

    投稿日:2011年8月14日

    今度は泊まりたい!秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    ゆずウーマンさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    日曜日の夜の20:00頃に行きましたが、お盆のせいかめちゃくちゃ混んでいました。(すぐ入れましたが、入場制限の看板が出ていました)

    しかし、露天風呂は思ったより混んでおらず、ヌルトロのお湯を堪能できました。

    サウナも熱めの設定で、私好みでした。

    内湯も横長で広々としていて、ゆったりできました。温めの設定もイイ感じです。

    お湯は他の口コミ通り最高です。注ぎ口から出てくるお湯を直接さわったら、ほのかに硫黄の匂いがしました。

    今回は閉店間際で、食事も出来なかったので、次回はコテージを予約して泊まりで来たいです。

    あえて要望を言うとしたら、洗い場に仕切りをつけて欲しいのと、岩盤浴とタイ古式マッサージがあれば言うことなしです。

    いずれにしても、必ず再訪したい施設です!

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 混んでました。

    投稿日:2011年8月9日

    混んでました。秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    リラックマ温泉さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    今回で二回目ですが、前回よりは好印象でした。前回、気になった露天風呂での、車の音も感じず、川の流れる音とセミの鳴き声を聞きながら、ぬるぬるの湯を堪能できました。

    夏休みだからなのか、平日なのに混んでました。駐車場も前回よりも増えていたのに、満車に近い状態でした。やはり、施設自体が広くないので、のんびり温泉を満喫はできませんね。観光の途中に立ち寄る施設ですね。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 癒されます

    投稿日:2011年7月18日

    癒されます秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    あゆさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    肌がスベスベになり、暖まります。露天は、かけ流しで、自然に囲まれているので、癒されます。ただ、あまり広い湯船じゃないので、混雑時は、落ち着かないかも。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 奥多摩ツーリングで

    投稿日:2011年6月21日

    奥多摩ツーリングで秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    単車乗りサイトウさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    奥多摩ツーリングの目的地
    自然の中

    空いていたら静かでいいんでしょうね


    狭いからちょっと人多いとごちゃごちゃ。


    ただお湯は良いと思う。

    アルカリ性との事でヌルヌルするけど肌には良さげ


    足湯も気持ち良い!!


    店員さんの無愛想ぶりには驚いたけど、そこに眼をつぶれば良いとこ

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • マイナスイオンで癒されます♪

    投稿日:2011年6月19日

    マイナスイオンで癒されます♪秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    さやみんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    念願の秋川渓谷!やっとコテージが取れて彼と泊まりで行ってきました。同じ東京とは思えない景色!温泉から緑を眺めているだけで疲れがとれます!!
    夕食の刺身と天ぷら御膳も美味!15時から販売のカフェ丼の豚バラ丼もおいしかった~。野菜の直売所あり、泊まりの方はコテージのキッチンでお料理も楽しめます。ただ残念だったのは、マッサージかなぁ。私たちには合いませんでした。
    でも全体的にコスパも文句なし。カップルにもオススメです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 内湯の温泉は良い。露天は塩素臭がすごい。

    投稿日:2011年6月6日

    内湯の温泉は良い。露天は塩素臭がすごい。秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    ma-kenさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    都内で自然に囲まれて入浴できる日帰り温泉施設です。施設も木をふんだんに使った近代的な作りがされており、どこも綺麗に整備されています。
    温泉は単純アルカリ泉ですが、内湯は硫黄臭がほのかに香り、温泉の雰囲気が上がります。またph10でぬるぬる感に驚きます。
    それに比べると露天は塩素消毒がされており、かなり塩素臭がします。ただ山の緑を眺めての入浴は気持ち良いものでした。
    露天風呂も内湯と同じ湯であれば最高なのですが、惜しいところです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • ヌルトロな湯

    投稿日:2011年5月13日

    ヌルトロな湯秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    といちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    とりあえず お湯が いい!
    肌にまとわりついて来る感じが たまらないです。

    日帰りじゃなく 一泊して 好きな時に何度でも入りたくなる 泉質です。
    周りの景色も 緑がいっぱいで マイナスイオンに囲まれてる感です。
    東京にも こんなにいい所があるのに感激です。
    施設も綺麗ですし、食事処も 落ち着ける感じです。

    とにかく一度行って欲しいです。

    ただ いつ行っても混んでます…
    そこだけを除けば 文句なしです。

    みなさんも あのニュルトロの湯 入ってみて下さい。
    気持ちいいですよ~!!

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 秋川渓谷に癒された一日

    投稿日:2011年2月10日

    秋川渓谷に癒された一日秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    温泉ドライブさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    圏央道で秋川へ
    便利です。
    湯につかりながら緑を愛でる、日頃の喧騒から解き放たれた 癒やしの空間、隔離された場所でした。 また行きたいと思う。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 大切な人と行って来ました

    投稿日:2010年8月2日

    大切な人と行って来ました秋川渓谷 瀬音の湯 感想

    岩盤浴♪さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    一泊で行って来ました。

    JR武蔵五日市駅から散策をしながらの、
    歩いての入館でした。


    場所は、楢原街道沿いにあり、
    迷うことなく無事に辿り着けました。

    施設に着いたらまず最初に、
    無料で開放されている、
    足湯に浸かって、束の間の休息を取りました。

    それからチェックインをして、
    コテージに向かいました。
    Fー02番の部屋でした。
    この部屋の窓からは、川の瀬音と、
    見事な緑が満喫出来ました。

    部屋は2階建てになっていて、
    とても開放的な雰囲気を醸し出していました。
    ベランダに出てみると、木々の良い香りがします。
    部屋には、最新の調理器具や各種の器やグラスも用意されていました。
    温泉ではありませんが、
    部屋にも綺麗で自然の景色が楽しめるお風呂がありました。


    チェックインから午後の10時までは、
    温泉の出入りが自由でした。
    入浴は、3時間くらい楽しみました。
    特に印象的だったのは、源泉かけ流しの内湯でした。
    ペーハー度の高い、美肌効果抜群の泉質だと感じました。
    肌と香りで楽しめる、本格的なお湯でした。
    内湯はとても広く、マッタリとすることが出来ました。

    客質についてはここでは敢えて触れません。
    人気のある施設には、
    色々なお客さんがいて当たり前であるからです。

    テレビの置いていないサウナも、
    とても寛げました。
    あまり広くないサウナもなかなかいいものだと思いました。


    夜は施設内にある売店で買った地元の新鮮な野菜を大量に使って、
    野菜料理を部屋の中で楽しみました。
    安い第3のビールが売店にあったのも助かりました。
    二人で料理を作った共同作業も、
    一夏の良い想い出となりました。


    参考になった!

    1人が参考にしています

92件中 1件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 両国湯屋江戸遊

    両国湯屋江戸遊

    東京都 / 墨田区

    クーポン 日帰り
  • 東京豊洲 万葉倶楽部

    東京豊洲 万葉倶楽部

    東京都 / 江東区

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 天然温泉 なごみの湯

    天然温泉 なごみの湯

    東京都 / 杉並区

    クーポン 宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる