【年間ランキング2023】ついに発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2023年10月20日

屋外サウナでポンチョが必要な理由は?おすすめポンチョの選び方とおすすめ8選 全国

サウナポンチョは、屋外サウナの必須アイテムです。「屋外サウナデビューしてみたい!」「アウトドアとサウナを両方とも楽しみたい!」という方は、まずサウナポンチョをゲットしましょう。

この記事では、屋外サウナでポンチョを着用したほうがいい理由やメリット、おすすめの商品などについて解説します。自分に合ったアイテムの選び方についても触れるので、最後まで読めば完璧な屋外サウナデビューができるはずですよ。

屋外サウナでポンチョを着用すべき3つの理由 

屋外サウナでポンチョを着用すべき3つの理由
どうして、屋外サウナではポンチョを着用するべきなのでしょうか。ここでは、主な理由を3つご紹介します。

外気浴での急激な体温低下を軽減できる

まず、サウナポンチョを着用することで、外気浴による大幅な体温低下を防げます。汗で濡れたままの身体で外気浴をすると、水分が蒸発し、体温を急速に奪っていきますが、ポンチョがあれば汗の蒸発を抑制でき体温低下を防げるからです。

とくに、秋〜冬にかけての寒い時期は対策が必須。心地よい外気浴の時間をたっぷり楽しむためにも、サウナポンチョで身体を冷やしすぎないことを意識しましょう。

肌を覆うことで虫に刺されにくくなる

虫刺されのリスクを下げることも、サウナポンチョを着用するべき理由の1つです。自然に囲まれた空間で外気浴をおこなうと、虫に刺される危険性はどうしても高まってしまいます。ポンチョを着用して全身をカバーすることで、虫から身を守ることができますよ。

日焼け止め代わりになる

サウナポンチョは、直射日光による日焼けの防止にもつながります。外気浴中に日焼け止めを塗りたくない方は、サウナポンチョを着用することでしっかりと紫外線対策をおこないましょう!

屋外サウナでポンチョを着る5つのメリット 

屋外サウナでポンチョを着る5つのメリット
ポンチョをゲットすれば、屋外サウナを最大限まで楽しみ尽くせますよ。今回は、屋外サウナでサウナポンチョを着用するメリットを5つピックアップしました。

メリットその1:外気浴でゆるやかに体温調整できる

サウナポンチョを着用すると、身体に大きな負担をかけずに体温調整ができます。身体が適度に保温され、急激な体温変化やヒートショックを防止できるからです。健康に配慮しながらサウナを楽しむために、サウナポンチョは必ずゲットしましょう。

メリットその2:肌の露出を減らして虫刺されを回避できる

ポンチョを着ると肌の露出が減るため、蚊やアブなどの虫刺されも避けられます。「蚊に刺されてしまったらどうしよう?」と考えていると、せっかくの外気浴を楽しめませんよね。丈が長めのポンチョなら、足元までしっかりとカバーできるのでおすすめですよ。

メリットその3:予定外の日焼けを予防できる

日焼けが防止できるところも、サウナポンチョを利用するメリットです。ポンチョを着れば、外気浴中の日焼けも気にせずにいられます。UV加工が施されたサウナポンチョを選んでみてもいいでしょう。

メリットその4:発汗効果を高められる

サウナ利用中にサウナポンチョを着用すると、発汗効果を高められます。大量の汗を流すと老廃物や皮脂をまるごと排出できるため、美容にも有効です。「もっとサウナで汗をかきたい!」という方は、サウナポンチョの購入をおすすめします!

メリットその5:汗を拭く手間を省ける

サウナポンチョを着ることで、汗をタオルなどで拭き取る手間も省けます。ポンチョは、吸収性が高い素材を多く使用しているからです。体の汗を拭かずにそのまま外気浴に移行できるため、サウナ利用中の時短にもなります。

屋外サウナ向けポンチョの選び方

屋外サウナ向けポンチョの選び方
自分にぴったりのサウナポンチョは、どのようなポイントを重視して選べばいいのでしょうか。ここでは、4つのポイントを取り上げて解説します。

サウナポンチョの選び方1:大きさで選ぶ

まずは、ポンチョの大きさをチェックしましょう。虫刺されや日焼けを防止するために体全身をカバーしたいなら、着丈が110cm以上のポンチョがおすすめです。70cm以上のポンチョなら、更衣室がないサウナを利用する場合もポンチョの中で着替えができますよ。

サウナポンチョの選び方2:素材で選ぶ

ポンチョの素材も重要な要素です。着用時の肌触りや吸水性を重視するなら、肌にやさしいコットン素材を選びましょう。1日に何度もサウナを利用する方は、速乾性が高く、全体的に軽量なマイクロファイバー素材をおすすめします。

サウナポンチョの選び方3:機能面で選ぶ

機能が充実したポンチョは利便性が高く、いざというときに役立ちます。とくに、ポケットやフードがついたポンチョがいいでしょう。貴重品をポケットの中にしまえるうえに、両手があくことによって着替えも楽になります。フードがあれば、雨・日差し避けや、防寒対策にも有効です。

サウナポンチョの選び方4:デザインで選ぶ

デザインも、ポンチョ選びで大切なポイント。せっかく購入するなら、センスが良いポンチョを使いたいですよね。自分が気に入ったデザインや好きなキャラクターのポンチョをゲットすれば、サウナの時間がもっと楽しくなるはずです。他人との取り違え防止にも効果がありますよ。

屋外サウナ向けポンチョ おすすめ8選

ここからは、屋外サウナでぜひ使ってほしいサウナポンチョを8つご紹介します。気になるアイテムがあったら、即購入がおすすめです!

おすすめその1:oruta 今治タオル生地のサーフポンチョ

こちらは、肌触りの良い今治タオルでつくられたポンチョです。過度な装飾がないため、シンプルで大人っぽいデザインをお求めの方にぴったりですね。カラーバリエーションが豊富なので、自分の好きな色をゲットしてみてください。
「oruta 今治タオル生地のサーフポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその2:MagCruiseととのいポンチョ

「ととのう」ことを目的につくられたこちらのポンチョは、足元まですっぽりと覆えるサイズ感が特徴的です。大きめのフードもついているので、直射日光をほどよく遮断しながら外気浴を楽しめます。マイクロファイバー生地のポンチョがほしい方におすすめです。
「MagCruiseととのいポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその3:PrimalBlueサウナポンチョ

おしゃれでセンスのあるポンチョを使いたい方は、こちらのポンチョを選んでみてはいかがでしょうか。オリーブとベージュといったこなれ感のあるカラーや、控えめなロゴデザインは、他のサウナーと差をつけられるでしょう。
「PrimalBlueサウナポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその4:FELLOWお着替えポンチョ

「FELLOWお着替えポンチョ」は、ポケッタブルタイプのポンチョをゲットしたい方におすすめです。ポンチョをコンパクトにたたんで内ポケットの中にしまえば、手のひらサイズに変身できます。吸水性が高い、厚地のマイクロファイバー生地もポイントです!
FELLOWお着替えポンチョ
「FELLOWお着替えポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその5:PONTAPESサウナポンチョ

とにかく機能性が高いサウナポンチョがほしいなら、こちらのアイテムをぜひ使ってみてください。大きめの前面ポケットやメッシュポケットのほか、サイドスリットやフードもついています。ストレッチ素材も、身体にフィットして動きやすいですよ。
「PONTAPESサウナポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその6:MORGENSKYお着替えポンチョ

こちらは、高い吸水性と速乾性を持つ極細繊維・テリークロスを使用したサウナポンチョです。襟ぐりや裾部分の縫い目を強化しているため、耐久性にもすぐれています。実用的なポンチョをお求めの方に最適なアイテムですね。

「MORGENSKYお着替えポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその7:Northupリラクシータオルポンチョ

コットン100%のサウナポンチョがほしいなら、「Northupリラクシータオルポンチョ」はいかがでしょうか。非常に品質の高いコットンを使用しているため、ふんわりとした肌触りが癖になります。すっぽりとかぶれるフードも魅力的です。
「Northupリラクシータオルポンチョ」を楽天市場で探す

おすすめその8:Winthomeタオルポンチョ

こちらは、洗濯機でそのまま洗濯できるマイクロファイバー100%のサウナポンチョです。男女問わず使用できるユニセックスなデザインも人気の理由。マイクロファイバー素材を使ったシンプルなポンチョをお探しなら、こちらで決まりです!
「Winthomeタオルポンチョ」を楽天市場で探す

ポンチョで屋外サウナを120%満喫!

サウナポンチョは、屋外サウナをたっぷり楽しみ尽くすために必要なアイテムです。
もしこれから屋外サウナに出かける予定があるなら、当日までにゲットしておくといいでしょう。

今回ご紹介した中で気になったアイテムを見つけたら、ぜひ購入&利用してみてくださいね。あなたのサ活がもっと充実するはずですよ!


【サウナに関連する記事をチェック!】
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説!
アウトドアサウナ完全ガイド:体験方法からおすすめ施設まで徹底解説!

関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事

この記事を書いたライターの記事

この記事を書いたライター
岩井パン
岩井パン

関東在住フリーライター。長野県出身。温泉好きな両親のもとに生まれました。お湯に浸かりながら、ぼーっと天井の木目を眺める時間が好きです。

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる