【年間ランキング2023】ついに発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2024年01月24日

秘湯ってどんな温泉?日本三大秘湯や温泉好きがおすすめする秘湯20選を紹介 全国

日本には多くの有名な温泉郷が点在していますが、中には訪れる人が少ない「秘湯」と呼ばれる温泉があります。山間部や海沿いの自然豊かな場所にひっそりとある秘湯は、いつもとは違う非日常を味わいたい方にはピッタリ!

そこで今回は、一度は訪れてみたい「秘湯」の魅力や、2300人の温泉好きが選んだ秘湯20選をランキング形式で紹介します。

秘湯ってどんな温泉?

秘湯ってどんな温泉?
秘湯とは、一体どのような温泉なのでしょうか。意外にも温泉好きの中で秘湯に行く方は少数派のようです。実際、2023年12月に行ったニフティ温泉ユーザー向けのアンケートでは「秘湯に行ったことがない」約67%の方が回答しています。

まず全国各地の秘湯を紹介する前に、秘湯の由来を知っておきましょう。

秘湯の定義

秘湯の定義は「車や電車でアクセスしにくい、穴場のような温泉」を指します。多くの秘湯には、脱衣所や備え付けの桶などの温泉設備がないのが特徴です。

似たような言葉の「野湯(やゆ、やとう)」は、どこの温泉施設も源泉を利用せず、原始的なままの状態で源泉に浸かれる温泉を指します。つまり、野湯は秘湯の一種なのです。

秘湯の由来

「秘湯」という言葉は、朝日旅行の前身である朝日旅行会の創業者、岩木一二三氏が作った造語です。

岩木氏は、旅を通して温泉本来の魅力を伝えたいと考え、「日本秘湯を守る会」を1975年ごろに立ち上げました。当初、会に参加した秘湯は山間の温泉宿33軒のみでしたが、現在は185軒の宿が加入しています。

一度は行ってみたい日本三大秘湯

一度は行ってみたい日本三大秘湯
全国にある温泉の中でも特に有名な秘湯は「日本三大秘湯」と呼ばれます。
「日本三大秘湯」を1つずつ紹介します。

1.青森県 谷地温泉

青森県八甲田山の中腹にある谷地温泉は、400年以上の長い歴史をもつ湯治宿です。「上の湯」と「下の湯」の2種類の温泉があり、それぞれ異なる温度と特徴を持っています。「上の湯」は白濁した42℃のお湯で打たせ湯も堪能でき、「下の湯」は約38℃のぬるめのお湯で長めに浸かれます。どちらのお湯も関節炎やアトピーの痛みを和らげる効能があります。

谷地温泉に初めて入浴する方は「下の湯」で30分程度体を温めた後、「上の湯」に入るのがおすすめです。また1年を通して野生のテンが姿を見せることもある自然豊かな場所です。お風呂の底からポコポコ湧き出る温泉に入れば、その歴史と穏やかな時間を実感できるでしょう。

2.徳島県 祖谷温泉

徳島県三好市にある祖谷温泉は、祖谷渓の美しい景観にある隠れた一軒宿です。170メートル下の谷底にある2つの露天風呂には、専用のケーブルカーを利用していくことができます。川のせせらぎを聞きながら浸かる湯船は、日々の疲れを癒す穏やかな時間をもたらしますよ。

泉質はまろやかなアルカリ性単純硫黄温泉。毛穴の汚れを取り除き、クリアな肌になるという作用があります。透明感のある肌を手に入れたい方は、祖谷温泉がいいでしょう。

1日ごとの男女交代制が採用されており、滞在するとどちらのお風呂も体感できます。

3.北海道 ニセコ薬師温泉

北海道蘭越町日出にあったニセコ薬師温泉は、山奥にある温泉旅館です。源泉掛け流しのお風呂が人気でしたが、建物の老朽化を理由に2014年5月に閉館しました。温泉は現在も湧出していますが、入浴はまだ再開されていません。

温泉好きがおすすめする秘湯ベスト20

温泉好きがおすすめする秘湯ベスト20
2023年12月に行った全国のニフティ温泉ユーザー向けのアンケート結果を基に、人気の秘湯ベスト20を選出しました。自分にあった秘湯を探している方は必見です。

1位:栃木県日光市 奥鬼怒温泉

出典:http://www.naf.co.jp/kaniyu/

第1位は、栃木県日光市にある奥鬼怒温泉は、加仁湯、手白沢温泉、日光沢温泉、八丁の湯で構成されている温泉地です。それぞれの泉質は異なり、豊富な湯量が魅力。敷地内には林道が開通していますが、一般車の乗り入れはできません。1時間の徒歩か、予約制の宿専用バスに乗る必要があります。

「加仁湯」は、5カ所の異なる源泉と多数の風呂がある人気の秘湯。混浴の露天風呂や女性限定の露天風呂、宿泊者が使える貸切風呂など敷地内のあちこちに温泉があります。5つの温泉比べができる「ロマンの湯」や女性限定の露天風呂を楽しんでおくといいでしょう。主な泉質は肌がツルツルになる硫黄泉で、炭酸水素イオンや塩素イオン、ナトリウムがバランスよく含まれています。弱酸性で肌が弱い方にも安心です。

それぞれの源泉の色や手触りを楽しみながら、ゆっくりと湯船に浸かりたい方に適しています。日光ICより車で90分かかりますが、その分秘湯感を存分に感じられるはずです。

  • 入浴料金…大人 4500円(フェイスタオル、バスタオル2枚、歯ブラシ、昼食、飲み物1杯付)

ロマンの湯という混浴風呂にも入りました。こちらは大人2人入ればいっぱいの小さな浴槽の露天風呂で、夜空が晴れていると星がとてもきれいです。
シスレーさん 
有名な濁りの湯宿です。白濁の良湯の掛け流し三昧です。部屋は湯治宿ならではのシンプルさです。川魚、鹿肉も美味いです。
メガトレッカーさん




2位:秋田県仙北市 乳頭温泉郷


頭温泉郷は、秋田県仙北市にある乳頭山の7つの湯を指します。350年以上の長い歴史を持ち、江戸時代には湯時場として利用されていた記録が残るほどです。
頭温泉郷は、それぞれ異なる7つの温泉と昭和レトロな雰囲気が特徴です。中でも妙乃湯は、無色透明の「単純泉」と濁り湯の「硫酸塩泉」の2つの自家源泉を持っており、「異なる源泉を1箇所で楽しめる」と多くの女性に支持されています。

クセスはJR秋田新幹線からバスで約50分。時間はかかりますが、温泉愛好家にとっては一度は訪れたい温泉といえます。

  • 入浴料金…大人 800円

温泉手形で行きました。お湯は、金の湯と銀の湯があり銀の湯は、ぬるめ湯で気持ち良かった。
おもさん
お風呂は種類が多く楽しめました。特に、混浴の露天風呂が、湯質、景観共満足できるものでした。
脱衣所も清潔で、くつろげました。お風呂の出口に置いてあるお水が美味しかった。
じゅんまいさん



3位:長野県松本市 白骨温泉

出典:http://www.awanoyu-ryokan.com/

長野県松本市内より車で1時間。白骨温泉は、鎌倉時代に発見された歴史ある名湯です。「白骨(しらほね)」の名は、小説「大菩薩峠」の中で紹介されて以降、使われるようになりました。カルシウムやマグネシウムを含んだ単純硫化水素のお湯は、胃腸病や婦人病に強い効能を持ちます。ミルク色でぬるぬるとした感触が特徴。また通常、ミルク色のお湯は強い酸性を示しますが、白骨温泉の湯は弱酸性である点も大きく異なります。現在は十数軒の宿が点在し、静かな佇まいを好む方にぴったりです。

おすすめは、泡の湯旅館の大露天風呂「泡の湯」。毎分1730リットルの豊富な湯量と希少な炭酸温泉がポイントです。空気に触れると、透明からクリーム色に変わる幻想的なお湯が楽しめます。深い山々に囲まれた温泉宿だからこそ見られる景色をお楽しみください。

  • 入浴料金 …大人 1000円

名物の野天風呂は混浴ですが、女性でもかなり入りやすいです。
お湯の色も白いので見えないですし(バスタオル無しでもぜんぜんOK)、
湯温もぬるいためずっとお湯に身を沈めていられます。
アルカリ温泉さん
有名な白濁の露天風呂も良かったですがやはり内湯のぬる湯は噂通りの極上湯でした。
温泉まったりさん


4位:北海道斜里郡斜里町 カムイワッカ湯の滝


カムイワッカ湯の滝は、北海道の知床国立公園内にある夏限定の秘湯です。活火山の硫黄山から流れる温泉がカムイワッカの滝に流入することから、「カムイワッカ湯の滝」と呼ばれるようになりました。2005年の世界遺産登録後、観光客の増加により四ノ滝以外の入浴が規制されています。泉質は硫黄を含む強酸性で、切り傷やしもやけなどの皮膚病には適していますが、肌の弱い方には注意が必要です。

カムイワッカ湯の滝を登るには、毎年6月から11月に実施される「滝登りツアー」への事前申し込みが必要です。温泉が流れる川の中を歩きながら、カムイワッカならではの豊かな自然を感じてみてはいかがでしょうか。

  • 参加費用 …大人 2000円
  • 入浴料金…無料

温泉を楽しむというよりも、川遊びの感覚です。
世界遺産である知床の一面を知る意味では訪れる価値はあるかもしれないです。
シスレーさん
大自然の中、すごく気持ちが良かっのが記憶に残っています。
機会があればぜひとも訪問すべき場所の一つだと思います。
ツッコミさん


5位:青森県青森市 酸ヶ湯温泉


酸ヶ湯温泉は、青森県青森市の南部にある名湯として知られています。泉質は筋肉痛や神経痛の緩和に期待できる酸性硫黄泉。内湯の大きさが160畳と広い「ヒバ千人風呂」は圧巻です。男女混浴ですが、白濁したお湯なので女性も入りやすいと評判です。

八甲田山登山の立ち寄り先としても人気があります。JR青森駅からはバスで約80分の距離にあり、その秘境感が訪れる温泉ファンを虜にしています。

  • 入浴料金 …大人 1000円

千人風呂は、とても良い湯でした。女の人でも入り安いです。
おもさん

ヒバの浴槽はもとろん、電燈の明かりや、木造校舎風の構えがまた、何とも言えない懐かしさを感じさせる。
浴室の中に掛け時計があったのもうれしかった。
みゃあ太郎さん


6位:秋田県仙北市 玉川温泉

秋田県仙北市 玉川温泉

秋田県仙北市にある玉川温泉は、国立公園の中に作られた温泉です。1箇所から毎分9000リットル湧き出す湯量は、圧巻です。冬は雪が多いため、4月から11月までの営業。ラジウムを含む泉質は、療養効果が高いと評判がよく、全国各地から病気の改善や治癒を求めて訪れます。

玉川温泉の大浴場内には10種類のお湯を完備。血圧が低い方いに向いている源泉50%のぬる湯や、脳の活性化を流す浸頭湯など体の状態に合わせて入浴できます。

東京から訪れる際は、新幹線での移動が便利です。病状に合わせて温泉が選べるため、療養目的で来る方には最適な選択肢といえます。

  • 利用料金…大人 800円

地獄谷の湧き出る間欠泉と、地熱を求めて多くの人々が寝転がる景色は一見の価値あり。
荒涼とした(?)大地の雰囲気とも相まって…ここは本当に、日本!?という気分になります。
アルカリ温泉さん

温度がぬるいにも関わらず、長湯が厳しい。こんなことは初めてです。
玉川温泉に来たんだという喜びをヒシヒシと感じることができました。
ぐまニストさん




7位:北海道羅臼町 熊の湯

北海道羅臼町 熊の湯

JR根室本線釧路駅からバスで3時間半。北海道羅臼町にある熊の湯は、知床国立公園近くにある露天風呂です。お風呂は原生林に囲まれており知床半島の自然をダイレクトに満喫できます。脱衣所とお風呂が分かれているため、安心してお風呂が楽しめます。

以前は地域の方が疲れを癒す場でしたが、近年は全国の秘湯好きが訪れる人気スポットになっています。泉質は塩化物水で、冷え性の緩和が期待できます。開放感あふれる温泉を楽しみたい方は熊の湯を訪れてみてください。

  • 利用料金…無料

野外の雰囲気も相まって都会では決して経験できない稀有な体験ができてお湯も大変良かったです。
さなふるさん
無料の温泉なので期待しませんでしたが、いい意味で期待を裏切られました。
のんさん



8位:岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷

岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷

岐阜県の北東部にある奥飛騨温泉郷は、飛騨山脈の麓にある温泉地。5つの温泉地から成る奥飛騨温泉郷は、国内第3位の豊富な湯量と100を超える源泉で知られています。さらっとした「単純泉」、肌をしっとりとさせる「塩化物泉」を含む4つの異なる源泉が魅力。東京からの直通バスも運行しており、日帰り入浴も可能です。

中でも槍見舘の混浴露天風呂は、湯屋の風情が心地いいと好評です。都会では味わえない、奥飛騨の自然をダイナミックに体感できますよ。特に雪と氷の世界が美しい冬の奥飛騨は圧巻の一言。
東京から日帰りできる秘湯に行きたい方は、奥飛騨温泉郷がおすすめです

  • 利用料金…大人 500円

ここは、理屈じゃないでしょう。大自然に癒やさます。
ウグイスさん
新緑のこの時期もいいですが、個人的には銀世界の冬季がおすすめです!
軍団のリーダー さん


9位:群馬県嬬恋村干俣 万座温泉

群馬県嬬恋村干俣 万座温泉
出典:https://www.manza.co.jp/spa/

万座温泉は、群馬県の信越高原国立公園内にある秘湯です。標高1800mの山々から湧き出る源泉は、クリーム色の硫黄泉。硫黄泉の中には、化粧水にも使われるメタケイ酸が多く、入浴するだけでクリアな肌が維持できます。新宿駅から直通の往復バスもありアクセスしやすいです。

万座温泉にある日進館は、ヒノキで作られた大浴場にある4つの温泉が自慢。湯治にもいい源泉100%の「姥湯」、開放感のある「苦湯」などの湯船が楽しめます。歩いて1分ほどの場所には露天風呂の「極楽湯」。夜空に点々と輝く星や日の出の景色は、まさに極楽。長期滞在しながら、体の疲れをゆっくりとほぐしたい方に最適です。

  • 入浴料金…大人 1000円(フェイスタオル付き)

お風呂最高!眺めもお湯質も最高!
ぴいすけさん

お湯は白濁湯、硫黄の香りもぷんぷんで体の悪いものが全部でちゃいそうな良い温泉でした。
雪ん子さん 



10位:山梨県山梨市 ほったらかし温泉

山梨県山梨市 ほったらかし温泉

10位にランクインした「ほったらかし温泉」は、JR山梨市駅から車で約10分の場所にある温泉。インパクトのある名前は、十分なサービスが難しいことをお客さまに伝えたいとの思いから名付けられました。

ほったらかし温泉には、「こっちの湯」「あっちの湯」と2つの浴場があり、露天風呂と内湯がそれぞれ用意されています。常連客には富士山が一望できる「こっちの湯」が人気。「あっちの湯」は「こっちの湯」よりも2倍の広さで、甲府盆地の幻想的な景色に目を奪われます。泉質はどちらも弱アルカリ性の単純温泉で、ぬるぬるしたとろみが特徴です。入浴後は肌がすべすべすることから、美肌の湯とも言われています。とろみのある秘湯に浸かりたい方は、ほったらかし温泉に出かけてみませんか。

  • 入浴料金…大人 900円

とても楽しく、景色が綺麗で、大きなゆずがいい匂いがして良い一日となり、嬉しかったです。
パンダさん
日の出前から入浴でき、とても広い施設で開放的でした。
ちばさん 
「ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯」突撃レポート!
特製手ぬぐい無料クーポン!


11位:山形県米沢市 姥湯温泉

山形県米沢市 姥湯温泉

JR奥羽本線峠駅から車で約30分。姥湯温泉は、山形県米沢市の奥地にある風光明媚な秘湯です。「姥湯」の名前は、山奥で出会った老婆が湯守になるように伝えた伝説に由来したものです。泉質は殺菌力が強い酸性の単純温泉。ニキビややけど跡の治療のために訪れる方もいます。

唯一の温泉施設、桝形屋では2つの露天風呂が好評。風呂の周りには大小さまざまな奇岩がそそり立ち、一旦入浴すると「火山の中にいるようだ」という感想をもつ方もいるようです。特に春の新緑の時期や秋の紅葉の時期は、観光客でにぎわいます。

また季節で変わる山菜料理も提供しており、自然の恵みをダイレクトに味わえるのも大きなポイントです。自然の癒しを求める方には、理想的な秘湯といえるでしょう。

  • 入浴料金…大人 700円

後ろに山がせまる 白濁の硫黄泉が最高です。
てっちゃんさん

露天風呂はぬるめですが、絶景を見ながら時間を忘れるほど入っていられます。
番頭さんさん



12位:群馬県利根郡みなかみ町 宝川温泉

群馬県利根郡みなかみ町 宝川温泉

群馬県北部にある宝川温泉は、宝川のほとりにある温泉です。宝川温泉の自慢は、巨石な岩を活かしたダイナミックな露天風呂。混浴できる3つの風呂のほか、女性専用の風呂も用意されています。中でも、「摩訶の湯」と呼ばれる120畳の広さを誇る露天風呂は、自然に溶け込むような設計で美しい花の湯も見られます。また専用の湯浴み着を着用して入浴できるため、多くのファミリー層が支持しているのも大きな特徴です。

泉質は無色透明な単純温泉で、捻挫や筋肉痛の緩和に効果を発揮します。東京から車で約2時間半の距離にあるため、日帰りも可能。渓流音をBGMに、至福の時間を過ごしてみてください。

  • 入浴料金(日帰り)…大人 1500円(宝川温泉専用湯浴み着付き)

湯量も豊富で、ザバザバと掛け流されているのでとても贅沢。広い湯船の中で自分の好きな場所を見つけて、心ゆくまで温泉を満喫できました。
アルカリ温泉 さん
硫黄の香りが漂ってつるつる感のあるやさしいお湯だった。
雪ん子さん




13位:新潟県魚沼市 栃尾又温泉

新潟県魚沼市 栃尾又温泉

「小出IC」から車で25分。栃尾又温泉は新潟県魚沼市にある、奈良時代から開かれた古い温泉地です。全国有数のラジウム温泉で、ロングステイの利用客が多いのが特徴。アトピーや不妊症などに効きやすく、子宝の湯としても名を馳せています。源泉温度は37°とぬるく感じるかもしれませんが、長湯には最適な温度です。

新風館は、100%源泉かけ流しのお湯にこだわり、3つの浴場をすべて源泉でまかなっています。「うえの湯」「したの湯」「おくの湯」は男女入れ替え制を採用し、「したの湯」は80段の階段をわたる必要があります。2、3日かけて体をととのえたいは、栃尾又温泉の新風館がおすすめです。



14位:群馬県利根郡みなかみ町 法師温泉

群馬県利根郡みなかみ町 法師温泉

群馬県にある法師温泉 長寿館は、1875年に開業した国立公園内にある温泉地です。明治時代の雰囲気を今に伝えるこの建物は国登録有形文化財に指定されています。足元から湧き出る珍しい温泉は自然に湧き出たもの。泉質はカルシウムとナトリウムを含む硫酸塩泉で、胃腸病ややけどに適しています。

「法師乃湯」は100年以上の歴史を持ち、昼は静かで落ち着いた雰囲気、夜は神秘的な空間になります。景色を求めるなら全ヒノキ造りの「玉城乃湯」、温泉の質がほしいなら川近くの「長寿乃湯」への入浴がいいでしょう。東京からは車で約2時間半のアクセスです。山の新緑と歴史ある建物を堪能したい方は、宿泊してみるものいい方法です。

やっぱり法師温泉って最高ですね。また行きたいです。
ひでかずさん
木造の湯船に丸太で仕切り、丸太に寄りかかるような造りは素朴でした。雰囲気は最高の一晩でした。
ぽちさん
温泉レポート!新鮮すぎる足元湧出!文化財の混浴風呂が魅力の秘湯宿


15位:栃木県那須郡那須町 北温泉

出典:http://www.kitaonsen.com/mokuj.htm

栃木県にある北温泉は、那須温泉郷の一つです。天狗が見つけた温泉があることから別名「天狗温泉」と言われ、旅館内には大小さまざまな天狗のお面が置いてあります。泉質は単純温泉でサラサラとしたお湯が自慢。3本の自家源泉が毎分1620リットルもの湯量を支えています。神経痛や筋肉痛の治癒効果も期待できます。

北温泉内には5つの浴場があり、特に天狗の湯は有名です。薄暗い電球の照明を頼りに浸かる浴槽は、大量のお湯があふれ、自然の偉大さが感じられます。また昔の人たちも入浴したのかと思うと、感慨深いと感じる方も多数。山奥の素朴な雰囲気が好きな方は、週末を北温泉で過ごしてみるのもいいですね。那須ICより車で30分の距離なので、日帰り入浴も楽しめます。

江戸時代と明治時代に造られたという古い建物で、雰囲気はバツグンです。
お湯は鉄分を感じる掛け流しで申し分ありません。
baka123456さん

満天の星が綺麗でした。温泉好きなら、一度は行く(日帰りでも)良い温泉です。
ぽちさん
温泉コラム|映画“テルマエ”ロケ地で神隠し?!はこちら


16位:和歌山県田辺市 龍神温泉

和歌山県田辺市 龍神温泉
出典:https://www.kamigoten.jp/ryujin-onsen/

和歌山県田辺市の日高川沿いに広がる龍神温泉は、弘法大師が竜王の夢のお告げで開場した歴史ロマンあふれる名湯です。紀州徳川藩主のリゾート地としても栄え、「上御殿」「下御殿」の名前が旅館名として残っています。泉質は透明なナトリウム炭酸水素塩泉で、入浴すると肌がしっとりすることから「日本三美人の湯」の一つに数えられています。肌を美しく整えるだけではなく、湯冷めしにくいのも特徴。飲用もできます。

すべてがヒノキで作られた「上御殿」のお風呂は、内湯と露天風呂の2種類を完備。内湯は一面ガラス張りで、龍神の自然を贅沢に感じられるでしょう。ゆっくりと過ごしてもらうため、露天風呂は貸切限定。ヒノキが香る優雅な時間が心も体も満たしてくれます。

アクセス方法はJRきのくに線の紀伊田辺駅からバスで約1時間25分の便がおすすめ。豊かな自然の中に現れる、野生のたぬきや鹿との出会いもお楽しみください。



17位:栃木県那須塩原市 那須温泉郷

栃木県那須塩原市 那須温泉郷
出典:https://sandogoya-onsen.com/onsen/

栃木県の三斗小屋温泉は、那須ロープウェイ山頂駅から徒歩2時間の場所にある温泉です。那須岳の登山ルート中にあるため、登山者の簡易宿泊所として利用されています。
泉質は単純温泉で、山歩きで疲れた筋肉や関節のこわばりをほぐしてくれます。

大黒屋には、熱めの木風呂とぬるめの岩風呂を完備。ヒノキの香りでリラックスしたい方は木風呂、ゆったりと長く浸かりたい方は岩風呂が向いてます。特に月の明かりの下で楽しむ温泉は格別ですよ。
携帯電話は圏外になるため、いつもとは違う特別な環境が体感できます。

  • 宿泊料金(日帰り不可)…13000円(1泊2食付き)

思い出すたびにもう一回入りたいです。お風呂MYベスト10に入っています。
B.B.さん

湯温もぬるめなので、ゆっくり入ることができました
雪村さん



18位:青森県黒石市 黒石温泉郷

青森県黒石市 黒石温泉郷
出典:https://www.aoninet.com/pc-index.html

青荷温泉は昭和4年に開業した、青森県の渓谷沿いにある温泉です。電気が不通なことから、ランプの宿とも呼ばれています。泉質もよく、無色透明の単純温泉は、冷え性の改善や疲労回復を促します。

ランプの雰囲気を味わいながら浸かれる温泉は合計4つ。ヒバの木で作られた「建六の湯」は昭和の風情が感じられる浴場として人気があります。宿泊して、温泉巡りをするのもいい楽しみ方です。

アクセスは道の駅「虹の湖」から送迎バスがあり、予約が必要です。日常から切り離された青荷温泉で穏やかな時間を過ごしてみませんか。

  • 入浴料金…600円
  • 手ぶらで日帰りプラン(平日のみ)…3800円(個室利用・浴衣・タオル・食事付)

寛げるお宿さんはいくつもありますが、ここ青荷温泉はいつ来ても最高ですね
シロ助さん

ランプの宿と言うだけに、とても風情があり、お湯はぬるめで、ゆっくりのんびり過ごす所です。今度は、2泊位で、是非こもりたい。
おもさん 



19位:青森県深浦町 不老ふ死温泉


青森県深浦町の不老ふ死温泉は、世界自然遺産で有名な白神山地の麓にある温泉です。海岸に隣接した露天風呂が魅力で、「海との一体感を感じられる」と利用客に好評です。

露天風呂は、男女混浴と女性専用に分かれていますが、専用の湯あみ着を着て入浴できるため、プライバシーを確保しつつリラックスして温泉を楽しめます。泉質は、炭酸水素イオンが含まれる塩化物強塩泉。美肌の湯ともいわれています。

最寄り駅はJR五能線のウェスパ椿山駅で、秋田駅と新青森駅から約2〜3時間かかります。海を望む露天風呂で穏やかな時間を過ごす最適な場所といえるでしょう。

  • 利用料金…大人 600円
  • 湯あみ着(レンタル)…400円

唯一無二の温泉体験!絶景と黄金色のお湯に大満足でした。
さなふるさん
混浴が苦手な方でも開放感溢れる露天が楽しめますので、是非チャレンジしてください。
paw_pawさん



20位:長野県大町市 湯俣温泉

長野県大町市 湯俣温泉

長野県大町市の湯俣温泉は、槍ヶ岳や鷲羽岳などの険しい山々に囲まれた高瀬ダム近くの温泉です。秘湯に行くには、約3時間半のトレッキングが必要です。源泉は湯俣川周辺にあり、川底を掘れば自然の野湯が楽しめます。泉質は温泉独特の香りがする単純硫黄泉で、心臓弁膜症やリューマチに効能があります。

7月中旬から10月中旬までの限定で開放される晴嵐荘は、源泉掛け流しの内湯を提供。少し青みがかったシンプルな浴場は、疲れた訪問者の体を癒します。上流には温泉の石灰成分が堆積した噴湯丘もあり、独特な自然の美しさに感動する利用客も多いそうです。自然の中で静かに温泉を楽しみたい方に適した秘湯といえます。

  • 利用料金…1000円


秘湯で温泉の楽しみ方を増やしましょう

日本は多くの隠れた秘湯を持つ温泉大国です。泉質や効能だけでなく、それぞれの雰囲気も異なります。この記事を参考に、昔懐かしい日本ならではの秘湯を巡る旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

【あわせて読みたい!】
「野湯とは?自然そのままの絶景や混浴が楽しめる全国おすすめ秘湯10選!」「野天風呂とは?露天風呂と違うの?オススメの野天風呂も紹介!」
関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
ほりちゃん
ほりちゃん

宮崎県在住の取材ライター・英日翻訳者。温泉に最低週3回は通う。入浴後のコーヒー牛乳を飲むのが楽しみ。前職では、オウンドメディアや通販運営を担当。九州の素敵な温泉情報をお届けいたします。

介護福祉士,調理師

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる