【年間ランキング2023】ついに発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
作成日:2024年05月21日

親子のお風呂遊びアイデア12選!家にあるもので簡単手作りおもちゃも 全国

「子どもがなかなかお風呂に入ってくれないので、お風呂遊びの例が知りたい!」
「お風呂の中で遊べるおもちゃが気軽に手作りできたらいいのに!」
そんな方のために、今回はお風呂遊びのアイデアを12個ご紹介します。家にあるもので簡単に作れるおもちゃや、道具を使わずに遊べる方法などをまとめました。
お風呂嫌いなお子さんの対応に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お風呂遊びアイデア①懐かしのお風呂遊び「タオルクラゲ」

お風呂遊びアイデア①懐かしのお風呂遊び「タオルクラゲ」
子どもの頃に1度はやってみた遊びといえば、タオルを湯船の中に入れてふくらませる「タオルクラゲ」ではないでしょうか。まるでお風呂の中にクラゲが浮かんでいるみたいで、楽しいバスタイムになること間違いなし。

作り方のコツは、タオルの中にしっかり空気を入れること。タオルさえあれば試せる気軽さが魅力なので、まずはトライしてみましょう♪

お風呂遊びアイデア②洗面器でブクブク大爆発

お風呂遊びアイデア②洗面器でブクブク大爆発
お風呂で子どもたちのテンションを高めるには、こちらの方法がおすすめ。湯船の中の洗面器を一気にひっくり返すことで、ブクブクと泡が出てきます。お風呂の中で大爆発が起きたかのような光景に、子どもたちも大盛り上がり!

うまくいかない場合は、洗面器の中に空気を入れてから湯船に沈めてみてくださいね。

お風呂遊びアイデア③石鹸シャボン玉

お風呂遊びアイデア③石鹸シャボン玉
石鹸やボディーソープを使えば、お風呂の中で簡単にシャボン玉遊びができちゃいます。手に石鹸などの泡をつけたら、指を使って〇を作り、軽く息を吹きかけてみましょう。コツをつかめば、丸いシャボン玉が作れるはずです。

大きなシャボン玉が作れるまで練習しているうちに、お風呂嫌いもいつのまにか治っているかもしれません!

お風呂遊びアイデア④水着でプールごっこ

お風呂遊びアイデア④水着でプールごっこ

お風呂がイヤならば、いっそのこと「お風呂をプールに変えてしまう」というアイデアはいかがでしょうか。子どもたちに水着やゴーグルなどを装着させて、いつもとは違う気分でお風呂に入ってみましょう。

非日常な気分を楽しめるため、きっと子どもたちも喜ぶはず!こうして「お風呂は楽しい」というイメージを持ってもらうことが大切です。

お風呂遊びアイデア⑤シャンプーで髪型チェンジ

お風呂遊びアイデア⑤シャンプーで髪型チェンジ
シャンプーの泡をうまく使って、好きなヘアースタイルを作ってみるのもおすすめです。
動物の耳やアニメキャラのユニークな髪形も、入浴中なら自由自在!おもしろいヘアースタイルが作れたら、みんなで腹を抱えて笑いましょう。
髪を洗われることが得意でない子どもも、これなら苦手意識を克服できるかもしれません。

お風呂遊びアイデア⑥ペットボトルロケット

お風呂遊びアイデア⑥ペットボトルロケット
簡単に遊べるおもちゃといえば、ペットボトルロケット。飲み終わったペットボトルの中に水を入れてキャップを締めたら、湯船の中にインしてみましょう。程よいタイミングで手を離せば、まるでロケットのようにペットボトルがお湯から飛び出てきます

油性ペンなどを使ってペットボトルの表面に自分の好きな柄をお絵描きしておくと、おもちゃへの愛着もわきますよ♪

お風呂遊びアイデア⑦お風呂用クレヨンで「お絵描き」

お風呂遊びアイデア⑦お風呂用クレヨンで「お絵描き」
お風呂用クレヨンは、1つゲットしておくと役立つアイテムです。お風呂の壁に絵を描いても、お風呂用クレヨンならお湯ですぐに落とすことができます。

商品選びに迷ったら、口コミなどをチェックして「クレヨンの落ちやすさ」を確認しましょう。そのうえで、カラーバリエーションが豊富なものや持ち手にカバーがついているものをチョイスするといいですね。

お風呂遊びアイデア⑧バスボム手作り

お風呂遊びアイデア⑧バスボム手作り
バスボムを手作りできることを知っていますか?バスボムの中に子どもが好きなおもちゃなどを入れておけば、湯船につかる時間も楽しく感じられるはずです。

バスボムの作り方は簡単。クエン酸、重曹、片栗粉を2:1:1の割合で混ぜ合わせたら、水を霧吹きなどで吹きかけていきます。成形できるようになったら、型に入れて乾かしましょう。最初はうまく作れないかもしれませんが、何度も練習することでクオリティが高められますよ!

お風呂遊びアイデア⑨お風呂でキャンドル

お風呂遊びアイデア⑨お風呂でキャンドル
お風呂の中でキャンドルを灯せば、いつもとは少し違う幻想的な時間が楽しめます。ロマンチックな炎の揺らぎに、大人もほっと一息つけるでしょう。

ただし、子どもたちがやけどをしないように、火の扱いには十分気をつけてくださいね。もしキャンドルの取り扱いに不安がある場合は、火を使わない防水のLEDキャンドルを購入してみてはいかがでしょうか。

お風呂遊びの手作りおもちゃ3選!家にあるもので簡単に作れる

ここからは、家にあるものでササっと手作りできるお風呂用のおもちゃを3つご紹介します。おもちゃ作りも子どもたちと一緒にやってみると、楽しい思い出が倍増するはず!ぜひ試してみてくださいね。
 

お風呂遊びの手作りおもちゃ①ペットボトルシャワー


空っぽのペットボトルに穴を開けることで、シャワーのようにお湯が出てきます!穴を開ける場所は、ボトル本体だけでなくふた部分でもOKです。これはおもちゃ作り全般においていえることですが、おもちゃ作りの際はお子さんが怪我をしないように、安全性を確認しながら行ってくださいね。
 

お風呂遊びの手作りおもちゃ②ペットボトル水鉄砲

お風呂遊びの手作りおもちゃ②ペットボトル水鉄砲
ペットボトル水鉄砲とは、ペットボトルとストローがあれば作ることができる簡単なおもちゃです。ふた部分に穴を開け、その中にストローを入れたら完成!ペットボトルにお湯を注いで軽くボトルを押せば、勢いよくお湯が飛び出しますよ。

お風呂遊びの手作りおもちゃ③プカプカフィッシュ


食品用トレイや牛乳パックに絵を描いて切り取るだけ。ハサミを使う場合は、牛乳パックのほうが切りやすいです。完成したら、お湯に浮かべて楽しむだけ♪おたまやボールを用意して、すくって遊ぶのも盛り上がりますよ。魚や動物だけでなく、お子さんの好きなキャラクターなどを描いてみるのもおすすめです!

子どもと一緒にお風呂遊びで楽しい思い出を!

「子どもがお風呂を好きになってくれない!」そんな場合は、今回ご紹介したアイデアを試してみてください。お風呂で過ごす時間にポジティブな感情を持ってくれれば、そんな悩みもいつか解決することでしょう。そして、今だからこそ味わえる「親子のお風呂遊び」の楽しさを感じてみてくださいね。


この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
岩井パン
岩井パン

関東在住フリーライター。長野県出身。温泉好きな両親のもとに生まれました。お湯に浸かりながら、ぼーっと天井の木目を眺める時間が好きです。

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる