おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
作成日:2024年03月08日

節水しながらお家でお風呂を楽しもう!家庭ですぐできる効果的な節水方法6選! 全国

節水は、家計にも優しく環境保全にも繋がる選択のひとつです。日常生活においても、ほんの少し意識するだけで、簡単に節水できることがたくさんあります。この記事では、日々の意識で節水に繋がる6つの節水方法を紹介します。さらにお風呂を楽しみながら節水もできる方法も合わせてお届けします。家庭生活を豊かにしたい方、節水には興味があるけどお風呂は思いっきり満喫したい人は、ぜひ参考にして実践してみてください。

毎日の水の使用量

まずは、1日の間に使用する水の使用量について詳しくみていきましょう。

1人当たりが1日で使用する水の量

厚生労働省の調べによると、一般家庭において1日に使用する水の量は、1人当たり約230リットルといわれています。また学校や会社、飲食店、公園など人が多く集まる場所の場合は、1人当たり約300リットルに上るとも言われています。
1日の水道水の使用量における具体的な内訳は、以下の通りです。
・お風呂:約80リットル
・トイレ:約50リットル
・炊事:約40リットル
・洗濯:約35リットル
・洗面・その他:約25リットル
さらに一般的な浴槽の容量は、約200〜280リットルとされており、家族の人数によっても使用量が異なります。内訳を比較すると、お風呂で使用する水の量が多い傾向にあることがわかります。

気を付け方次第で水の使用量は全然違う

水の使用量表
※水栓の条件(13ミリメートルの胴長、水圧0.1メガパスカル、ハンドル開度90度)の場合、12リットルの水が流れると仮定した場合の水の使用量

水の使用量は個人によって変動しますが、使い方によっても使用量が大きく変わります。例えば、洗面台で手を洗う場合、泡をつけて手の汚れを落としている際に流しっぱなしにしてしまう方もいるでしょう。約1分間だけでも水を流したままにすると、約12リットルと水が余分に流れることになります。
また食器洗いでは5倍の約60リットルと、流したままの時間が長ければ長いだけ、流れる水の量も増えてしまいます。節水は意識するだけで、普段の生活の中でも行うことが可能です。

家庭ですぐ実践できる節水テクニック6選

節水は、自宅でも簡単に行うことができます。ここからは、今日からできる節水テクニックをみていきましょう。

節水テクニック①こまめに水を止める

水は、たった1分流しっぱなしにするだけで、約12リットルの水が消費されます。手洗いや歯磨き、食器洗いなど、つい流しっぱなしになりやすいシーンにおいて、水を止めることを意識すると節水に繋がりやすくなります。
また各場面で水を止めることの積み重ねは、1ヶ月単位で見てみると、水の使用量に違いが表れるケースが多いでしょう。できることから節水を始めたい方は、こまめに水を止める意識を高めることが大切です。

節水テクニック②お風呂の残り湯は洗濯に使用

一般家庭の浴槽に水を溜めるには、約200リットル以上必要になるケースが多いです。水は約200リットルあれば、洗濯用の水としても使用することが可能。水の使用量の約15%を占める洗濯時の節水に繋げられます。

温かいお湯は、洗濯効果が高まるとされているため、お風呂から上がった流れで洗濯を回すのもおすすめです。また残り湯の使用は、「洗い」のみに使用するのがポイント。「すすぎ」で使用すると、残り湯に含まれる細菌が洗濯物に残ってしまうケースがあります。
残り湯の細菌が気になる方は、水道水で「すすぎ」を2回以上するのがポイントです。

節水テクニック③洗濯はまとめ洗いとためすすぎにする

洗濯する際は、できる限りまとめて洗うのも節水のひとつの手段です。通常洗濯は、「洗い」や「すすぎ」モードで水を何度も変えながら洗浄を行います。そのため、洗濯の回数を減らすことにより、比例して使用する水の量も抑えることが可能になります。
さらに「注水すすぎ」機能は、約165リットルの水を使用するのに対して、「ためすすぎ」なら約110リットルで済むのがポイント。「ためすすぎ」を選択することにより、一回の洗濯で55リットルの節水が可能になります。
また一般的な縦型に比べて、ドラム型が節水効果が高い機種が多いのも特徴のひとつ。洗濯機を買い替える際は、初めから節水しやすい商品を選ぶのもコツです。

節水テクニック④トイレの「小」レバーも活用する

トイレの水を流す際のレバーの選択も、節水につながる行動と言えます。トイレには通常、前後・左右に傾けるレバーの向きを変えられる「大」と「小」のレバーが付いています。
このレバーを「大」から「小」に傾ける向きを変えるだけで、流す量を変えることが可能です。1度に節水できる水の量は、約2リットルと洗濯機に比べて少ないですが、1ヶ月あたり200リットル以上の節水になるケースもあります。
流す水の量が選択できるトイレの場合は、できる範囲で水の流す量を調整すると良いでしょう。

節水テクニック⑤食器はつけ洗いにする

食器に付着したしつこい汚れは、洗剤を使ってこすり洗いしても、なかなか落ちないケースもあります。汚れの付着が激しい場合は、食器をつけ置きして、汚れを浮かせて落とすのがおすすめです。
水を流しっぱなしで食器を洗う場合、約110リットル程度の使用することになります。しかしため洗いなら約20リットルで済むため、約90リットルの水が節水できます。
また油汚れなどの落ちにくい汚れは、水につける前にある程度、キッチンペーパーなどで汚れを拭き取っておくのもポイント。洗剤のつけ過ぎも洗い落とす際に大量の水が必要になる場合もあります。汚れを拭いておくことで、洗うために必要な水が抑えやすくなるでしょう。

節水テクニック⑥節水グッズの活用

節水は、日々の生活での意識だけでなく、節水グッズを取り入れるのもおすすめです。最近では、節水シャワーヘッドや節水コマ、節水アダプターなどさまざまな節水グッズが展開されています。
節水グッズで水が出る量を調整することにより、自動的に節水することが可能。節水が苦手な方でも、手軽に節水することができます。
また節水グッズは、商品によっても価格が異なる場合が多いです。使用頻度が低いところに節水グッズを取り入れてしまうと、コストと節水効果のバランスがあまり良くないケースもあるでしょう。生活において水の使用頻度が高いところを事前に確認しておくと、適度な節水が可能になります。

節水・ガス代節約をしながらお風呂を楽しむ方法

お風呂

光熱費を抑えるには、お風呂に溜めるお湯の量やガスの調整も必要です。ここからは、節約しながらお風呂を楽しむコツをご紹介します。

浴槽のお湯を少なめにする

浴槽に張るお湯の量は、一般的に約200リットル程度のケースが多いです。しかしここを約170~180リットルに抑えることで、1日あたり20〜30リットルの節水に繋げられます。
また水は、1リットルあたり約0.2円が目安です。20〜30リットルの節水に成功した場合、4〜6円に抑えられ、月に120〜180円ほどの節約になり、年間にすると1440〜2160円ほど抑えることが可能です。

お湯の温度を低く設定する

寒い時期は、お湯の設定温度を上げたくなる方もいるでしょう。
水道代だけでなくガス代を抑えたい場合は、お湯の温度を1度下げるのもひとつの方法です。温度を下げることで、ガス代の節約につなげることができます。
またお風呂の温度は、節約に関してだけでなく、健康面との関係があることも研究で明らかとなっています。秋田大学の研究によると、40度のお湯に15分浸かることで、深部体温が0.5度上昇するとされています。深部体温が上がることにより、睡眠の質の向上することも示されているそうです。
お湯の設定温度を41℃以上にしている方は、40℃に下げて節約と健康の両面から設定温度の見直しをしてみましょう。

お風呂が沸いたらすぐ入る

お風呂を沸かして湯船に浸かる際は、沸いてすぐに入る習慣を付けましょう。沸かしたお湯は一度冷めてしまうと、追い焚きやお湯足しが必要になる場合があります。
せっかくお湯の量を抑えたり温度を下げたりしても、追い焚き等をしてしまうと、ガス代や水道代がかさむことになるでしょう。
無駄な光熱費を抑えるためにも、「沸いたらすぐに入浴する」ことを心がけるようにしましょう。

シャワーヘッドを変える

シャワーヘッドは、節約グッズの一種でもあります。このシャワーヘッドは、節水可能な商品に付け替えることにより、簡単に節水を行うことが可能になります。
またシャワーを使用する際は、こまめにお湯を止めることがポイント。商品によっては、手元に出水のオンオフが切り替えられるシャワーヘッドもあるので、自分に合う商品を取り入れてみると良いでしょう。

節水・節約も大切だけど、ご褒美も大事!コスパがいい温泉3選

温泉
日常生活において節水・節約を心がけるのも良いですが、ちょっとしたご褒美に大きなお風呂で疲れを癒すのもおすすめです。最後にコスパの良いおすすめの温泉施設をご紹介します。

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯(神奈川県茅ヶ崎市)


12種類のお風呂が楽しめる「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」。地下2,000メートルから湧き出る良質な天然温泉を贅沢に堪能でき、サウナや岩盤浴、リラクゼーションスパなども併設されたバリエーション豊かな温泉施設です。

価格は平日で大人780円〜、土日880円〜と1,000円以下で利用することが可能。またお得なクーポンを使えば、岩盤浴もお得に利用できます。下記の施設情報ページから混雑状況の確認ができるので、ゆったり入りたい方は混雑状況をチェックしてから足を運ぶのも良いでしょう。

※料金は2024年3月時点での情報です
岩盤浴、お風呂、サウナ、休憩所が充実しており、申し分ありません。コスパ良いと思います! 女性風呂の脱衣所には、リファのドライヤーとヘアクリームが完備されており、有難かったです! クレンジング、ジェルクリームもありますが、顔用は持参して行った方が良いかもしれません(m0c0さんの口コミ

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯のお得なクーポンはこちら!

竜泉寺の湯 草加谷塚店(埼玉県草加市)

14種類のお風呂とサウナが楽しめる「竜泉寺の湯 草加谷塚店」。埼玉最大級とも言われる日帰り温浴施設のイチオシ風呂は、なんといっても3種類の炭酸泉です。

炭酸泉は、細かい気泡が毛穴の汚れを落としたり血行を促進して冷え性の改善に繋げたりと美容効果が期待できるのもポイント。体を癒しながら、美肌に導いてくれます。

また価格は、曜日関係なく一律大人680円〜利用できます。土日祝日も平日と同じ値段というコスパの良さも魅力です。
※料金は2024年3月時点での情報です
ほぼ毎週行ってます! コスパがよく、お湯もいいです。 特に炭酸泉とアロマ塩サウナはきにいりです。 入浴料プラス650円で岩盤浴できるのは安いと思います。 車がないとシャトルバスで行くのが時間かかりますが、これからも通いたいスーパー銭湯の竜泉寺です。(shungoさんの口コミ

竜泉寺の湯 草加谷塚店のお得なクーポンはこちら!

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県横浜市)

ワンランク上の贅沢体験ができる「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」。施設内には、5つの新アイテムを導入した15種類のお風呂にサウナ、カップルや家族で楽しめる混浴ゾーンも併設されています。

またイチオシは、大人の癒し空間「フォレスト ヴィラ」。岩盤浴専用のラウンジで、ゴージャスな空間には書籍や雑誌、コミックなど1万冊以上が揃っています。大人の空間なので、ゆったり疲れを癒したい時におすすめです。

利用価格は平日で大人780円〜、土日祝日で880円〜。豊富なお風呂を1,000円以下で楽しむことができます。また岩盤浴をお得に楽しみたい方は、クーポンをチェックしてみて下さい。
※料金は2024年3月時点での情報です
平日朝風呂時間帯から行くのがオススメです。 自分でタオル用意していけばかなりコスパがいい! 炭酸泉に浸かってから岩盤浴がいつものコース。 岩盤浴は種類が多くて色々楽しめます。 岩盤浴エリアには鍵付きの小物ロッカーもあって便利。(なこさんの口コミ

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のお得なクーポンはこちら!

 節水を実践して充実したお風呂タイムを満喫しよう!

節水は、ちょっとした意識だけで簡単にできることが多く、1ヶ月単位でも水道やガスにかかる費用が大幅に変わるケースもあります。また節水・節約をしたいけど、お風呂にしっかり浸かりたい方もちょっとした工夫で、光熱費を抑えることが可能です。今回は、節水方法と共にコスパの良い温泉施設もご紹介しました。日頃節約を心がける自分へのご褒美として、ぜひ大きなお風呂で体を癒してみてはいかがでしょうか?
関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
北崎早希
北崎早希

国内外問わず駆け巡るフリーライター。旅行や美容、グルメなど、多岐にわたる記事を執筆中。日本にいる時は、温泉に癒しを求めて旅しています。

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる